ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月25日

7月21日 稚内、宗谷岬を訪れて

7月21日、












稚内 道の駅近くを散策、JR稚内駅と併設で
車はほぼ満車でした。やっぱりキャンピングカーが目立ちます。
稚内港北防波堤ドームでトムとリュウの顔出しいい感じでしょ。


高台にある稚内公園を散策











ここは南極物語のタロ、ジロ達が実際にソリの練習をした所だそうです。

又対岸の樺太、今はロシア領ですが、
樺太をめぐっての戦争で9人の交換手の女性が最後まで放送をして、
自害したという悲話を昭和天皇がお歌に詠まれた碑もありました。








ここから一路海辺を通り、宗谷岬までドライブです。








岬に近ずくと、海辺は海藻の揺らぐ干潟になり
オロロン鳥が魚を狙って佇んでいます。

宗谷岬に到着。














対岸にうっすらと島の形が見えてきました。
双眼鏡で見ると、真ん中あたりには、白いタンクのような物も見えました。
最北端の海水は、以外と冷たくなかったそうです。

R275号線で、南下していきます。
ここからは通る町々が、日本有数の海産物の街のようです。





最北端の村、さるふつ(猿払)はホタテ日本1だとか。








当然ここでお昼。
貝に包まれたホタテめし、ホタテの串焼きも。
この貝殻も記念に、又キャンプで使えそう!





海辺なのに両サイドにはたくさんの牧場があります。







白鳥の飛来するというクッチャロ湖に到着。








道の駅&キャンプ場。
みなさん、ハイエース、キャンピングカー、時にはマイクロバスなどで
四国、九州からも車中泊で来られてます。
この風車は、四国で見たんだけど、やっぱり香川ナンバー。

クッチャロ湖の街中からは 木々の多い森の中をドライブです。














まだいつもより早いのですが、
お宿に入ると大きなクマがお出迎えの温泉はお湯の色が素敵です。
キャンプ場も併設、
道の駅の建物には24時間使えるコインランドリーもあります。



今日はお外でご飯、
味付きニシンを焼いて、、、。うん、いける‼️





名古屋、岡山、静岡から来られた男性方は、
何度目かの北海道、ぶらり旅。
砂金堀、登山、釣り等、
足の向くまま気の向くままと旅のようです。


こんな旅のできる北海道、
初めてで最後の北海道のはずが、、、
また来たくなっちゃうね‼️





同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
7月26日   霧の中で、霧多布岬、
7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯
7月23日   きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た!
7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯)
7月20日  最北端稚内をめがけて北上
7月19日 ( 日 ) オロロンライン
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 7月26日 霧の中で、霧多布岬、 (2015-07-30 08:43)
 7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯 (2015-07-30 06:23)
 7月23日 きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た! (2015-07-28 06:46)
 7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯) (2015-07-26 21:01)
 7月20日 最北端稚内をめがけて北上 (2015-07-24 06:32)
 7月19日 ( 日 ) オロロンライン (2015-07-22 09:36)
この記事へのコメント
順調に走ってますね♪

ピンネシリは私達も何度もいってます

もし、音威子府を通るのでしたら
音威子府駅の真っ黒いお蕎麦
美味しいですよ
夫はお代わりします

気をつけて走ってください~
Posted by 支笏湖ボイジャーの夫婦です at 2015年07月25日 10:06
こんばんは!JUNママです。

お写真を拝見する限りお元気そうですが、
長旅のお疲れはないですか?

レポを読ませていただきながら、
「うん、そうそう行った」とか」「え~!
ココ知らなかった」とか独り言を言っています。

もう一度北海道キャンプ旅行に行きたくなりました。

くれぐれもムリされないように、楽しんで下さいね。
Posted by JUNママJUNママ at 2015年07月25日 19:16
宗谷岬
最北端到達おめでとうございます。
いつのまにやら
折り返し地点を通過?ですかね、

後半戦も無事、走破ください。
できれば襟裳岬で森新一のものまねで
襟裳岬を熱唱してくださいね。自然と口ずさんでしまうと
おもいますが・・・・。

ほたてめし、食べてみたい。
もう一度北海道一周したくなっちゃう。
函館に行ったことがないので行って見たい。

ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
Posted by のあぱぱ at 2015年07月26日 00:07
橋の欄干?からトム&リュウが遠くを見ている感じ
遠い眼差しがgoodです。
何を見て感じているのかな。
Posted by のあぱぱ at 2015年07月26日 00:11
トム・・・・今夜のご飯なにかな?
リュウ・・・OPAちゃんOMAちゃんほたてめし食べてたよ、お昼に!!
トム・・・僕らにもご馳走でるかな?
リュウ・・・うーんどうでしょう?期待しちゃうよね!!

て思ってたりして・・・。



コメント欄で遊んですみません<(_ _)>
Posted by のあぱぱ at 2015年07月26日 00:17
ボイジャーご夫婦さん
コメントありがとうございました。
ブログアップがズレズレになり、
コメント拝見今したので、音威子府では、コロッケだけで
黒いお蕎麦食べずにきちゃいました。
今までお天気が良かったのでス〜〜いすいと予定通り来れましたが、
屈斜路湖最終日より雨で、今は厚岸のイオンでお買い物、
休憩をしています。
霧雨が降るので、霧多布はどうしようかと思案中ですが、
温泉に入るだけでもいいかなあ?
Posted by TRomaTRoma at 2015年07月26日 11:28
JUNママさん、コメントありがとうございます。
疲れは、、出てないような、出てるみたいなような?
寝る前のブログアップが、ズレズレになってます。
昨日は移動中、思わず、コクリコクリ!
運転手さんは居眠りできないので、
夜のお散歩が終わったらすぐ、グーグーです。

いっぱい良いところがあって、何日いてもいいような。
OPAちゃんから、皆さんの行かれたということも聞きながらの
道の駅訪問しています。
どこへ行くにも東北にしても北海道も、
道は心配していたより、カーブがあっても大きなカーブなので
リュウも車酔い、心配無用のようでした。
あと半分、しっかり睡眠もとって美味しいもの食べて、いい思い出、出会い重ねてきまし〜す。
Posted by TRomaTRoma at 2015年07月26日 11:36
のあパパさん、
我らのブログに楽しい坊やのおしゃべりありがとう!
きっと「早くおうちに帰りたいなあ!
車のお待ちばかりだ!」と横目で見られてると思います。

宗谷岬では、芹洋子?か誰かの宗谷岬の歌が、流れ、
美幌峠は、美空ひばりの「美幌峠」がずう〜と聞こえてました。
摩周湖は、布施さんの、、、と重ったのでしたが、何もなし。
OMAちゃんが思わず熱唱じゃなくて小さく口ずさんでました。
だって、周りの若い人、知らないでしょう。

昨日から霧雨、今日の予定は、霧多布岬、
名前の通り、霧の中で、ぼけっと、、、の1日になりそうです。
Posted by TRomaTRoma at 2015年07月26日 11:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月21日 稚内、宗谷岬を訪れて
    コメント(8)