2015年07月19日
7月17日 富良野・美瑛観光
7月17日 ( 金 )
以下は、昨夕到着時の様子です、寒いですが最高の所で
温泉も酸性・ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉で
酸性独特のお湯で超満足でした。
十勝連峰をバックにキャンプ+温泉、近かったらええのに。



吹上温泉の朝、寒いのです、気温は10度ぐらい。

西の方を見ると雲海が広がっています。

サイトはさほど広くありませんが、ペットサイトも区画されています。
昨晩は何組かのテント組がおられました、
どういう訳か韓国の観光者 がグループで居ました、学生かも。
車中泊もOKで車一台で500円でした。
今日は下界へ観光です。
ファーム富田は混むので朝早くに行って駐車場を確保します。
スタートは6時です。


途中、念願の北キツネ親子?に出会えました。
思わず、ル〜〜ルル〜ル〜 ‼️
車からでしたが、ず〜とこちらを見ていて
逃げませんでした。

観光のハイライトはやはり、ファーム富田です。


ワン連れの方に、ここでは ワンはコ連れてもいいんですね・・・・と
お聞きしたと思いしや、
なんと青森でお会いした神戸のお二人で
え〜こんな所でお会いできるとは・・・
我が家も2ワン連れてこよう〜っと
北海道インしてからの行程などお話が弾みます。
またどこかでお会いできるかな? マロンちゃん ‼️

最近とみにお喧嘩が多いOpa Oma ですが、
この時ばかりは仲良しです。

せっかくだから、はちみつプリンとチーズケーキを
思ったより小さなケーキでしたが、美味しかった。


次に向かったのは青い池です。
ほんと綺麗でした、が
しかし隣にクレー射撃場があって、バン、バン・・・
またまたお二人はブルブル ブルブル、
急いで次に向かいます。

四季彩の丘です。



次は美瑛で大地の中をウロウロして
有名なSPOTを通過しました。
クリスマスツリーの木、
ケントメリーの木
マイルドセブンの丘
次に旭川に向かいます。

途中カボチャソフトを食べて涼をとります。
何せ日中は暑く、29度です。
紫外線が強く温度以上に暑く感じます。
今日はバテテ早くキャンプ場に着いて休憩します。
明日は旭山動物園に行くので
出来れば近くのスポットでお泊まりしたいので、
カムイの杜公園キャンプ場で車中泊です。

とても綺麗に整備されたキャンプ場で無料ですが
( リヤカーで荷物を運びます )
テントを張らず車中泊です。
キャンパーさんは10組ぐらいで、
連休なので明日からは もっと増えるのでしょうね。
以下は、昨夕到着時の様子です、寒いですが最高の所で
温泉も酸性・ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉で
酸性独特のお湯で超満足でした。
十勝連峰をバックにキャンプ+温泉、近かったらええのに。



吹上温泉の朝、寒いのです、気温は10度ぐらい。

西の方を見ると雲海が広がっています。

サイトはさほど広くありませんが、ペットサイトも区画されています。
昨晩は何組かのテント組がおられました、
どういう訳か韓国の観光者 がグループで居ました、学生かも。
車中泊もOKで車一台で500円でした。
今日は下界へ観光です。
ファーム富田は混むので朝早くに行って駐車場を確保します。
スタートは6時です。


途中、念願の北キツネ親子?に出会えました。
思わず、ル〜〜ルル〜ル〜 ‼️
車からでしたが、ず〜とこちらを見ていて
逃げませんでした。

観光のハイライトはやはり、ファーム富田です。


ワン連れの方に、ここでは ワンはコ連れてもいいんですね・・・・と
お聞きしたと思いしや、
なんと青森でお会いした神戸のお二人で
え〜こんな所でお会いできるとは・・・
我が家も2ワン連れてこよう〜っと
北海道インしてからの行程などお話が弾みます。
またどこかでお会いできるかな? マロンちゃん ‼️

最近とみにお喧嘩が多いOpa Oma ですが、
この時ばかりは仲良しです。

せっかくだから、はちみつプリンとチーズケーキを
思ったより小さなケーキでしたが、美味しかった。


次に向かったのは青い池です。
ほんと綺麗でした、が
しかし隣にクレー射撃場があって、バン、バン・・・
またまたお二人はブルブル ブルブル、
急いで次に向かいます。

四季彩の丘です。



次は美瑛で大地の中をウロウロして
有名なSPOTを通過しました。
クリスマスツリーの木、
ケントメリーの木
マイルドセブンの丘
次に旭川に向かいます。

途中カボチャソフトを食べて涼をとります。
何せ日中は暑く、29度です。
紫外線が強く温度以上に暑く感じます。
今日はバテテ早くキャンプ場に着いて休憩します。
明日は旭山動物園に行くので
出来れば近くのスポットでお泊まりしたいので、
カムイの杜公園キャンプ場で車中泊です。

とても綺麗に整備されたキャンプ場で無料ですが
( リヤカーで荷物を運びます )
テントを張らず車中泊です。
キャンパーさんは10組ぐらいで、
連休なので明日からは もっと増えるのでしょうね。
この記事へのコメント
富良野、美瑛
18年前、新婚旅行で訪れた地 懐かしく拝見しました^^
当時と変わらない美しい景色、ホッとしました
今度は息子も一緒に、3人で訪れたいなあ・・・・。
しかしまあ、北海道でも30度近くですか・・・(^^;
18年前、新婚旅行で訪れた地 懐かしく拝見しました^^
当時と変わらない美しい景色、ホッとしました
今度は息子も一緒に、3人で訪れたいなあ・・・・。
しかしまあ、北海道でも30度近くですか・・・(^^;
Posted by mappy at 2015年07月19日 23:41
mappyさん
思い出の地だったんですね。
良いところ来てはったのね!
お昼、29度、ジーパンの上からも、ジリジリとお日様が、
照り付けます。
日が暮れると、フリースのヤッケが必要!
着たり脱いだり忙しいです。(笑)
今日は最北端の地、稚内目指して、Let's GO❗️です。
思い出の地だったんですね。
良いところ来てはったのね!
お昼、29度、ジーパンの上からも、ジリジリとお日様が、
照り付けます。
日が暮れると、フリースのヤッケが必要!
着たり脱いだり忙しいです。(笑)
今日は最北端の地、稚内目指して、Let's GO❗️です。
Posted by TRoma
at 2015年07月20日 08:09

正に北海道!って景色がいっぱいで、
今回のレポの中で一番!
素晴らしくキレイです。
せっかくの景色が小さくて、もったいないので
写真のサイズを640x480位にしてもらった方が良いかと…。
コレ、私の希望です^_−☆
カメラの設定は多分0.3M 640x480になってますよね。
それをそのまま縮小せずにBlog投稿でOK♪
人気の観光スポットも早朝に行けば余裕ですね〜(^-^)/
青の池、素晴らしくキレイ〜。
私も行きたいって思っていた場所ですが、スルーしちゃいましたので、写真だけでも見れて嬉しいです♪
道の駅も温泉が近くにあったり、キャンプ場も併設されてる所があったり…で
北海道はやはり素晴らしいですね〜。
又行きたくなっちゃいました(^○^)
今回のレポの中で一番!
素晴らしくキレイです。
せっかくの景色が小さくて、もったいないので
写真のサイズを640x480位にしてもらった方が良いかと…。
コレ、私の希望です^_−☆
カメラの設定は多分0.3M 640x480になってますよね。
それをそのまま縮小せずにBlog投稿でOK♪
人気の観光スポットも早朝に行けば余裕ですね〜(^-^)/
青の池、素晴らしくキレイ〜。
私も行きたいって思っていた場所ですが、スルーしちゃいましたので、写真だけでも見れて嬉しいです♪
道の駅も温泉が近くにあったり、キャンプ場も併設されてる所があったり…で
北海道はやはり素晴らしいですね〜。
又行きたくなっちゃいました(^○^)
Posted by かよこ
at 2015年07月20日 11:08

何時の間にやら、もう富良野・美瑛ですか。
例のレンタルで事前勉強されていた北の国関連の施設は現存されてましたか?
青の池きれいですねー。知らなかった。
富良野のワイン工場併設のレストランで、
若いときのバイク一人旅で
旅行者の女性を誘って(女性はワインが飲みたかったそうで)
ステーキを食べましたっていう、ことをしていたのを思い出しました。
やっぱシュチュエーションが良いと・・・・(○´∀`)ノ
OPAちゃんOMAちゃんも仲良くしてくださいね。
富良野・美瑛の景色をまた生でみたいです。
そうそう、こないだのキャンプで乃明ちゃんが
川で溺れました。ライフジャケットのおかげで
10m先の浅瀬で浮き上がってきましたが、(お尻をすりむいた程度)
沈んだり浮かんだりで
あっという間に流されたので何も出来ず
怖い思いをしました。
例のレンタルで事前勉強されていた北の国関連の施設は現存されてましたか?
青の池きれいですねー。知らなかった。
富良野のワイン工場併設のレストランで、
若いときのバイク一人旅で
旅行者の女性を誘って(女性はワインが飲みたかったそうで)
ステーキを食べましたっていう、ことをしていたのを思い出しました。
やっぱシュチュエーションが良いと・・・・(○´∀`)ノ
OPAちゃんOMAちゃんも仲良くしてくださいね。
富良野・美瑛の景色をまた生でみたいです。
そうそう、こないだのキャンプで乃明ちゃんが
川で溺れました。ライフジャケットのおかげで
10m先の浅瀬で浮き上がってきましたが、(お尻をすりむいた程度)
沈んだり浮かんだりで
あっという間に流されたので何も出来ず
怖い思いをしました。
Posted by のあパパ at 2015年07月21日 17:58
かよこさん、
写真の大きさはOPAちゃんが操作してくれたので、今日の写真から変更しました。画素数を上げてから、記事アップのサイトが勝手に修正する、とかで昨日いろいろ試していました。
青の池、自然湖のブルーバージョンって感じです
北海道の道の駅はキャンプ場もありいの温泉併設、車中泊も出来てと旅行者に優しい土地柄のようです。今夜も道の駅&温泉&キャンプ場のある所で無料車泊です。同じような年齢の方の車中泊が多いです。
写真の大きさはOPAちゃんが操作してくれたので、今日の写真から変更しました。画素数を上げてから、記事アップのサイトが勝手に修正する、とかで昨日いろいろ試していました。
青の池、自然湖のブルーバージョンって感じです
北海道の道の駅はキャンプ場もありいの温泉併設、車中泊も出来てと旅行者に優しい土地柄のようです。今夜も道の駅&温泉&キャンプ場のある所で無料車泊です。同じような年齢の方の車中泊が多いです。
Posted by TRoma
at 2015年07月21日 20:33

のあパパさん、
あっという間に、17日も過ぎました。
のあちゃん、大変‼️
きつい流れだったんですか?
ライフジャケット着けてて良かったね。
違反キップを切られてから、標識通りに走るので、バイクに追い抜かれ、時には、写真を撮るために止まってると後方のはずの自転車にも追いつかれて、、、。思わず珍しい看板、景色で止まってばかり。
追い抜かれたバイクをみては のあパパさんの若い頃を二人で想像しています。
OPAちゃん、大きなバイクで北海道を走ってみたいそうですよ。
あっという間に、17日も過ぎました。
のあちゃん、大変‼️
きつい流れだったんですか?
ライフジャケット着けてて良かったね。
違反キップを切られてから、標識通りに走るので、バイクに追い抜かれ、時には、写真を撮るために止まってると後方のはずの自転車にも追いつかれて、、、。思わず珍しい看板、景色で止まってばかり。
追い抜かれたバイクをみては のあパパさんの若い頃を二人で想像しています。
OPAちゃん、大きなバイクで北海道を走ってみたいそうですよ。
Posted by TRoma
at 2015年07月21日 20:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。