ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月15日

出雲さえずりの森その⑤

5月6日、NOAH号 お泊りしたのは国道9号線の道の駅あらエッサ

出雲さえずりの森その⑤

出雲さえずりの森その⑤

明日の帰りに向けて高速SAでもよかったのですが、
OMAちゃんの楽しみのために
まだ高速に入らずにいてくれました。

5月7日、

出雲さえずりの森その⑤

出雲さえずりの森その⑤

ここはどこ?とトムがお外をのぞきます。 
コットでは出来なかったいつものスキンシップ中!

しゅつぱつ!目指すのはここ

出雲さえずりの森その⑤

出雲さえずりの森その⑤

昨夜の空港の横を再度通り、
歌う道路、ゲッ、ゲ、ゲ、ゲ、ゲのゲ~♪♪となる音楽を楽しみ、
朝8時40分到着。

出雲さえずりの森その⑤

出雲さえずりの森その⑤

朝食ねらいの市場食堂が開く前にささっとお買い物。
おいしいお魚丸ごと、新鮮、格安で購入。
かに、ブリ、ひらまさ、シジミ、絹モズク他。
OMAちゃん満面笑みのお魚GET!
ブランド物のバッグは要らないけど
ここ来てお魚買うだけでHAPPY。
安上がりでおいしい楽しみです。

出雲さえずりの森その⑤

出雲さえずりの森その⑤

出雲さえずりの森その⑤

日本海を前に、朝からお刺身つきのお食事、
おいしかった!!
お腹一杯!!

出雲さえずりの森その⑤

昨夜の「いただき」用のお揚げ購入のため地元スーパーへ。
お買い物中にOPAちゃんはお湯を沸かし、、
これで車内のコーヒータイムもOKです。

ここからまだ向かう先があります。


出雲さえずりの森その⑤

出雲さえずりの森その⑤

出雲さえずりの森その⑤

残念ながらお休みでしたが、木々の間から見れました
キンクロ、かも、水の上空を飛ぶツバメ、ひばり
ひばりって頭におっ立った、とさかがあるんですよ。
すぐ前を歩いていて、イケメンみたいなかわいいお姿を
近くで見れたんです。

出雲さえずりの森その⑤

今日もお天気で大山がくっきりと拝めます。

出雲さえずりの森その⑤

やっと帰れるんやって!珍しく二人仲良く2ショット。

出雲さえずりの森その⑤

出雲さえずりの森その⑤

雄大な大山を見ながら、
蒜山SAでこんなもの買って一休み、
このプリンめちゃめちゃ甘すぎっ!

出雲さえずりの森その⑤

出雲さえずりの森その⑤

勝央SAでドッグランと我らもお昼ご飯

出雲さえずりの森その⑤

その後は 珍しくこんなスピードでおうち目指して、、、

運転手のOPAちゃん、はあい、お疲れ様でした。

そして 長々とちょっと変わったお出かけ夫婦の旅日記に
おつきあい頂いた方々にもお礼申し上げまあす。

今回はTotal 1,231Kmの走行でした。

おまけ

出雲さえずりの森その⑤

出雲で採ったわらびは重曹振りでお湯掛けて水を変えて
半日お日様に当てて 甘酢につけました。

出雲さえずりの森その⑤

野生のフキは摘めなくて 買いましたが、さっと湯がいて保存。

出雲さえずりの森その⑤

一緒に買った葉わさびは、さっとお湯かけて
茎は刻んで、広げた葉っぱとともに、
しょうゆとお砂糖の液につけています。
”ほのかにピリッ”とが癖になりそうです。
葉っぱはおむすびを巻いたらおいしいそうです。

次回5月18からの志摩キャンプで試してみまあす。


同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事画像
7月26日   霧の中で、霧多布岬、
7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯
7月23日   きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た!
7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯)
7月21日   稚内、宗谷岬を訪れて
7月20日  最北端稚内をめがけて北上
同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事
 7月26日 霧の中で、霧多布岬、 (2015-07-30 08:43)
 7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯 (2015-07-30 06:23)
 7月23日 きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た! (2015-07-28 06:46)
 7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯) (2015-07-26 21:01)
 7月21日 稚内、宗谷岬を訪れて (2015-07-25 06:16)
 7月20日 最北端稚内をめがけて北上 (2015-07-24 06:32)
この記事へのコメント
全編楽しく拝見させて頂きました!
長旅お疲れ様。

以前から他の方のブログで島根の海が気になっていたところ。。。
今回OMAちゃんの記事を見てますます行ってみたくなりました。
漁港での美味しい物getは嬉しいですね。
お値打ちに買えるのも魅力のひとつ。
ブランドもののバッグは要らないけど、・・・。ってところに共感しちゃいました。

でも、キャンプ用品にはお金を惜しまなくなってたりして?
Posted by かよこ at 2013年05月16日 11:32
TRomaさん、こんばんは

長編レポ、大変お疲れ様でした!
とっても中身の濃い楽しいレポでしたよ(^^)

昨年は、GW前後半で日がずれてお会いできなく大変残念でした
今年はお会い出来ると楽しみにしておりました♪
福山組大勢で押しかけてしまいすみませんでした(^^;
ゆっくりお話したかったのですがバタバタしてて残念…
でも、たくさんの料理やスイーツとっても美味しかったですよ
あの薪ストーブでのテントもとっても快適そうでいいなって思いました
お二人もとってもやさしく明るく、一緒に居てとても楽しかったです
将来、こんな夫婦になれたらと思います^^
島根もいろんな所を行かれたんですね、とってもディープなとこも
今度また一緒に行けたらいいですね♪

あっという間の3日間でしたが、お世話になりました&ありがとうございました
また、GWと言わず機会があれば何処かのフィールドでご一緒して頂けたら嬉しいです
またご一緒出来る日を楽しみにしております(^o^)/
Posted by あきお@福山あきお@福山 at 2013年05月16日 19:31
かよこさん

最後までお読みいただきうれしい限りです。

島根いいところですよ。
有名な出雲大社、松江、石見銀山のほかにも
三瓶山周辺、たたら鉄の博物館など
ゆっくりのんびり観光できるとこと出会えました。

是非行ってくださいね。
Posted by TRoma at 2013年05月17日 07:07
かよこさん
追記、
境港、ほんとに楽しいですよ。
小浜のお魚市場みたいな感じです。
特に市場食堂、朝定食も安くておいしいです。
きっと来年も同じコースで行きそうです。

それと鬼太郎空港も穴場、
パーキングも23時まで無料、
新鮮でおいしい地元のお料理食べれました。
Posted by TRoma at 2013年05月17日 07:12
あきおさん おはようございます

自分でもあきれるような長々~のブログ、
我が家のキャンプの記録
最後まで見ていただきありがとうございます。

3ペアーだけのつもりでしたが、
初めてのかたがたのお話聞けて楽しかったですよ。
いつもやさしい笑顔で頼もしい兄貴のようなお人柄。
皆さんご一緒される理由が3日間でわかった気がします。

あきおさんご夫婦とゆっくりお話できなかったけれど
それは次回のお楽しみにしましょうか。
岡山、広島方面もチープor無料のキャンプ場多いですよね。
又いいところあれば誘ってください。
Posted by TRoma at 2013年05月17日 07:23
ご無沙汰いたしております~hideです(^^)

GW前半遠征キャンプ☆
お疲れ様でございます(^^)

2年ほど前に〝蒜山〟行きましたが
境港まではおよびませんでした^^
やっぱり〝出雲~境港〟はいいですね☆
わが家も行きたくなりました~♪
Posted by hide-family at 2013年05月23日 17:26
hideさん
大山や蒜山もいいキャンプ場ありそうですね。

と思いながら3回も出雲旅です。
きっと来年も。

境港いいですよ。
お魚市場のお買い物だ~ィ好きなOMAは
その時の目の色が違うみたいです。

hideさんっちもぜひ行ってくださいね。
鬼太郎空港の居酒屋かばもお勧めです。
お店の方のはつらつさも売り物かも?
Posted by TRomaTRoma at 2013年05月23日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出雲さえずりの森その⑤
    コメント(7)