ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年08月01日

新ブログへ

皆さまへ


今までのブログの容量が一杯になりました。

恐れ入りますが今後は以下のサイトで

引き続きよろしくお願いします。

お気に入りに入れてくださる方は、

お手数ですが再登録をお願いします。

Opa & Oma


トムとリュウのオートキャンプ2
  

Posted by TRoma at 07:12Comments(0)Daily News

2015年07月30日

7月26日 霧の中で、霧多布岬、

昨夜のお宿、アッケシ(厚岸)は、牡蠣で有名だそうです。












ここ道の駅、グルメパークでは、
牡蠣がらみのものばかり。







寒い!フリースと長袖が必要!
朝から霧でいっぱい、前が見えません。






厚岸駅、電車が入ってきました。







厚岸駅前、氏家待合所で朝ごはん。
牡蠣ご飯とさんまご飯、
北海道産のご飯、普通のお米なのに、もち米みたい。
5種類の具は、継ぎ足し継ぎ足しの出汁でみんな甘味が変えてあるそうです。
メインの魚貝類にあさり、ツブ貝、しいたけ、ふき。


その後、近くのイオンでお買い物。
定期的に氷や、おかゆ、さとうのご飯の補充。













R44号線で見えないの覚悟で霧多布岬へ。
外気温15度
鹿6頭が道路のそばにこっちをじいっと見つめています。
ひい〜い。警戒しているみたい!
坊や達も不思議そうに、、、あれ誰?

















風が強いですね。ここは13度。
お花がいっぱい!







岬のすぐ近くに霧多布キャンプ場。
4張りほどテントがありました。
風が強いだろうに、、、。









近くの温泉ゆうゆであったまった!
ここはルパン三世の生みの親モンキーパンチさんの故郷だそうです。






今夜のお宿は、道の駅スワンねむろ
原田康子さんの「挽歌」の小説に出てきた湖です。


  

2015年07月30日

7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯

7月24日

キャンプ場の朝は静かです、、、と言いたいのですが

ここは釣りに行く方が多く、しかもエンジン付きのお船
だから、ボンボンボンとエンジン音が、夢の中まで侵入。

カヤック今日は出来そう。

お隣の車泊の方と、お話





北の国からの草太兄ちゃんのようなハスキーな声の方で、
お船にもシットオンのカヤックが。
車の中には、テレビや充電器が、手作りの木のボックスに素敵に収まってます。
皆さん、上手に手作りされてます。
手作りの窓用網戸、車の窓に挟むそうです。
OPAちゃん、頑張ってね!時間いっぱいありますからねえ!


カヤック開始、今回も坊やはお留守番。





















思ったより綺麗なお水です。パドルが透き通ってみえるでしょ!
カモの親子が、10数羽、列をなして泳いでいます。
可愛い風景です。
林からは倒れかけた木々が湖面にはりだし、
残念ながら、動物さんの姿もありません。
カワセミが飛んでった!そうです。
浅瀬は水底の石がよく見えます。
中島の見える出っ張りまででUターン。









テントに戻り、富良野で買ったメロンがやっと熟してきたので
頂きます。





昆布そばにニシンを入れて、

2時過ぎ、
摩周湖へ向かいます。
途中こんなお山も見れた!








硫黄山。


摩周湖、















霧〜〜に抱かれて静かにねむ〜〜る
布施明さんの歌が聞こえてきそうですが、
今日は快晴に見えております。
森に囲まれて、人が湖畔に行けない地形ゆえか、
綺麗なブルーの湖です。
坊やたちも湖をバックにパチリ。


テントに戻る途中に入った温泉、川湯温泉、公衆浴場。









熱めの湯船ですが、、、いいお湯 硫黄の温泉です。


キャンプ場に戻り、









温野菜、豆腐のすき焼き風(レトルト使用)






お昼のお汁に卵と薄揚げも入れてスープ!これもいける!
湖のさざ波の音で、、す〜〜やすや!


7月25日





今朝は昨日に作ったおむすび定食!



小雨情報ゆえ、まずはテントを畳んでからのカヤック。






















今日も中島の見える所までゆっくりと湖上のお散歩。
今日も可愛いカモの親子が水音に驚いて逃げていきます。
その早い事、笑っちゃう!









ゴミを捨てて、水の補給を、、、
この林の中、数匹のアカゲラさんが、飛び回ってます。
シジュウガラさんも一緒に。

キャンプ場を出発、

すぐに砂湯温泉があります。










屈斜路湖の湖面ギリギリのところの砂を掘ると、
地面から温泉が出てきます。
アッツ!熱のお湯ですが、
虫に噛まれた足首に砂と、熱いお湯がいい刺激!






ここのおみやげ屋さんで買った芋団子が今日のお昼。
ジャガイモ、かぼちゃ、丸ごとの蒸したお芋の衣付き揚げ芋
フレンクフルトは失敗!

少し行くとアイヌ民族博物館、







ビデオを見たのち館内見学!
OMAの大好きな民族衣装!




手仕事の模様が素敵です。


小雨、霧雨の降る中、釧路湿原を走ります。





ほとんど何も見えず、ですが
タンチョウ鶴が近くで止まってくれました。
黒と白、優雅で綺麗ですね。残念ながら写真撮れず。

細岡展望台へは未舗装の道で











トムがなぜか怖がり、OMAの膝!

雨も止まず、釧路市内で夕食も取れず、
1時間余りの海辺の暗い道を、OPAちゃん、ひたすら走る!
今夜のお宿、アッケシ(厚岸)グルメパークに到着。

予備食のおかゆを食べて、即、ぐーぐーです。



  

2015年07月28日

7月23日 きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た!

今日は曇り、
かんかん照りより坊や達にはいいかも⁈
昨日ここに着いてすぐに声をかけられた方は、









近くにあるピノキオ工房で、こんなお人形作られたそうです。
皆さん同じ頃に北海道に2ヶ月近く避暑にこられるそうです。うわあ〜〜お❗️











朝8時、からくり時計が動き始めます。
まず、五人の小人さんが登場、音楽を奏でます。
止まると、上の段から大きな鳥が、音楽とともに登場です。
5分間の可愛いお人形達でした。

どこ行こう?

すぐ裏にきつね牧場がある、行こう






なぜか狸がお出迎え






ここは3匹の子ぎつねさんの保護ゲージ。
一匹は道路で交通事故で亡くなった親のそばで動かずにいたところを、
ここに連れてきてもらい、
オーナーさんとしばらく寝起きを一緒にしていたそうです。
だからオーナーさんにくっついて歩くそうですよ。











約70頭ぐらいいるとか。

きつね牧場から出てすぐ、車の前を、
きつねさんがお散歩!





どっち行こうかな?って感じで、
公園の方から、車に近づいてきます。
坊やたちが見つけて、ワンワン!

温泉の時間待ちに、道の駅の木工体験に行こうか?
昨日のおじさんの北海道の鍋敷きが素敵でした。

まず、作るものに合う大きさの板を購入。
陳列の大きさは少し小さいので、
係りの方が貼り合わせて作ってくださいました。











まずは、練習と言って、干支の切り抜きで練習です。
OPAちゃんも一緒にと、二人でブウ〜〜ン!











汗をかきながらも本番の北海道が、出来上がり‼️
2箇所、切り損なって戻った跡がありますが、初めての作では上等!
後ろに電気ペンで記念の文字も入れました。





お世話になったハンサムな係りの方とパチリ!
皆さん思い思いの物を何日かかけて 素敵なな作品が出来てました。

あっという間にお昼です。
温泉もここはやめて、
屈斜路湖のキャンプ場めがけて出発です。








R39号、北見市内、お寿司屋さんみっけ!
廻る寿司、と言っても大阪と違って、100円寿司は見かけません。


R39号線からR243号線に変わります。








びほろ峠(美幌)
稲垣さんのお勧めのルートで来たのは、ここだったそうです。
坊やも一緒にお散歩。
うん、本当に綺麗!


またきつねさん発見!
車にひかれちゃダメだよ!森の中へ、入っといたらいいのに!

キャンプ場到着!




湖の前で、芝生で、すぐ近くにはボートの桟橋あります。
どうやら、釣りの方の多いキャンプ場のようです。








リビシェルにインナー入れて今日は坊やも思い思いの所で寝れる!







今夜のご飯は、ホッケのヤキヤキとお野菜と薄揚げの煮物、
ほくほくのジャガイモがグー!です‼️

湖のさざ波の音が聞こえて来る、静かな夜でした。



  

2015年07月26日

7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯)

7月22日




残念ながら、ピンネシリの朝は雨降り。
少しでも雨が上がるのを待って出発。
昨日の周りの方々にもご挨拶。








R275号線、少し走ると、オトイネップ(音威子府)道の駅があり
トイレ休憩、

R40号線になって





道の駅ビフカ(美深)
いい匂いに誘われて、お芋の本場コロッケ、
ジャガイモ北あかり、とかぼちゃのコロッケ
朝のおやつタイム








激しい降りになったきました。
昨日見た河口の手塩川がこんな遠くまで曲がりくねり、、。
何度となく横切ります。

12時前、なよろ(名寄)市に入るやいな、
雷と大雨が、、。
あまりのきつい雨に、コンビニのパーキングで雨宿り。





この雨で、ルーフに着いた虫の残骸が少し流れたかな?








道の駅なよろでお昼ご飯。
ここはもち米の産地





餅入りカレーと
一度は食べてみたかったジンギスカン。
OPAちゃんは何度も食べたそうですが、
私は初めて。
なんの臭みもないけど、、、、美味しかった!








道の駅、けんぶち(剣淵) 窓から写真だけ、





わっさむ (和寒)
ここで見た看板、「天と地、水、そして農民の心」
大変な思いで荒地を耕してここまでにした、
北海道の農業の歴史を感じます。





夕方、やっと層雲峡に到着。
坊やも一緒にお散歩









層雲峡ビジターセンターを時間ギリギリで見学








ここの風景はスイスの街並みによく似ているね!
なんて言ってたら、足湯に浸かってたのは、スイスの人










ここから今夜のお宿に急ぎます。
高台から降りてきます。
なが〜〜いトンネルは銀河トンネル、やっと日の光が、、。
トンネルの中にまで、霧が立ち込めて幻想的だった武華トンネル。











石切峠、こんな可愛い看板が素敵!
あっという間に峠越え。

19時20分 石切峠を越え、




道の駅、おんねゆ(音根湯)

ここでは、車中泊の方は毎年の常連さんだそうです。
珍しくOMAちゃんが声をかけられた。いつもと逆‼️
「大阪だけど、どこから?」
なんと夏の間避暑に北海道9年目、

「昨日はこんなの作ったんやで!
近くの工房ピノキオハウスで作ってきたんや。」

はるばる北海道に来て何日もかけて木工細工を
作られているのです、しかも同じ場所に滞在して。
驚きですが、それほど北海道を気に入って
おられるのでしょうね、夏は北海道涼しいし‼️





ここでは気分的に開放感があって、
またお外気分のディナー、
なんちゃって、サトウのご飯とスーパーのお惣菜。

スリッパを外に置いとくと、きつねさんが持ってくよ、
夜にきつねさんが来るそうです。
こんなにたくさんの車があるのに、、、、?

今日も無事終了、おやすみなさい







  

2015年07月25日

7月21日 稚内、宗谷岬を訪れて

7月21日、












稚内 道の駅近くを散策、JR稚内駅と併設で
車はほぼ満車でした。やっぱりキャンピングカーが目立ちます。
稚内港北防波堤ドームでトムとリュウの顔出しいい感じでしょ。


高台にある稚内公園を散策











ここは南極物語のタロ、ジロ達が実際にソリの練習をした所だそうです。

又対岸の樺太、今はロシア領ですが、
樺太をめぐっての戦争で9人の交換手の女性が最後まで放送をして、
自害したという悲話を昭和天皇がお歌に詠まれた碑もありました。








ここから一路海辺を通り、宗谷岬までドライブです。








岬に近ずくと、海辺は海藻の揺らぐ干潟になり
オロロン鳥が魚を狙って佇んでいます。

宗谷岬に到着。














対岸にうっすらと島の形が見えてきました。
双眼鏡で見ると、真ん中あたりには、白いタンクのような物も見えました。
最北端の海水は、以外と冷たくなかったそうです。

R275号線で、南下していきます。
ここからは通る町々が、日本有数の海産物の街のようです。





最北端の村、さるふつ(猿払)はホタテ日本1だとか。








当然ここでお昼。
貝に包まれたホタテめし、ホタテの串焼きも。
この貝殻も記念に、又キャンプで使えそう!





海辺なのに両サイドにはたくさんの牧場があります。







白鳥の飛来するというクッチャロ湖に到着。








道の駅&キャンプ場。
みなさん、ハイエース、キャンピングカー、時にはマイクロバスなどで
四国、九州からも車中泊で来られてます。
この風車は、四国で見たんだけど、やっぱり香川ナンバー。

クッチャロ湖の街中からは 木々の多い森の中をドライブです。














まだいつもより早いのですが、
お宿に入ると大きなクマがお出迎えの温泉はお湯の色が素敵です。
キャンプ場も併設、
道の駅の建物には24時間使えるコインランドリーもあります。



今日はお外でご飯、
味付きニシンを焼いて、、、。うん、いける‼️





名古屋、岡山、静岡から来られた男性方は、
何度目かの北海道、ぶらり旅。
砂金堀、登山、釣り等、
足の向くまま気の向くままと旅のようです。


こんな旅のできる北海道、
初めてで最後の北海道のはずが、、、
また来たくなっちゃうね‼️



  

2015年07月24日

7月20日 最北端稚内をめがけて北上

7月20日


海の見える高台なので気分も良く、
車中泊といえど、お外で朝ごはん、











あまりの素晴らしい景色にみんなで記念撮影。
マンホールも素敵です。
天文台、昨夜あまり良いお空でなかったので行けなかったけど、
流れ星も良く見えるそうです。

さあ出発、









道の駅 富士見 えんべつ(遠別)町。

珍しい昆布ラーメン、味付け鰊を購入。
昨日の鰊番屋で見た鰊の甘露煮が目に焼き付いて、、、

9時半

字津々橋の手前に大きな牛舎発見、
写真を撮らせて下さ〜い!とOMAはお邪魔しました。




大きな機械、




ホルスタインさんもいっぱい。

ここでまたまたお話が聞けました。











ホルスタイン70頭程だそうです。
生き物相手のお仕事ながら、今ではヘルパー制度があり
ずいぶん助かってられるそうです。





わらの他に配合飼料もあげるそうで、
白い大きな入れ物に保管し、





自動エサやり機であげるそうです。
丁度そのタイミングだったので、パチリ!

草を刈る、干した草をひっくり返す、巻き取る、
ビニールで包む、などいろいろな機械が必要だそうで、
カーブのあるお屋根の建物はそういった機械の倉庫のようです。

ここで搾られた牛のミルクは、
加工乳として、メーカーさんに納入されるそうです。

貴重なお話が聞けてありがとうございます。







次に止まったのは、道の駅てしお(手塩)
大きなバイクを前に、こんなので北海道一周したいなあ、とOPAちゃん

近くの港へぶらり





のつもりが海ではなく手塩川の河口近くだったようです。
ここでもすごいお話が聞けました。
ダウンリバーのツーリングゴール地点だったそうで、
103艘のペアーのカヌー、カヤックが中川という所から
昨日スタートし、昼食地点、宿泊地点、ゴールまで各20キロ程あったそうです。
さすがに5組がリタイア、
あと一時間余りで到着だそうです。





スタッフの方から、この近くの美味しいものを聞いたり、
天塩川、利尻、礼文、そして樺太とかの事もお聞きしました。
お天気がいいと何処そこから見れるそうです。
ホタテはオホーツク海産のが甘くて美味しい、
道路沿いの小屋で、冷凍のむいたのが2キロで2千500円くらいで売ってるよ。








そこからは海沿いの道路が果てしなく続いています。
大きな川を渡ります。
ここも天塩川。








ここからサロベツ原野湿地帯が続いているようです。
関西では目にしないようなお花や、草木が延々と、、、。


この途中面白い風景を見っけ!





北海道に来た時から目にしていた干し草のロール収穫作業、
面白いようにコロコロと、機械から転がって落ちてきました。
これを転がして早さを競うゲームも どこかのお祭りであるそうです.
1つ、40,50キロだそうです。






サロベツ湿原花園もいいと聞いて行きました。







野生動物の剥製や、野鳥の写真展








湿地帯の植物は、アイリスが咲いていたけれど、
黄色いお花のエゾカンゾウはまだ蕾前でした。






道路沿い鹿を発見、今回初めての野生の鹿さんでした。







ノシャップ岬からは利尻、礼文島がよく見えると聞いてきたのですが、
お天気がよ過ぎてもう一つはっきり、見えませんでした。





ノシャップ岬の寒流水族館へ急ぎます。
早く行かないと閉まってしまう!

ここはクリオネが見れるので楽しみにしていたのですが、、、、











とっても小さくて目で探すにも大変で、写真にも撮れません。
でもって、パネルで紹介です。
他にはゴマフアザラシさんや、お魚の展示。





やっと前にある食堂で、遅い昼食。





ホタテラーメンとかにめし。
ホタテラーメンはお出汁をとったお昆布も入っててヘルシー。
かにめしも豪華です。
ウニもここの名物だそうですが、我が家はちょっとパス。
ウニってお高いものなんですね‼️





今日のノシャップ岬の日没は7時16分
みなさんカメラを抱えて撮影ウェイテイング









やっと写真を撮り終えて、今夜のお宿、
道の駅わっかない(稚内)

利尻、礼文に渡る方もいらっしゃるようで、
いっぱいの車です。
今日も無事旅の行程終了、
おやすみなさい






  

2015年07月22日

7月19日 ( 日 ) オロロンライン

7月19日 ( 日 ) オロロンライン北上










サンフラワー北竜は 綺麗な道の駅でした。
昨夜の雨も朝には上がってました。








道の駅の後ろのひまわり畑は開花まだ少しという感じ。
ちょうど作ってられる方と出くわし、お話が聞けました。
驚いた事に、咲いたひまわりから取れる種は、
翌年一本につき一個の花、じゃなく
枝分かれするので、毎年種を購入だそうです。




道の駅 サンフラワー北竜 のすぐ近くにある
ひまわりの里を訪れました。











中学生が育てている世界のひまわりと言う事で
種類がたくさんあり
時期的に少し早いですが、楽しめましたよ。
奥の花壇は早すぎという感じでした。
後2〜3日もすれば、だいぶ咲きごろになるとか。


北上します。





可愛いバス停です。
青い空と黄色いひまわり、肥沃な大地の色の可愛い建物です。




道の駅 おびら(小平)鰊番屋











道の駅 風W(ふわっと)とままえ(苫前)、ここで足湯で一服。





ここにはオートキャンプ場もあり、下の海岸にはキャンプ場も
素敵な眺めです。





途中オロロン鳥の大きな像が












道の駅 ほっとはぼろ(羽幌) オロロン食堂で甘エビ丼、エビラーメンを
食べました、丼の甘エビは何と 19匹も入っていました。








今日のお泊まりは道の駅 ロマン街道しょさんべつ(初山別)
キャンプ場もありますが、天文台のある高台からの
眺めが最高ですのでここでお泊まりします。







たくさんの車が止まっています。
福岡!ワアオ!
ダックスと、猫ちゃん連れの方です。
何と3月の末にお家を出発。
桜前線と共に北上、
北海道は雪の頃からさすらって今は二週目だそうです。








お昼がおそかったのでお餅を焼いて夕食代わりです。

おやすみなさい。










































  

2015年07月21日

7月18日 ( 土 ) 旭山動物園

7月18日

今日は念願の旭山動物園です。
坊や二人を車に置いて入園なので お天気なら大変です。
今回青森でお会いし、富田ファームでも偶然お会いした方のアドバイスで
西駐車場のスポット( 木の下) を教えてもらっていたので
その場所取りのために6時に出発です。

7時前に到着、早く着きすぎ? 誰もいません。




後ろの木で、コツコツコッツ!
おつむの赤いシマシマ模様のアカゲラさんをキャッチできました!
ラッキー‼️




パーキングの係りの方がお声をかけてくださり、
坊やたちにもっと涼しい木陰に誘導していただきました。
ほんと!完璧な日陰!
とっても親切な方でした。
今日はあいにく曇り空で坊やたちにはありがたいお天気です。




9時半、入園開始、




まずは近くのペンギンさん、
ここは通路の上が、ペンギンの泳ぐ水槽になっているので、
上を向いて観察です。




卵を抱いている子もいてました。ガラス越しなので見にくいかな?

猛獣館、











トラや、ライオン、ヒョウなど、
みんなごろりとお休みモードです。




ヒグマさんはウロウロと同じところを回って、同じ仕草
アッ、木に引っかかってこけかけた!(笑)




オオカミの森、




一番末っ子達のかわいい2頭のわんこのような写真と
オオカミ一家の近況報告や家系図の展示





あれっ!トムが寝てる!
そうなんです。
トムはオオカミ犬と言われますが、ほんとそっくり!
ふた周りほど大きかったかな?
みんなごろりとお朝寝状態、そうですよね、
夜行性だもんね!

北海道産動物舎













北海道にしかいない動物だけを集めた一角です。
フクロウ、フクロウもいっぱいの種類があるそうですね。

雪うさぎ、くまたか、キタキツネなどなど




シマフクロウ、これは縞模様からじゃなくて、
本土から見たら北海道という島にいるフクロウということだそうです。

オランウータン舎は賑やか!






雄叫びが聞こえ、時折追いかけっこの綱渡りが始まります。
出口上には透明な屋根で、その上に赤ちゃんを抱いたお母さんも。




テナガザル舎は
「上からの落下物に注意!ここに立たないで下さい!」という注意書きも。
実際XXが落ちてきましたよ。




ワオキツネザル舎は、6月に赤ちゃんが生まれたそうで、
かわいいシマシマ模様の小さなおしっぽ発見!
お母さんにくっついていましたよ。

大急ぎで先に進みます。










ホッキョクグマ、
ここは皆さんご存知のように くまさんと同じ目線で観察できる窓がありました。
30分待ちだったのでスルーパス!
でもこんなラッキーな方も、、、❗️
水の中で遊ぶ姿も見れました。


旭川に住んだことのあるお友達曰く、
「昔は普通の小さな動物園だったよ」だそうですが、
今では、スタッフの心細かい思いで、
動物の目線から、日常の観察ができる、
飼育員の方の手書き近況報告など、日本で有数の動物園になったみたいです。







自然と隣合わせの北海道で
身近な動物との共存を考えさせられるプレートもあったりで、
可愛いというだけでなく 有意義な時間を過ごしました。

さあ、坊やも気になるので退館。


またまた朝の方から美味しいお店を教わりました。
旭川ラーメンは、あっさり系とこってり系のラーメン屋さんがあるそうで、
我らはあっさり系のお店へ。

教わった地図通り、と言ってもとっても広い北海道、
少し走って、の少しは関西人の距離にしたらまだまだ走る!(笑)




くさびさん、




美味しいお昼も食べて、一路留萌方面へ移動。
さえぎるものも何もない田園風景の続くドライブです。







今夜は道の駅、北竜町へ。
ここはひまわり畑で有名のようで、
バス停も、街灯もひまわりのお顔。

今夜はここの温泉に入ってゆっくりします。
ちょうど到着の頃から雨が降り出しました。
坊やの夜のお散歩も小雨を狙ってさあ〜と。
明日の朝はやんでますように。

  

2015年07月19日

7月17日 富良野・美瑛観光

7月17日 ( 金 )

以下は、昨夕到着時の様子です、寒いですが最高の所で
温泉も酸性・ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉で
酸性独特のお湯で超満足でした。
十勝連峰をバックにキャンプ+温泉、近かったらええのに。











吹上温泉の朝、寒いのです、気温は10度ぐらい。





西の方を見ると雲海が広がっています。





サイトはさほど広くありませんが、ペットサイトも区画されています。
昨晩は何組かのテント組がおられました、
どういう訳か韓国の観光者 がグループで居ました、学生かも。
車中泊もOKで車一台で500円でした。

今日は下界へ観光です。
ファーム富田は混むので朝早くに行って駐車場を確保します。
スタートは6時です。








途中、念願の北キツネ親子?に出会えました。
思わず、ル〜〜ルル〜ル〜 ‼️
車からでしたが、ず〜とこちらを見ていて
逃げませんでした。





観光のハイライトはやはり、ファーム富田です。








ワン連れの方に、ここでは ワンはコ連れてもいいんですね・・・・と
お聞きしたと思いしや、
なんと青森でお会いした神戸のお二人で
え〜こんな所でお会いできるとは・・・
我が家も2ワン連れてこよう〜っと
北海道インしてからの行程などお話が弾みます。
またどこかでお会いできるかな? マロンちゃん ‼️





最近とみにお喧嘩が多いOpa Oma ですが、
この時ばかりは仲良しです。





せっかくだから、はちみつプリンとチーズケーキを
思ったより小さなケーキでしたが、美味しかった。








次に向かったのは青い池です。
ほんと綺麗でした、が
しかし隣にクレー射撃場があって、バン、バン・・・
またまたお二人はブルブル ブルブル、
急いで次に向かいます。





四季彩の丘です。











次は美瑛で大地の中をウロウロして
有名なSPOTを通過しました。
クリスマスツリーの木、
ケントメリーの木
マイルドセブンの丘

次に旭川に向かいます。





途中カボチャソフトを食べて涼をとります。
何せ日中は暑く、29度です。
紫外線が強く温度以上に暑く感じます。
今日はバテテ早くキャンプ場に着いて休憩します。
明日は旭山動物園に行くので
出来れば近くのスポットでお泊まりしたいので、
カムイの杜公園キャンプ場で車中泊です。





とても綺麗に整備されたキャンプ場で無料ですが
( リヤカーで荷物を運びます )
テントを張らず車中泊です。
キャンパーさんは10組ぐらいで、
連休なので明日からは もっと増えるのでしょうね。







  

2015年07月18日

7月15日、16日 かなやま湖半キャンプ場 3日間 そのー②

7月15日 続き


ここから富良野は近いね!と予定を繰り上げて先に進みます。
さっきは健さん、今度は五郎、純、蛍の物語




富良野駅





このすぐ前にある農協の倉庫が「北の国から」の資料館になってます。










ドラマのセット、見本、ドラマのシーンのポスター
またまた、ドラマの世界に入ってしまいました。


ご飯も食べに麓郷まで行っちゃおう!





牛の放牧も見れました。
見渡す限り畑ばかりの道路を進みます。





「サッポロビールの麦畑」の表示の畑もあったり、









まずは、拾ってきた家、





純と結の家、





雪子さんの家





中畑木材の娘さんの家


五郎さんが廃材を集めて作った家、
ゴンドラの扉や、車のフロントガラス、天井は卵の紙パック。
実際こんなすごいアイデアのお家を考えた人は、だあれ?

さすがに空腹です。





近くのお蕎麦やさんに入ったら、ここも撮影場面で使用されたそうです。
出演者、スタッフのサイン色紙もいっぱい。






中畑木材所は実際の木材やさん、
事務所の前に「どうぞお写真を撮ってください」と看板あり。
今も北の国からはここでは 実存しているようです。













ここから車で走って、五郎の石の家、
コツコツと積み上げられた石は五郎さんの性格が表れてる。
あの風車も回ってましたよ。








初めてのオンボロッチイお家も隣にありました。
スモークに使われた中のくり抜かれた太い木や、
原始的なお風呂。
あの四苦八苦して水を引いてきた水場もそのまま。
初めのオンボロッチイ隙間だらけの二階の壁、
純くんや蛍ちゃんの運んだ一輪車。
ここでフランスから来た方と写真を撮りあいっこ、
ついでに一緒に ハイチーズ‼️パチリ‼️


少し戻った所の麓郷の森は
ショップと一緒にある、五郎の丸太小屋。









物語では焼失しましたが、
あれは本物じゃなかったそうです。





そして立ち入り禁止になってたけど、
3番目のお家。


もう早、5時半。
思った以上にフルスピードで北の国 麓郷の森も見てしまいました。


テントに戻って、






お手軽、北海道産鮭のちゃんちゃん焼き風、
OPAちゃん作スペアリブのスモークベーコン。


さあ、明日は、、、、
もう撤収して、移動しようか?
おやすみなさい!

7月16日





朝ごはん終わって、早々とお片づけ、

こんな時になって湖は凪いでいます。
どうしよう?
デイキャンプラスで、漕ぎ漕ぎしよう。
荷物も下ろして準備です。




リヤカーで湖畔まで押していきます。

さあ出発。







向こう岸まではそんなにないのですが、横に広い湖のようです。
目標の橋まで漕いで向こう岸を漕いでキャンプ場まで戻ってきました。
キャンプ場の湖畔ではウェディングの写真撮りのお二人も。
約一時間のかなやま湖の漕ぎ漕ぎでした。
ありがとう、風のない時間を作ってくれて。





道の駅、南ふらの でお昼ご飯、
特に北海道らしいメニューなし





ここから、富良野チーズ工房へ寄り道。
牛乳からできたおからのような状態から
なんどもお湯?の中で混ぜていくと、
ツルツルのモッツァレラチーズの出来上がり!
美味しそう!
ピザ工房で食べてください!のジェスチャーも!





我ら用に美味しそうなチーズケーキとチェダーチーズもお買いもの。





さあ、今夜のお宿、十勝岳方面の白銀荘で温泉と車中泊です。
坊やたちの嫌いな自衛隊の近くを通り、
道路沿いのラベンダーをみながら、
森の奥へと進みました。
途中、キツネさんが道を横断。
車に気をつけてよう〜〜!

夕暮れ、素晴らしい景色を見ながらのドライブ、

今夜の温泉も最高!






  

2015年07月18日

7月14日かなやま湖キャンプ場、3日間 その①

7月14日









道の駅夕張メロード、でお目覚め、
8時15分、出発、








274号線、樹海ロードを走ります。
パウケウシャップ川、舌噛みそうな、読みにくい地名ですが、
アイヌ語からきているそうです。









道の駅シムカップ(占冠)で休憩。
地元の木材を使用した素晴らしいカップが目につきますが、、、、
一個6,000円にびっくり!

鹿やクマのお肉、なんてのも見えます。





お値段の安いホクレンのガソリンスタンド発見









ここからは R237号線、465号線と
目指す かなやま湖はすぐ近く。





珍しく速い到着です。






ここも車からリヤカーで荷物運びです。

OPAちゃん頑張ってえっちらおっちら。

お昼も食べずに2時にやっと設営完了。

かなやま湖、今日は風が強く、漕ぎ漕ぎはヤンピ!
対面の真ん中は川のような流れに見えます。






夜に雨になるというので、ひさしを広げ、ポンタさんを使って、
雨が降っても大丈夫なようにガード。
少しは広く使えるよね!




今夜はお肉、野菜、お揚げさんを焼いて
新潟でいただいたキュウリのマヨ和え、
湯豆腐、夜は上着が要るほど寒いのです。
珍しいビーツの甘酢和えが美味しくなってきました。

夜中には出発以来初めての本格的雨、

7月15日、

今日も風が強くて、カヤックは無理そう。




のんびりしよう!とキャンプ場横のラベンダー畑にお散歩です。
あたり一面紫のお花、そして蜂さんも。
5箇所も広がっています。





帰りの道すがら、先の折れた葉っぱのない木が気になって、
ちょうど双眼鏡持っていたOPAちゃんが覗くと

アレッ!キツツキの穴がある!
その下にもある!
やったあ!ヒナが顔をのぞかせてる!

おつむが赤くて、、、、
アカゲラかな?
ラッキーなお散歩となりました。

やっぱりどこか行こう!
「ぽっぽや」の舞台になった駅が近くだから行く?

10時前の出発です。
北海道は、朝が早くに明けて、6時には始動開始なのです。

その前に、道の駅南富良野で坊やのお散歩。







メロンと、白い生でも食べれるトウモロコシが目につきました。
白いトウモロコシは息子たちの好物で、発送。
朝もぎたてを送りますので2、3日後の発送だそうです。
メロンも夕張よりお安くてバケツに3個で、、
我が家用に1つお持ち帰りで 残り2つは発送!
食べごろ表示がしてあり、おしりが柔らかくなったら、
冷蔵庫で2、3時間冷やして食べてくださいと、親切です。


ぽっぽやの舞台になった実際は幾寅駅に到着です。





駅舎の看板は映画のままの幌舞駅(ホロマイ)になってます。











これもDVDで見た駅前のふる〜い建物がそのまま残っています。
駅舎の中は、実際の駅舎ですが、
実際に使われた服やセット、シナリオ本、
出演者のお手紙などの展示がされている博物館です。

ホームはさすがに幾寅駅でした。





雪のシーズンに行ってたら、
本当に高倉健さんの駅長さんに会えそうな気がします。

続々と観光に人が入って来られます。

ずいぶん前の映画なのに、
亡くなってもまだ健さん人気は続いてます。














  

2015年07月16日

7月13日 北海道、夕張1日見学。

7月13日

昨夜は月曜日の雨予報のために夕方に撤収し、車中泊。






13日、朝の4時から起きて、OPAちゃんは張り切っています。
でも雨も降りそうにないよ!





ご飯も食べずに 千歳方面に移動、した途端、前方に鹿の親子発見、
道路横断後、トム達の鳴き声に、
草むらからじいっとこっちを見てる。

人影もまばらの千歳の街中を通り過ぎ、R337号を曲がり





6時半、道の駅、マオイの丘、で朝食、
確かJUNママさんもここに寄られてたっけ。

R274を夕張めがけてひたすら走ります。





夕張メロンの看板がやたらに目に付きます。

道の駅夕張メロード経由、






黄色いハンカチの思い出広場にやってきました。
この日のためにTSUTAYAで借りて見たDVD








この曲がり角を、赤い車が走って、、、、
ああ、この風景、、、、と言いながら、到着。


ここで小雨が降り始めました。









黄色いハンカチの風景はここだけ昔のままです。
思わず倍賞千恵子さんが洗濯物を干して、
健さんを見つけた時の顔まで浮かんできます。

坊やも一緒にお散歩したので交代で、
長屋の中の展示を見に入ります。





鉄也さん、かおりさん、健さんの乗ってた赤い車、
健さんと倍賞さんが住んでたシーンの部屋とお人形
映画のストーリー説明パネル、




訪れた人々の書いた黄色いハンカチのコメント用紙は
壁一面に押しピンで止められています。
Opaも記念に書いて止めましたよ。


ここで木の下の雨宿り中にご一緒したダックスを連れたご夫婦は
キャンピングカーで滋賀から。
またまた色々とお話が始まりました。

北海道では、シニア優遇がたくさんある、
ホクレンのガソリンスタンドが、お安いとか、、、
貴重な情報をいただき、 ありがとうございました。






ここから炭鉱博物館へ移動。
昔の本当の炭鉱を実体験もできるそうです。





黒のダイヤと言われる石炭、
元は植物とは・・気が遠くなりますね。




石油の前の石炭時代、炭坑夫は命をかけてトンネルの中で仕事をします。
そんな石炭で暖を取った小学生時代、感慨深いものがあります。

手作業で掘り出す時代から機械化で大型へ
道具、機械、時代に沿って展示され
トンネル内での必須設備、ガス、水対策等
改めて当時の大変さを痛感させられました。

このすぐ近くの炭鉱事故では161人が自己の犠牲になられたそうです。
この近くの男性は高校卒業後、炭坑夫になることが多かったそうですが、
案内の男性は、
「炭坑の中の言い表せないような暗闇と機械の音は 半端じゃない。
それが怖くて 東京に逃げました。」とおっしゃってました。

ここから時間はお昼、








夕張駅の前の夕張屋台村でお昼ご飯です。
カレーそば、
なんかうどんとちがうことが変なのですが、
美味しかったですよ。
和風ダシと、SBカレー粉で作ってみましょう。

本場の夕張パフェを食べようと思ったのにお店はおやすみ。






駅前のカフェーでメロンアイスをいただいて納得❗️
メロンの味が濃厚です。

ここでチートばかりカヤックの積み方を修正、
パパさんから、車の長さの1割以上出てると又罰金もの!と
アドバイスもらったのです、
のあパパさんにも赤布必要かも?とご指摘されていたので、
しっかり直しました。
どうもありがとうございました。

ここから温泉と、コインランドリーのために寄り道。





道の両側にはビニールハウスがいっぱい。
もしかしてさっきのブランド物、夕張メロンかも?
大きなのが出来てるね!
あれで一ついくらかなあ?






教えてもらった温泉が見つからず
まずは標識にあったランドリーで洗濯終了。
7キロ、50分、1000円もかかります。
ここでブログ作成。
支笏湖では、電波届かず、記事作成、アップが溜ってます。









その後、無事 栗山温泉、パラダイズヒルズで入浴。
塩化物泉の露天付きの良い温泉でした。

通りにちょうどスーパーがあったので、
明日からのキャンプ場の前の食材購入です。

今夜は道の駅、夕張メロード泊なので、





簡単にできるビビンバレトルトを購入。

新夕張駅前のメロードで今夜も無事眠りにつけました。
夜中、雨音で、ふと目覚めました。

おやすみなさい。












  

2015年07月14日

7月11日〜12日 支笏湖満喫


7月11日(土)



朝のお散歩、




こんな鳥も近くで見れました、ホウジロかな?







ボート乗り場です、スワンさんもいますよ。





さて、念願の支笏湖での初漕ぎです。
坊や達も一緒に岸辺沿いに岬まで









水はとても綺麗で、最大水深 360mは日本で二番目だったかな?
恵庭岳が前に見えて、漕ぎ漕ぎして
後ろには 風不死岳とドームが見えます。
いつもの心強いナビさんがいないので、
あまり遠くに行かず 1時間ぐらいで、戻りました。









漕ぎだして右手の岸沿いは大理石のような白い岩石が見える浅瀬で
二重に重なってたり、下が透き通って見えます。
残念ながら、動物さんには会えませんでした。





サイト左手のボートサイドの方です。





一漕ぎ終わって朝食は、
見附で頂いた枝豆をスープにして頂きました、
美味しかったです。

それから、休暇村で野鳥観察と温泉です。


休暇村敷地内に野鳥公園があり散策路の途中に
小屋があって 観察できるようになっています。
水場が10mぐらい先にあって上下にある小窓から
覗いて 撮影出来るようになっています。








すでに5〜6名の観察隊がおられ、
アッ、XXの子どもよ! XXのメスね、
セキレイ、キビタキ、シジュウカラ、ムシクイ、
子ども、メス?
とても詳しい方ばかりのようです。
カメラの音も、カシャッカシャっと素敵です。

我が家は普通のカメラでですが
一番上がクロツグミで一番下がキビタキです。
水浴びもしてますよ。




プロたちは、1〜2日ぐらいかけて観察しておられて
食事に行ってきまーすと長期戦です、

我らは次に温泉ですので、
カメラの三脚の下から覗かせて頂いたOmaちゃん
お先に〜!
ありがとうございました。


温泉は休暇村内の温泉でキャンプ場で
50%引きのチケットでお安く入浴、¥360 / 人













暑いので交代で入浴、
坊やたちはOmaちゃんをお外の涼しい木陰で待っております。


その後、買い出しに苫小牧市内へ。







お昼はおうどんです。
近くのスーパーといっても30分以上先の街までです。
ここに大きなIONあり。








うそっ!何これは‼️

帰ってきたら、車の停める場所がない ‼️
仕方なく端の方に停めさせて頂きました。
サイトは一変、激混みで、何処に張ったっけ?












今宵はスーパーで買ったイカめしと茄子炒めで。


+++++++


12日( 日 )





激混みの中、二人だけで 朝から出航。
お船から見た、激混みサイトです。





昨日より先に進みますが、さすが昨日より大きな波がざぶーん。
でも琵琶湖安曇川の時よりはましです。
今回は二人だけで初めての漕ぎ漕ぎ!
無理は出来ません。







戻ってから朝食









我がサイトの横に、秀岳荘さんののぼりが。

参加の方が初めてボイジャーを悩みながら組み立て
初心者のOPAちゃんが偉そうにお手伝い。へへへ〜〜。





子供達が水辺で騒いでます。
クワガタ虫を水辺で採ってる。
木の葉に乗っかって流れ着いてくるんだそうです。








お昼からはトムとリュウを乗せて再出航です。
暑くて暑くて 、
心地よい湖上の風を受けましょか。






夕方散歩時、スクールに参加されていた方とおしゃべり
札幌の方でした。
カヤック購入者のためのお教室だったそうです。
支笏湖の情報や、詳しいお船の説明、
実践では、岬までの漕ぎ漕ぎの後はチンした時の対処法まで。
北海道の必見観光地や、美味しくてお安いお店など
教わりました。
またお会いできたらいいのにな〜。






明日は朝から雨予報で、
撤収を考えて、夕方に片付けて、車中泊に。
テーブルと椅子だけで、
簡単レトルトのカレーが晩御飯。

おやすみなさい!
蒸し暑い夜でした。










































































  

Posted by TRoma at 20:31Comments(2)

2015年07月13日

7月10日 洞爺湖へ

7月10日 洞爺湖から支笏湖へ
駅の道 YOY 遊 森
名前の通り、パーキングスペースの後ろは気持ちのいい開けた森
昨日のおまわりさんの愚痴を言いながらのスタートです。











5号線で北上、
洞爺湖を目ざします。
本当は、洞爺湖のキャンプ場を予定していましたが、
毎夜花火が打ち上げられる、と知り、
大きな音でご飯も食べれず、目も真っ赤、震える坊や達なので
ここは昼間観光だけに変更!





道の駅 豊浦








まずは洞爺湖、ビジターセンターへ。
1977年、昭和新山の誕生、





2000年の噴火の被害の建物跡が 遊歩道になっています。













洞爺湖周辺の生物の展示があって、
ゆっくり楽しめました。
キツネやウサギの足跡、剥製、
洞爺の自然の注意点、ブトやクマ、キノコなどの説明もありました。






ここも綺麗な湖畔、ここでもカヤックできそう。


そこから、洞爺湖一周ドライブ。
ほぼ一時間のはずが、、、我が家は、、、







お泊まりするはずだった中洞爺キャンプ場を見学、
湖畔の林の中に何張りかいらっしゃいました。








遅いお昼は水の駅、とうやで
なぜかおうどんと豚丼、
ここは四国丸亀藩からのお殿様の転勤先?だったそうで
おうどん文化が引き継がれているそうです。

はあい、もうそろそろ、支笏湖へ移動。

何もない広い畑、林の間を走ります。








畑には麦、コーン、2色のジャガイモの畑。


緑の森ばかりの間のまっすぐな道、





またまた道の駅に立ち寄り
北海道Tシャツ購入










道路脇にはこんな看板がズラーーリ。


キャンプ場到着






うわあ〜〜!
きれい!
広い!

金曜日のせいかまばらなテント、
のどかな時間が始まります。と思ったのですが






荷物はリヤカーで エッチラ、オッチラと運びます。






リビシェルもOPAちゃんが一人で設営、






前のひさしはポンタさんで。

残りの細かい細かい荷物も運び終わり、


















のんびりと湖畔の風景を楽しみながら
支笏湖の夜は暮れて行きました。
  

2015年07月11日

7月9日 北海道上陸

7月9日








朝 07:00 発 日本海フェリーに乗って函館を目指します。
坊や達は車の中でお待ちです、1時間半ガマンしてね。
もしドッグルームに預けるなら、上記のようなゲージだけど、
窮屈だし、車に慣れてるので予定通り車でガマンです。









函館到着、乗船が1番なんで、降りるのも1番で〜す。





まずは朝市で朝食を、一周回り探索、





面白いマンホール発見





食事は朝からお刺身?とOMAちゃん
二人とも焼き魚定食にしました。
大きなホッケや宗八カレイ、アオサの入った味噌汁
美味しかった!





メロン一切れ100円、スプーンなし!
300円はスプーン付き、変なところで差をつけるな‼️
100円でもとってもあま〜い熟れ具合でした。





朝食後は五稜郭公園へ坊やもお散歩。


一路、北杜市の湯の沢水辺公園キャンプ場へ、結構走りました





こんな感じで自然真っ只中です。




水場、トイレも綺麗で無料とは思えないキャンプ場です。





誰もいないので水場一角で夕食の準備
頂いた野菜を使ってピザとラタトウユ
朝ごはんボリュウムいっぱい、移動時間がお昼ということで
早めの夕食が終わったのが 6時。

ここは 電波が届かないしPadも使えないので
思い切って移動を決定、

向かった先は道の駅You 遊の森。
近くまで来たが中々目的地につけない、ナビでもダメでした。
住宅地の中をくるくる…
ア・・車の後ろにチカチカと赤ランプ⁉️
19:30 頃、こんな時間に住宅地で暇な警部補さん、嫌い。
一旦止まれ不完全でキップを切られちゃいました。

迷った道の駅まで先導して〜 とすぐ近くでした。
5号線にあったのですが、どうも一筋ぐらい違ったみたい。
今日はここで宿泊、明日の洞爺湖が近くなりました。









































  

Posted by TRoma at 10:29Comments(8)

2015年07月10日

7月8日 大間までのあと少し

7月8日



大館のパーキング 釈迦内P
道路自体が新しくパーキングも現代風
ガラス張りで、人の動きでライトが点きます。





めんこい東北美人の観光ポスター






専用道路からR7号に出たつもりが又お得意の山道





やっと出ました、R7号線の標識
弘前に向けて走ります。






高速を走るか、下道か? 7号線は国道だから!








坊やのお散歩にまた通り道の道の駅で休憩。





何!さくらんぼ!買わなくちゃ!
錦の綺麗な色!
今夜のフルーツ!
すんご〜く、甘かった!





ここで素敵な彼女と出会ったんですよ。
自転車の整備をしている姿にまたまた一声

なんと若いお嬢さんで、大阪近辺から日本一周してるんだって!
自転車の後ろにテントやシュラーフがコンパクトに収納。
3月に出発して太平洋側経由、北海道、
これから日本海方向で、
大阪に戻ってすぐ沖縄まで!
雨の日は図書館でユックリ、
人との交流を楽しみながらの自転車旅!
若い、行動力ってスゴイ!
親御さんは心配だろうけど、いい経験できますね!
無理せずに安全運転して楽しんでね!ちよさん!






Sさんから頂いたスイーツとここで買ったおもち。








青森の港、アスパルでちょっと休憩。
OMAの大好きな手仕事、
ここはこぎん刺しの本場。
しばし、お話と刺し方、作品を見せていただきました。
素敵な模様ばかり!
いつかこんなの作ってみよう!





港を散歩。
ねぷた祭りのポスター





やばいよ!
ルーフの前、上に乗せた幕のカバーに虫の死骸がいっぱい!








お昼御飯、小巾亭さんでお蕎麦、
さらしなの麺、大盛りのような量がありました。








青森からR4号線、海辺の温泉浅虫温泉を通り、
R279号線、
野辺地町へ入ります。








ここはホタテの町、むつ湾のホタテはとっても甘い!
そしてほんのり塩っけも。陸奥湾沿いにひたすら走る。
六ヶ所村の看板が目につく。

むつ市に到着。







恐山方面と別れ、左に海を見ながら、大間まであと少し。











大間フェリー乗り場に到着。
大きなマグロがぶら下がるフェリー受付建物。





ちょうど明日乗るフェリーが入港。

今日はここでお泊まりです。

大間のマグロと思っていたのに、
時間が遅くてお店はクローズ!
近くのスーパーのマグロと、むつ湾のホタテで車内食。




明日は5時45分受付開始。

5時ごろまでおやすみなさあい!

  

2015年07月09日

7月7日 SPHQから大間に移動です

7月7日、
今日も快晴!
昨夜の残りのお野菜とパンで朝食、
ササっとお片づけを済まして、(今回は珍しく早かった)



虫刺されの痒さと汗をシャワーで流して 出発。

R8から酒田港を目指して一路走ります。





確かnaoママさんが行ったとこだよね。
綺麗だったけど、今回はスルー。











海岸線が続きます。





庄内平野、見渡す限り、お米の緑





鳥海山(2236)が右に正面にと移動しながら?
凛々しくそびえ立ってます。


やっと酒田港に到着、4時です。








お昼御飯のマグロ丼












待ちぼうけの坊や達もお散歩、
海上保安庁のお船が停泊中、
又移動するの?というような坊や達。

ここで神戸の方とワンコの鳴き声から
おしゃべりが始まりました。(OMAのお得意!)
その方も北海道へ行かれるとか。
3回も行ってられて無料で綺麗なワンコもOKなキャンプ場教わりました。
またお会いできるといいですね。
なんて言って先に出たのに次に止まった道の駅遊佐で前に駐車してはった。
あれっ!なんで前にいてはるの?
「大館までには日が暮れまっせ」なんて言いながら 笑ってる!
また北海道で会えるといいね

これからは
通過記念の道路標識だけの写真が続きます。



















少しでも大間に近づきたいと頑張って大館まで
走ってくれました。
日本海東北道や、R7号線を通り
やっと大館の専用道路の釈迦内Pが今夜のお宿です。
ガラス張りの新しいパーキングのようです。

お疲れ様でした、運転手さん!
























  

Posted by TRoma at 07:20Comments(4)オートキャンプ

2015年07月07日

7月6日 本州移動3日目、新潟SPHQ

7月6日 今日は1日ここで 産元さんお二人とお会いします。
昨日のSさん、
そしてOMAが結婚してからだから39年ぶりのBさん

インナーで広々と寝たので、みんなぐっすり。







坊や達も朝から風道しの良いお外で、地面にごろり。

のんびり過ごした後、10時半頃から、お昼の準備開始。





OPAちゃんは腕まくりをして、鳥の丸焼きに取り掛かります。
あまり味を濃くつけないよう❗️
お腹の中にご飯も詰めて、、、。





OMAは、おかひじきやサンチェ、ルッコラのサラダの準備。
Sさんから、珍しいからといただいた、車ふも甘〜く炊いてみました。





11時過ぎ到着!
Bさん、とってもお元気そう!
お声も笑い方も昔のまま、
OPAちゃんともお仕事の関係があったので、
みんなで昔話の花が咲いて〜〜〜。





長岡市の寺泊で海の幸も買って持ってきてくださいました。
これも一緒に焼き焼きです。

商品番号や懐かしい方々のお話、
Bさんは 今はおしゃれなイタリアン野菜を作って、
イタリアンシェフの息子さんに送ってられるとか、
我が家にも、ズッキーニやハーブを持ってきてくださいました。
栃尾は自然が多くて何もしなくても虫が勝手に受粉もしてくれるとか。
いいとこです、新潟。

両方とも見附、栃尾にいらして、
ゴルフでこの近くまでよく来られるそうですが、
何もない、広々したキャンプ場でのんびりしていただけたようです。

このサイトは風もよく通り、うまい具合に曇り空で 程よい気温







おやつにOMAの揚げパン、受付で買ってきてくださったアイス。
奥様用に揚げパン、ウインナーを御土産にお渡しして、
4時に戻っていかれました。

またいつか 東北地方旅行時にお会いできますように!
今回はお忙しい中、色々とありがとうございました。



坊やとお散歩。





夕焼けが綺麗です。






先日息子たちにもらった、コールマンのチビ10連結のランタン、
涼しい風に揺れてます。





平日にもかかわらず、広〜い起伏のあるキャンプ場、
5サイト、テントが立っております。
自分たち以外にもいらっしゃるというのは心強い、
そして距離的にも離れて、とっても静かな夜になりそうです。


夜はお昼の残りのサラダと、サザエ、
そして残った鶏肉の洋風雑炊で〆て
おやすみなさい‼️












  

Posted by TRoma at 22:05Comments(8)オートキャンプ

2015年07月06日

7月5日 新潟県三条市で


本州移動、7月5日


昨夜お泊まりしたSAは、少しでも新潟の近くへと走らせて




富山から新潟県に入るまでの、親不知、子不知はなが〜〜いトンネル続き
しかも長い時間、前後車一台もないというのは ちょっつ不気味。
9時過ぎて入ったSA、名立谷浜でした。






朝食は、レトルトのお粥とふりかけ付きです。
旅行中のふりかけは 白いご飯のお漬物代わりで
重宝します。





朝起きると周辺の地図と北陸道のICが書かれたタイルが建物の前に整列!
うわ〜あ、遠いところまできてる⁉️





1時間ほど走って中之島見附IC出口へ
ここを出てすぐの道の駅へ寄り道。
今夜はここでお友達と再会のお約束、
どんなところか下調べ&産直品のお買い物に。





沢山のお野菜、新潟の美味しいものいっぱい売ってますねえ。
こういうお店大好きなOMAは
またまた珍しいおかひじきや明日用のお野菜購入。





この道の駅の前にはひろ〜い広場があって
Day Camp ができるのです。





ここからナビで、SPHQへ向かいます。
途中の景色は本当、田園地帯、ただただ田んぼ‼️
懐かしい栃尾の文字が同じ曲がり角ごとに目に入ります。
栃尾は織物の産地で、昔御世話になったのある所。
その産元さんのお二人と 明日、
ここスノーピークの本社のあるキャンプ場でお会いします。





SPHQに到着。
鹿のモニュメントがお出迎え。
本物そっくり❗️
トムが吠えた!(笑い)






素晴らしいロケイションで
周りはゴルフ場、この丘も元ゴルフ場みたいです。
SPさんこの広い土地を買い占め? 凄いです。





1泊、3000円、(JAFカードで1割引)
お安いし、シャワーも洗濯機も無料、炊事棟お湯も出ます。
箕面のフィールドも同じ価格で
サービスしてくれたらええのに
同じ上代でおねがいしますよ〜。





店内入り口





受付はお店のカウンターで





店内もいい感じです、
入り口、店内、グレード感があり
さすがSPさんですね。





今日は、リビシェルとレクタLを、少し入れ込んで張ってみました。
Omaちゃん気に入らず、
明日レクタの方向を変えてみます。







すぐ横に車が止まった!あれっ!
Sさんがロビンくん連れてみにきてくれました。
到着メール送信の後、設営中でメールも電話も出なかったので、
様子を見に来て下さったそうです。
しばし、おしゃべり。





リビシェル内に道具を入れて、お昼ご飯、
清潔感のあるシャワー一浴び。
あっという間にお出かけ時間。








Sさんから 道の駅のお野菜料理バイキングに誘っていただきました。
おっしゃる通り普通のお野菜が、一品一品ご馳走に変身!
とってもヘルシーなお品でした。
コーヒー、デザートまでありました。
ごちそうさまでした!

テントに戻ると、車のヘッドランプに虫が飛び回り、
顔にもぶつかってきました。
車を開けると中のLED、室内灯めがけて
無数の虫が入ってきます。
追い払うのに苦労しました。
本当!自然のなか真っただ中のSPHQですね。

今日も美味しいお料理をいただいてお腹も満足!
もう眠い!おやすみなさい。
















  

Posted by TRoma at 18:44Comments(6)オートキャンプ