坊やのご飯

TRoma

2014年08月28日 13:50



テーブルの上に並べたタッパーと袋の物は、、、
週に1度測って入れてる一日分ずつの坊やのドッグフード。

6月頃から、
二人が交互に空腹時に胃液ッポイものを戻してました。

もともとリュウは胃酸過多でお腹がすくと胃液を戻していたのですが。
そのためなんとうちの子達は一日4回のお食事!
(量は1日分を4分の1にしてあげるんですが)

それなのに、、、
トムが週に1度か2度から始まり、、、、
6時間毎を越すとお散歩中でも戻す!
リュウまでもいつの間にか朝一番?お2階の部屋の隅で、、。

思いきって相談に病院へ行きました。
血液検査をして、 吐き気どめをもらい、、、
ついでに爪切り、フィラリア、ノミダニのお薬ももらい、、、、
〆て20000円➕アルファー。
痛い出費!可愛い坊やのためだから、、、、(涙)

そして二人とも続くと言うのは、?
ドッグフードを変えてみよう。
トムもシニア入りしてるし、、。

病院でサンプルをもらい、
喜んで食べるなら、、、
翌日朝の注文で当日中に届きますよ。

はい!喜んで食べました。すぐにお皿空っぽ。
吐き気止めのお薬も効いてもうもどしません。

でもね!有名なんだけど 、病院お勧めだけど、
いっぱいカタカナ文字の添加物が入ってて、
遺伝子組み換えやらなんじゃらの多い外国製はちょっと敬遠してしまう我が家

そうだ!
生協で組合員開発の人間と同じ観点で作られたのがある!と生協で相談。
急を要するので、今回は特別通販で購入!
今までカリカリだけで1カ月1500円ほどのが
これにするとゆうに、カリカリだけで10000円を越す!
シャーないよね!可愛い坊やのためなら❗️

少しずつ今までのと混ぜながら切替て2週間、
あれから1ヶ月。
喜んで食べてくれるのですが、、、、

出てくるのが今までより柔らかい!
道の端っこでペーパーで取るのに、、、きれいに取れない!
特に下痢でもなくただ今までより軟便!なんだけど。
少し気張り気味のトムは、ツルッと気張らなくても出てきてる。

うー〜〜ん、どうしよう!

300gの鶏肉と野菜を炊いて、それにカリカリを指導の量の半分にしてた今までの食事。

ドッグフードの切り替え時にはしばらく緩くなるらしいけど、
一ヶ月過ぎても続いてるし、、、
体にあってない?

それとも今までに比べたら、カリカリの量が多いから食べ過ぎ状態なのか?
病院で測ったら1ヶ月で体重も増えてるし、、、
これから年と共に体重増加は腰に負担になるし、、、

いろいろと夫婦で悩んでます。
とりあえず、カリカリの量を少し減らして様子をみてみようかな?

ドッグフードもいっぱいあって
値段がいいのが安心なのか?
袋の裏をみても、わけのわからないものばかりの表示です。
そんな物食べさせたくないし、、、、。
生協のも他に比べたら少ないけれどやっぱり入ってるんだけどね。

わんこに限らず、
体に入って健康を左右する、食べ物だから、
自然界から取れるもので
安心して食べたいと思うOMAです。
難しいけどね❗️


と ここまで記事を書いて翌日、
再び生協の方に柔らかさの相談をしたら
あまりにいろいろ聞くものだから
もっと詳しく開発に関わった専門の方に連絡してくださいました。

その方とお話しすると思ってた以上のビックリな事を教わりました。

「生協のフードはお肉が入ってます」
「ウン?と言うことは 市販のは入ってないんですか?」
「アメリカは不要な大豆カスなどがたくさん出来るのでそれを加工して
ドッグフードにしているんですよ。
だから出るものは水分の少ない粉っぽい色のものでしょ。
ドッグフードはアメリカが発祥なので、市販品ほとんどお肉は入ってませんよ。
そんなフードを食べてたらお肉入りのフードを食べ始めたら、
出る物も変わります。
便秘気味の子は便秘が治ってますし。
又 栄養もバランスがあるので、フード以外のものは全ておやつみたいなものです。
食事としてはフードとお水だけでいいんですよ。」

私としては、脳天頭突き!

「今まで袋の後ろを見て決めてたに、
鶏肉エキスとかなんとかエキスっていうのはお肉が入ってるわけじゃあない?
しかも毎日炊いてた鶏肉もおやつに等しい?」

と言うことは金額的に、、、どうなる?
規定量❌30日❌二人➗2000g❌袋単価
2K入りを1週間で鶏肉足してたら、、、、、
全量ドックフードにした方が安い!

これから少しずつドッグフードだけに量を変えて行くことにします。
出るものが、少しでも地面を汚さなくなり、
どうか体重も今のままで居てくれますように!



関連記事