笠置2日目
笠置2日目
薪ストーブの煤とタール
朝から調子わるい!
燃えない、
煙が逆流する現象!
煙突の継ぎ目からももくもく、タールがたれている、
思わず亀ちゃんに電話、
今回余っていた今までとちがう薪を使用したこともあって、
煤とタールがたまっているのかも?
燃焼温度不足等親切にアドバイスくれました。
ありがとう亀ちゃん。
煙突掃除のときに判明したのですが、
煙突の先につけていたネット状のキャップに
タールと煤が詰まっていて煙が出てゆかない状態でした。
たぶん昨晩の冷え込みでタール交じりの煤が凍ってしまったようです。
これが直接原因らしい。
「このキャップははずしてね」と以前亀ちゃんに言われていました、
亀ちゃんのアドバイスは経験に基づいたお言葉。反省!!
その時の煙突の状態です:
Omaちゃんの揚げパン(砂糖と黄な粉、2種類)
これとてもおいしいので~す。出来立てちょっと、お友達におすそ分け!
以前も笠置でご一緒だったご夫婦の方が我々のブログを見てくださり、
Omaちゃんが作成したガスボンベカバーがほしいとのこと、
ありがとうございます。
お金もお預かりして家に帰って、ブログで選んでいただくことに。
コット
前回、志摩オートキャンプ場のイベント、フリマーケットで
お安く入手したコットの組み立てと
リビシェル内でのおき場所(冬キャンでインナールームの代わりに)の確認、
僕ちゃん二人の場所をどうするか
・・・・次回のキャンプで試してみます。
関連記事