初めての夏の平湯キャンプ場 その1
7月15日から17日まで
始めての
夏の平湯を経験しました。
昼36度夜17度と言う高山の気温を
頭に入れて
虫除けに薄手の長袖、
夜の17度対策に毛糸のセーターも用意し
坊や用の暑さ対策には
自称タイルカーペットも持参。
かしこーと思いしや
行った日の昼間だけのご利用
トムは 地べたがいいみたい
又
虫がつく~と言う声も
無視
(下手なしゃれ?)
リュウが 母心を読んだのか ただ冷たかったからだけか
気持ちよさそうに寝そべってくれたけれど
夜には冷た過ぎて、、、
その上、歩くたびにミシッと怖い音
そうです、まっ平でないとやばいのです。
次の日には 車の中。母心 役立たず~でした
高山の気温に比べると
標高が高い分涼しかったかな?
と言っても
昼間は 暑い
扇風機もエアコンもない29~30度は
ただ ただ昼寝ののんびりタイム
ガラ空きの時に選んだ木いっぱいのサイトで
良かった。
木の葉が お日様を 和らげて
又風の音が 涼しさを呼んでくれました
今まで春と秋だけのキャンプだったので
今回のドッキリ。
夏の平湯キャンプ場は(今年は7月16日から)
要予約でした。
100%予約埋まっているというも 許可してもらいホッ
又夏料金は500円UPでした。
一日早く来たから場所選びは どこでも OK
でもどこでもOKも 中々迷いすぎてしまいますね。
整地前のでこぼこ、車の出入りを考え、
ずいぶん迷いながらも 結果
トイレにも 水場にも近いいい場所でした。
関連記事