本栖湖2日目

TRoma

2014年07月27日 09:57

7月19日 夜 ー7月20日 本栖湖2日目


初めての本栖湖の夜です。
みんなで楽しい夜宴













かよこさん潤さんからの美味しいお肉がいっぱい!
美味しいお料理と、美味しいワインで
初めての本栖湖の夜は過ぎて行きました。


7月20日
朝4時30分起き。
富士山がみれるのは早朝と思っていました。
今日は朝からお天気はま~ま~です。



千円札の裏側は:



今までは何気ないお札の裏側でしたが
これからはカヤックの本栖湖になりました。

朝一番かよ子さん達はお船でお出かけ、
何処まで行ったのかな?
息を合わせて家族6人でお帰りです。




朝食です。













かよこさんっちのピザやベリーの入ったケーキ、
潤さんちは目玉焼きなどのっけのセルフサンド、
OMAはホットケーキと昨夜作ったプリン

潤さんのことちゃんも参加で賑やかな朝食タイムでした。



潤さんの下のお子さん、あかりちゃんはわんこが大好きで
トムとリュウもよく遊んでもらいました。



自分ちやかよこさんちのわんこに比べても大きなうちの仔達もへっちゃら!
パパさん、ドキドキだったでしょうね?


朝食後、カヤックレンタルしに管理棟へ、
日鞠ちゃんとあかりちゃんはトランポリン
Omaちゃんも年甲斐もなくトライです。





昔したことがあったのでチャレンジしましたが、
地面におりても足元フラフラ❗️
地面がまだふわふわ、ゆらゆら。(笑)


朝食後、いよいよレンタルカヤックでかよこさんとDUO-Sailing !!

こわごわスタートでした、
パパさん、かよこさんにリードされるまま2つ先の岬まで



真っ直ぐ漕いでるつもりが右に左に、、、
それでも 目的の2つ先の岬まで来ましたよ。
いつの間にか、コバルトブルーの綺麗な浅瀬に上陸、



そこで、パパさんが、スノーケルで
「 きれいだよ~ た~くさん魚が見れるよ 」
やってごらんよ。気持ちいいよ~

てな誘惑、

こちとらはカヤックでこわごわここまで来れて
「 ふう~~ 」 やっと一息ついて、、、、
追い打ちをかけるように誘惑。

単純なOPA OMA は、つい、つい 調子に乗ります。

??? 「 いてる いてる 結構大きな魚や 」
パパさん曰く 来年は ここで 自分のスノーケルで、(^◇^)


帰りも「どこ行くの?」とかよこさんの声は聞こえているのですが、
やっぱり右に左に、、、
37年以上の夫婦の時間はカヤックの息合せとは大違いの様です!

潤さん一家はここでお帰りです。
またぜひお会い出来ます様に!
次回は トムとリュウの落ち着いたお船の姿をお見せできるように!


お昼はかよこさんからのカレーをメインに





お天気が変わって雨が降ったり止んだり

せっかくの1デイレンタルお昼からも乗らなくちゃ!と

このあと、ええっの溶岩ドーム目指しの遠征。
2年先のはずじゃ、、、、、!(笑)
既にキャンプサイトは見えず、
ゆうに、2-3 km は漕いでます。
初めてのカヤックで、しかも中型犬乗せて
やるね~~ ^_^
すぐ乗せられるOpaとOmaです。

しかし、雲行き怪しく、パラパラときました。
Omaちゃん、
「曇って、怪しくなればすぐ上がってくださいね」と
カヤックレンタル時に注意されたんで、
ちょい弱気に。
「何処かに上がって避難した方がいいのでは?」





パパさんにお願いして、溶岩ドームでしばし休憩。
ここでの画像は素敵でした。かよこさん有り難う。

さ~ 帰り道です。



途中、中々真っ直ぐに行きません、
どうも、流れ、風、漕ぐ息が合わず、
ダッチロールの繰り返し。

このままじゃいつまでも帰れないし.....
見かねたパパさんがロープをつないで引っ張ってくれます。
それでも、お船からのロープは大きく右に左に、
ダッチロールの繰り返し!

申し訳ない無いと思い、ロープは外してもらい、
単独でリターンを目指します。
でも、、、、
いつになったら岸の方へ行ける?
かよ子さん達は置いて帰れないと笑ながらの、ヒヤヒヤ

ここは魔の海域だそうで
慣れた人も中々進まないと後で聞いて
だからか〜?でもそれ以上に、、、、、❗️

人様より倍以上の時間と労力を使い、なんとか、自力で帰れました。
かよこさん、パパさんありがとう。
ごめんね、ゆっくりできなかったね。
こりずに、またご指導のほど

トムのヒーヒーの声もいつの間にかなくなり観念したのか、、お船で寝転ぶまでに落ち着いて?
リュウはなんと❗️自分からお船に乗った!
周りを見る余裕も出て来たよ!

帰って、今度は、Opa一人で漕ぎの練習、
ガンバラなくっちゃ。と一人岸辺のお散歩、
沈してないかな?(笑)

今夜のメニューは持って来た物を作って





だけど、、、、
みんなお腹いっぱいで、、、、、
これからはもう少し少なめでいいね!

もちろんお料理と共に出てくるのは、
これからの我が家のお船の話。
ボイジャーの方がいいかも?
シットオンは安定はいいけど車に詰めないしね、、、、

こうして夜は過ぎて行きました。








関連記事