2011年09月08日
9月22日~シルバーウィークのために

きゅうりも枯れてやっと朝顔の出番です。
又キャンプの虫に誘われていってきました
WILD1さん
今回はごみの処理とバケツがテーマ
パンフレットでは
コールマンさんの緑の丸いのを思っていましたが

SPさんのシンプルなバケツに決定
洗い場への物運びが楽です
入り口に誘惑のSALE10%のパーテイストッカー
前から狙っていたので 即決定
今まではハッポースチロールの中に
凍らせたお肉を入れていましたが

将来の北海道の旅行を想定すると 大きいものが必要と

車中泊時の前の座席での食事の台にもなりそう
いつものごとくランタンの前でうろうろしていたオパちゃん

何やここのほうが安い!
ポイント500円引きよりも1000円も安い!!
しゃあないね。品薄の時に買ったもんね。
こんなものも見つけ 購入

ロープに何かぶら下げられるって便利かも。
帰りにアルペンさんへはしご
3本目のランタンハンガー購入
ゴミ箱は、、、


折りたたんで丸めるとあるもののうまく丸められない

この状態で持って行こう
ほかにも便利そうと

これも購入。又いっぱい買っちゃいました。
2011年09月08日
ちょっと プラス
夏の後半 韓ドラ{神様お願い}見ながら
自己流のハワイアンキルトにはまり

これって何に仕上がるンでしょう?
ガーゼ生地の裏だから 柄からして夏のタオルケット代わりかな?
9月22日~26日までのキャンプ場の予約もしたし
やっとキャンプ準備バージョンへ。
息子ちゃんの置いてった釣りの時のゴム浮き輪の部品
前々より生地置き場でうろうろ
何かに使える?
そうだ
キッチンテーブルのもの置きをひとつ追加しよう

ほぼそのままで角のテープを外し(これが一番時間かかった)
ゴムと紐をつけて仕上がり。
で、設置完了

ほかのブロガーさんも良く似たのを作ってられましたね。
みな発想は同じですね。
自己流のハワイアンキルトにはまり


これって何に仕上がるンでしょう?
ガーゼ生地の裏だから 柄からして夏のタオルケット代わりかな?
9月22日~26日までのキャンプ場の予約もしたし
やっとキャンプ準備バージョンへ。
息子ちゃんの置いてった釣りの時のゴム浮き輪の部品
前々より生地置き場でうろうろ
何かに使える?
そうだ
キッチンテーブルのもの置きをひとつ追加しよう

ほぼそのままで角のテープを外し(これが一番時間かかった)
ゴムと紐をつけて仕上がり。
で、設置完了

ほかのブロガーさんも良く似たのを作ってられましたね。
みな発想は同じですね。