宿キャン その② 6月15日午前
6月15日
夜の間にポツリポツリと雨が降り出し、
朝になっても明るいけど降ったりやんだり。
おきたての食後のお仕事はTシャツの記念写真。
Yさんから鹿のお肉をいただきました。
鹿の大繁殖で林業が損害が出て
その鹿の頭数の調整に鹿を撃つのだそうです。
命をいただいた分食べての供養だそうです。
鹿のお肉は牛肉より少ししっかりめ、匂いもなくおいしかったですが
それと同時に人間と動物の共存、少し複雑な思いでいただきました。
あれ!めずらしくリュウがコットの上で立ち上がってます。
どうやらハエを追っかけてるようです。
トムまでコットの上に移動です。
再度Tシャツ撮影、
暇です。
九時にならないのでまだどなたもこられません。
坊や達も
9時を過ぎてポツリポツリとメンバーさんがこられて
本部前に張ってた我が家で雨宿りの方もいてにぎやかなひと時
なんと東京から柳さんもご家族で見えられました。
で皆が柳さんが来たから雨だ!と声をそろえて言ってはりましたが、
う~~ん!ほんまやね。雨がいつも降ってたね。
でも東京から参加とはうれしい再会でした。さすが!元店長!
OPAちゃんも始動開始!
OPAちゃんが前々から作ってみたかったこれ!
昨日夜お腹一杯だったので今日にずらしたのです。
鶏の丸焼き
中には冷ご飯とにんにくを詰めて、周りのお野菜は洗っただけのもの。
これで準備完了です。
以前から顔なじみのこの子たちが坊や達に会いにきてくれました。
莉子ちゃんと亮汰(こうた)くん
兄弟かとおもいしや、お父さんが同僚で、いつも一緒に参加です。
この後トムたちが気に入ったのかお散歩もお料理も手伝ってくれました。
ご飯時以外はまるでうちの子みたいに。
久々の親子のひと時を持てたみたいな、、、気分。
朝に氷を買いに行ったら、1個100円
これもコンロで焼き焼き
軽~く焼いて貝の口を開いておしょうゆで味付け!
おいし~~い。
OPAちゃんの塩、コショウ、にんにくのなじんだ鶏さんも火入れして
じっくり焼いてふたの豆炭も調整し焼き色もつけて
はい 出来上がり
今回は火の使い方がばっちりになってきましたね。
これからも覚えててね!OPAちゃん。
お腹に詰めたご飯は鶏のエキスとにんにくの香りで
超うまの出来上がり!
同時進行のプリンは、、、
おしゃべりの合間にしたのでちょっと失敗作。
うまく出来てますように!
関連記事