2015年07月11日
7月9日 北海道上陸
7月9日


朝 07:00 発 日本海フェリーに乗って函館を目指します。
坊や達は車の中でお待ちです、1時間半ガマンしてね。
もしドッグルームに預けるなら、上記のようなゲージだけど、
窮屈だし、車に慣れてるので予定通り車でガマンです。


函館到着、乗船が1番なんで、降りるのも1番で〜す。

まずは朝市で朝食を、一周回り探索、

面白いマンホール発見

食事は朝からお刺身?とOMAちゃん
二人とも焼き魚定食にしました。
大きなホッケや宗八カレイ、アオサの入った味噌汁
美味しかった!

メロン一切れ100円、スプーンなし!
300円はスプーン付き、変なところで差をつけるな‼️
100円でもとってもあま〜い熟れ具合でした。

朝食後は五稜郭公園へ坊やもお散歩。
一路、北杜市の湯の沢水辺公園キャンプ場へ、結構走りました

こんな感じで自然真っ只中です。

水場、トイレも綺麗で無料とは思えないキャンプ場です。

誰もいないので水場一角で夕食の準備
頂いた野菜を使ってピザとラタトウユ
朝ごはんボリュウムいっぱい、移動時間がお昼ということで
早めの夕食が終わったのが 6時。
ここは 電波が届かないしPadも使えないので
思い切って移動を決定、
向かった先は道の駅You 遊の森。
近くまで来たが中々目的地につけない、ナビでもダメでした。
住宅地の中をくるくる…
ア・・車の後ろにチカチカと赤ランプ⁉️
19:30 頃、こんな時間に住宅地で暇な警部補さん、嫌い。
一旦止まれ不完全でキップを切られちゃいました。
迷った道の駅まで先導して〜 とすぐ近くでした。
5号線にあったのですが、どうも一筋ぐらい違ったみたい。
今日はここで宿泊、明日の洞爺湖が近くなりました。


朝 07:00 発 日本海フェリーに乗って函館を目指します。
坊や達は車の中でお待ちです、1時間半ガマンしてね。
もしドッグルームに預けるなら、上記のようなゲージだけど、
窮屈だし、車に慣れてるので予定通り車でガマンです。


函館到着、乗船が1番なんで、降りるのも1番で〜す。

まずは朝市で朝食を、一周回り探索、

面白いマンホール発見

食事は朝からお刺身?とOMAちゃん
二人とも焼き魚定食にしました。
大きなホッケや宗八カレイ、アオサの入った味噌汁
美味しかった!

メロン一切れ100円、スプーンなし!
300円はスプーン付き、変なところで差をつけるな‼️
100円でもとってもあま〜い熟れ具合でした。

朝食後は五稜郭公園へ坊やもお散歩。
一路、北杜市の湯の沢水辺公園キャンプ場へ、結構走りました

こんな感じで自然真っ只中です。

水場、トイレも綺麗で無料とは思えないキャンプ場です。

誰もいないので水場一角で夕食の準備
頂いた野菜を使ってピザとラタトウユ
朝ごはんボリュウムいっぱい、移動時間がお昼ということで
早めの夕食が終わったのが 6時。
ここは 電波が届かないしPadも使えないので
思い切って移動を決定、
向かった先は道の駅You 遊の森。
近くまで来たが中々目的地につけない、ナビでもダメでした。
住宅地の中をくるくる…
ア・・車の後ろにチカチカと赤ランプ⁉️
19:30 頃、こんな時間に住宅地で暇な警部補さん、嫌い。
一旦止まれ不完全でキップを切られちゃいました。
迷った道の駅まで先導して〜 とすぐ近くでした。
5号線にあったのですが、どうも一筋ぐらい違ったみたい。
今日はここで宿泊、明日の洞爺湖が近くなりました。
Posted by TRoma at 10:29│Comments(8)
この記事へのコメント
こんにちは!JUNママです。
ついに北海道上陸されたのですね!!
お疲れ様でした。
1時間半のフェリーならトム君もリュウ君も
何とか我慢出来ますね。
違反切符切られ、大変でしたね。
実は8年前北海道に行った時、
知床でスピード違反でねずみ取りに遭い、
落ち込んだ気分がやっと戻った時、富良野で
一旦停止に気がつかず、隠れていた警察官に
切符を切られ、踏んだり蹴ったりでした。
そういう意味では「北海道は観光客に優しくないな」と
感じました。
まだまだ長い旅が続くと思いますが、くれぐれも
気をつけてくださいね。
ついついスピードが出てしまいますから。
ついに北海道上陸されたのですね!!
お疲れ様でした。
1時間半のフェリーならトム君もリュウ君も
何とか我慢出来ますね。
違反切符切られ、大変でしたね。
実は8年前北海道に行った時、
知床でスピード違反でねずみ取りに遭い、
落ち込んだ気分がやっと戻った時、富良野で
一旦停止に気がつかず、隠れていた警察官に
切符を切られ、踏んだり蹴ったりでした。
そういう意味では「北海道は観光客に優しくないな」と
感じました。
まだまだ長い旅が続くと思いますが、くれぐれも
気をつけてくださいね。
ついついスピードが出てしまいますから。
Posted by J at 2015年07月11日 15:09
JUNママさん、
大変だったのですね。
もう少しまっすぐ行けばいいのに、
ナビを信じて曲がったOPAちゃんの運命!
散々探し周って、免許証持って、パトカーご招待。
実はその時私後ろのベット部分で坊やといたので
起き上がったら、これまた違反!
しばらく身を伏せていました。
道の駅、馬鹿ほど、すぐ横!
あー〜あー〜、お札が消えていった!
本当 違反取り締まりじゃなく、
お金取りのための北海道のパトカーかも?
大変だったのですね。
もう少しまっすぐ行けばいいのに、
ナビを信じて曲がったOPAちゃんの運命!
散々探し周って、免許証持って、パトカーご招待。
実はその時私後ろのベット部分で坊やといたので
起き上がったら、これまた違反!
しばらく身を伏せていました。
道の駅、馬鹿ほど、すぐ横!
あー〜あー〜、お札が消えていった!
本当 違反取り締まりじゃなく、
お金取りのための北海道のパトカーかも?
Posted by TRoma
at 2015年07月11日 17:24

今日はモーラップキャンプ場でカヌーのこと色々教えてもらってありがとうございました(^-^) 今日は楽しい1日でした(*^o^*)
Posted by 今西です at 2015年07月12日 17:39
素晴らしい!
北海道キャンプなんて素晴らしすぎます!
フェリーで船旅なんてなんて贅沢なんでしょう〜
一度は行ってみたいですね(^^)
北海道キャンプなんて素晴らしすぎます!
フェリーで船旅なんてなんて贅沢なんでしょう〜
一度は行ってみたいですね(^^)
Posted by ペンネ at 2015年07月12日 20:30
北海道無事着おめでとうございます
仕事終わってからブログ拝見するとどんどん進んでおられて
Opaomaさんらしく色んな出会いもあって
毎日くたくたな時に旅行気分で思いをめぐらせて、あぁホタテおいしいやろなぁフェリーかぁとうれしい気分になります
いろんなハプニングもあるでしょうがそのほうが記憶にのこりますよ(*^^*)
お気をつけて旅をお続けください
仕事終わってからブログ拝見するとどんどん進んでおられて
Opaomaさんらしく色んな出会いもあって
毎日くたくたな時に旅行気分で思いをめぐらせて、あぁホタテおいしいやろなぁフェリーかぁとうれしい気分になります
いろんなハプニングもあるでしょうがそのほうが記憶にのこりますよ(*^^*)
お気をつけて旅をお続けください
Posted by ポモ at 2015年07月12日 21:35
今西さん
早々にコメントありがとうございます。
我が家も全く一人で組み立てたのは初めてだったんです。
いつもは助っ人がそばで教えてくれて、、、。
本当、綺麗な湖面から足では見れない風景が見れて、、、
いつの間にかどっぷりはまってしまいますね。
あんな綺麗な湖が近くていつでも行けるなんて、
羨ましいです。
どうぞ昨日のお友達方と、いっぱいカヤック楽しんでくださいね。
我が家もこれから、北海道の湖を楽しみまあす!
早々にコメントありがとうございます。
我が家も全く一人で組み立てたのは初めてだったんです。
いつもは助っ人がそばで教えてくれて、、、。
本当、綺麗な湖面から足では見れない風景が見れて、、、
いつの間にかどっぷりはまってしまいますね。
あんな綺麗な湖が近くていつでも行けるなんて、
羨ましいです。
どうぞ昨日のお友達方と、いっぱいカヤック楽しんでくださいね。
我が家もこれから、北海道の湖を楽しみまあす!
Posted by TRoma
at 2015年07月13日 08:42

ペンネさん
5年も前からの夢の北海道、やっと実現しました。
フェリー、坊やのことを考えて1時間半
大間からの函館にしました。
線内をウロウロ、あっという間に到着でした。
きっとペン、ポモさんなら来れますよ。定年後まで我慢ですが。
5年も前からの夢の北海道、やっと実現しました。
フェリー、坊やのことを考えて1時間半
大間からの函館にしました。
線内をウロウロ、あっという間に到着でした。
きっとペン、ポモさんなら来れますよ。定年後まで我慢ですが。
Posted by TRoma
at 2015年07月13日 08:47

ポモさん、お二人からのコメント嬉しいです!
一旦停止違反はもったいない出費!
函館、観光客相手のお店はおいしそうだけど、お高いです。
地元の人のいくようなお店で
海の幸、お買い物したいと思ってますが、
スーパー自体が中々ありません、
一番近くて40分、
広々とした大地、北海道ならではです。
一旦停止違反はもったいない出費!
函館、観光客相手のお店はおいしそうだけど、お高いです。
地元の人のいくようなお店で
海の幸、お買い物したいと思ってますが、
スーパー自体が中々ありません、
一番近くて40分、
広々とした大地、北海道ならではです。
Posted by TRoma
at 2015年07月13日 08:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。