ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年06月13日

琵琶湖 安曇川、カヤックで遡上

6月6日、 お天気が怪しいけど、、、、、
カヤック乗りたくて、ウズウズ、、、!
かよこさんの九頭竜か琵琶湖、、、のインスタの記事に
即、いつでもOKの ライン。

朝1番!
OPAちゃんは、朝3時過ぎから起きて大張り切り!

お天気がいい方に向かう事を願いながら、琵琶湖へ向かいます。

朝早いので京都市内もスーーイスイ。









途中虹も見えて、
珍しいお馬さんのお散歩風景も、のどかです。




約束の場所から、道の駅に行っておトイレタイム。
ここのトイレ、清掃管理のために、コインボックスに100円!
日本では珍しい有料トイレ

坊やの朝ごはんもあげなくちゃ!

かよこさんっち到着、

出航地へ移動し組み立てます。





ちょうど公園お掃除の地元の方とお話しし、
お見送り付きで いざ出発!





ちょっと〜〜、今日は波が大きいよ!
ひえ〜〜え!思わずびくってしまう大きなうねりの波!
OPAはだいぶ慣れました、
これぐらいの波ではまずチンはしません。
けど、坊や達、車でお留守番!正解‼️




まずは湖畔から安曇川へ移動、

川に入ると急に湖面は静かになりますね。

川の両サイドから糸が渡してあります。
鮎を狙う鳥よけなのでしょうか?



前を行くかよこ艇、何か見つけたみたい。
サギが糸に引っかかり、動けずに、羽も痛めてるみたい。
かわいそう!
優しいパパさんが、持っていたナイフで糸を切って、、、
人の姿にうずくまり、動きません。
大丈夫かな?



先へ進みましょう。




かよこさんが艇から降りて水の深さを確認、
もう無理だよ!

なあんだ!もうおしまい、




お水のある所には小鮎の稚魚がいっぱい、
まるでめだかみたいです。小さなめだか写ってませんが、
綺麗なお水でしょ!









せっかくなんで、ここでおやつタイム。
このムードが素敵です。
誰も歩いては来れないところで、ノーーンビリ!
かよこさんちの4ワンズさんたちは、おやつにクギ付け!




さあ、早くこいでよ!
お船大好きなワンコたちの催促!

戻り始めると、さっきのサギはもういない!
無事飛んでいけたのかな?





ここは安曇川じゃない?ので
再度、琵琶湖を南に、ひろーーい安曇川を目指します。
やっぱり湖面は大きなうねりがざぶうー〜ん!ざぶうーーん!

急に賑やかな子供の声、
こどもの国、キャンプ場もあるんだなあ!




安曇川に到着、













ひろーーい河口です。
サギがいっぱい、浅瀬にいてるのをパチリ!
カメラを向けると、飛んで行っちゃう!
もう少し先の木には、お花のようにサギが止まってる木があるね。

左の岸には羽根を痛めたサギもいたみたい。

もともとは鳥も住んで、湖の魚を食べていた、はずが
人間が全て自分達のものというように、
鳥を邪魔者として糸で、鳥除けして、、。
なんだか見たくないもの、見てしまった!気分?


ここも思ったよりも長くなく、Uターン。










またまた登場の傘の帆、
進め〜進め〜〜‼️
ダメダメ!今日は風がきつすぎて傘がひっくり返る!







帰りには、どこへまで行くのか?というようなジャングル川?探検。
本当はまだ奥の方まであるそうでしたが、草が生い茂って、
ここまで!




ちょうど近くの湖上にはエビ取りの漁船、
たくさんのカゴを引き上げてました。
琵琶湖で有名なエビ豆の材料になるんでしょうね!








帰りの航路、
風も吹いてますます波はうねってます。
波の大きさには慣れたものの、なかなか進まない!
湖岸の岩に白い水しぶきがザザーーん!

前方には、竹生島も見えて、、、なんてのんびりムードじゃなく
セッセ、せっせと漕ぎ漕ぎしましたよん。




琵琶湖の岸辺にはよしの木がいっぱい。
これですだれができるそうです。
よしの木の中の空洞が、琵琶湖の水とともに汚れも取って、
水の浄化に役立ってる植物らしいです。

無事出航地へ帰還!
さあ降りよう、と思ったら、
後ろのOPAちゃん、早々に降りようとして、、、
順番があるの!私が先に前が降りてから
お船を上に上げてOPAちゃんは それからだよ!

といつもの珍道中‼️のTR家。

車の中で待っていた坊や達は、
大嫌いな大砲のような音が鳥追いになっていたので、心配しましたが、
お散歩もおしっぽ下がったままですが、
今回は震えもなく、、、大丈夫!





さあ、車にカヤック乗っけて、
パパさんにロープで縛ってもらって
ロープワーク勉強しておきま〜〜す
今夜のお宿、変更した初めてのキャンプ場目指してLET'S GO❗️GO❗️