2011年09月29日
9月23日 さあ温泉の始まり、、、のはずが
草津高原の夜 冷え冷えのお外も
インナールームの中では
トムはオパちゃんのシュラフの中にもぐり
リュウはいつものごとく頭の上、丸まって
ぐっすり就寝
お目覚めはいつものごとく5時過ぎ。
今日は晴天
お散歩、朝食、そしてヘキサの張りなおし、
リビシェルの入り口が雨に吹き込まれないように、
ロープ、ポール、近くの樹にといろいろな組み合わせで
やっと使い勝手のいいタープテラスの完成。

もう早9時です。
さあ 温泉目指して出発。
道の駅 草津運動茶屋公園は通りにでてすぐです。
記念写真 パチリ

とその時に 義母の緊急入院のお知らせの電話が、
とにかく容態の確認を義兄にお願いし
テントへ戻り、
やっぱりテント撤収で帰阪です
急を要するほどでない事を確認の上。
お昼を食べ、(熊笹ざるうどんとシメジ、野沢菜のおやき)

念願の草津温泉 やっぱり浸かりたいからと街中へ。
ちょうど車を止めれたパーキングは 湯畑のすぐ前。
その前にあった白幡の湯へ。

無料で白濁のあつ~いお湯の温泉
女湯には、やさしいおばあさんが入り方を伝授。
先ずは左のお湯から入る。何度もかけ湯をするとよい 等
ぬるいというもかなり熱い。でも気持ちのいいこと。
しばらくすると熱さにも慣れ、右の湯船に。
動くことなかれという足を真っ赤にした方のアドバイスを聞きながら、
何と足をつけるだけでアッツ!
話の種のため思い切って そううっと
おっしゃる通り動くと地獄の熱さ。
1,2,3、、、60 でお湯から出る。
よく入れたねというお声をおばあさんから頂き、
もう一度左の湯船に、
今度は程よい熱さに感じるから不思議。
硫黄臭のお湯に体を休め、帰阪の道のりを思うと、、、
湯畑の前で温泉卵、おだしつきのさめた反対卵
今日は坊や達にも1個ずつ、

湯畑の記念写真、



いったいこれはなあに と覗き込むリュウ

そして熱々の温泉饅頭をお口にいれて
早々に 念願の草津温泉とおさらばです。
インナールームの中では
トムはオパちゃんのシュラフの中にもぐり
リュウはいつものごとく頭の上、丸まって
ぐっすり就寝
お目覚めはいつものごとく5時過ぎ。
今日は晴天
お散歩、朝食、そしてヘキサの張りなおし、
リビシェルの入り口が雨に吹き込まれないように、
ロープ、ポール、近くの樹にといろいろな組み合わせで
やっと使い勝手のいいタープテラスの完成。
もう早9時です。
さあ 温泉目指して出発。
道の駅 草津運動茶屋公園は通りにでてすぐです。
記念写真 パチリ
とその時に 義母の緊急入院のお知らせの電話が、
とにかく容態の確認を義兄にお願いし
テントへ戻り、
やっぱりテント撤収で帰阪です
急を要するほどでない事を確認の上。
お昼を食べ、(熊笹ざるうどんとシメジ、野沢菜のおやき)
念願の草津温泉 やっぱり浸かりたいからと街中へ。
ちょうど車を止めれたパーキングは 湯畑のすぐ前。
その前にあった白幡の湯へ。
無料で白濁のあつ~いお湯の温泉
女湯には、やさしいおばあさんが入り方を伝授。
先ずは左のお湯から入る。何度もかけ湯をするとよい 等
ぬるいというもかなり熱い。でも気持ちのいいこと。
しばらくすると熱さにも慣れ、右の湯船に。
動くことなかれという足を真っ赤にした方のアドバイスを聞きながら、
何と足をつけるだけでアッツ!
話の種のため思い切って そううっと
おっしゃる通り動くと地獄の熱さ。
1,2,3、、、60 でお湯から出る。
よく入れたねというお声をおばあさんから頂き、
もう一度左の湯船に、
今度は程よい熱さに感じるから不思議。
硫黄臭のお湯に体を休め、帰阪の道のりを思うと、、、
湯畑の前で温泉卵、おだしつきのさめた反対卵
今日は坊や達にも1個ずつ、
湯畑の記念写真、
いったいこれはなあに と覗き込むリュウ
そして熱々の温泉饅頭をお口にいれて
早々に 念願の草津温泉とおさらばです。
Posted by TRoma at 12:18│Comments(0)
│オートキャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。