笠置2日め12月9日
翌朝12月9日
昨夜の検証のおかげで煙突のお顔もご機嫌そう!!
なんとなく煙突も板についてきたみたい!!
OPAちゃんご苦労さん、
おかげで冬キャンこれて、
リビシェル内もあったかで、、、
言うことなし!!
食後の散歩
奥のしんさんのテントまでご挨拶、で、ワッフルまでもらっちゃいました。
おいしくいただきました。
シロップまで塗ってありましたね!!
台風の荒らした奥のグランドもきれいに整地されてました。
今回火の調整も検証のひとつで
パンの発酵と焼きの火加減がうまくいかない時があるので
モンキーブレッドで再挑戦。
プラス、ホットケーキミックスのケーキを焼きました。
パンは周りのシロップの糖分で少し焦がしましたが、
こつをつかんでくれたと思います。
そうですよ、オーブン機能のときは下は弱め、上は強火です。覚えててね!
最後の火扱いはOPAちゃんにおまかせで~す。
気持ちよさそうに爆睡のリュウ
インナーが一番落ち着くって!!
ノーリードでトムと転びまわれるからいいんだWAN!
お昼のメニューは、トマト、生ソーセージのスープと
出かけににお向かいからいただいた堀たてのおじゃがさん。
ダッチでちびストの上でほたっらかしでしたが
でっか!!ホクホク!!うまうま!!
そうだ
リビシェル内のコンパクト化のテーブルのお披露目もあった!
インナーを上部まとめて設置、地面の空きを確保。
キッチンテーブルも端の方に寄せ
奥のファスナー部分にちびスト、
あいたスペースにわんこテーブルの登場。
心こめて描いた板ゆえ、汚れが気になる二人、
パーコレーターの底のすす汚れ、コップのあと、
物を置くスペース用のランチョンマットもいるようです。
一応ニス塗りはしてて拭けば汚れも取れるのですが、
これで今回の検証は無事終了!!
今回はたまたま入り口が同じリビシェルの方で
お隣で設営。
ご挨拶後、同じリビシェル同士おうちの中拝見。
お隣さんは、シンプルにコット寝で すっきり広々。
我が家は坊やたちのためにインナーが必要不可欠です。
すっきりは無理だよね。
その方もエクステンションお持ちだそうで、
皆リビシェルファンは同じ経路購入かな?
来週末は薪狩りの予定、
お正月に向けて忙しくなりそうで~す。
関連記事