ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年04月08日

3月25日翌日は、、、

25日 今日も風強し。
残念ながらエクステンション初張りはあきらめました。

今日は二人でダッチの初体験とスモーク、



スモークはオパの好物のチーズと生協のお豆腐揚げ、
このチーズ、息子ちゃんにつれってもらったコストコで
いつもの3倍の大きさで1,5倍のお値段のもの。
思いっきり食べれます。
生協のお豆腐揚げは石巻で被災された高橋商店の復帰第1品。
お豆腐と魚のすり身のコラボ、それを贅沢にスモークします。



ちょっと目を離したスキにチーズはとろとろです。


ダッチは、、、
先ずはモンキーブレッドの仕込み
お粉もお砂糖、塩、イースト、すべて家からミックスし混ぜてたたき、
2重ボウルの湯銭で第1次発酵させました。




その間にダッチを使って焼き豚(煮豚?)
お肉をこんがり焼いて、しょうゆとお砂糖を入れて、、、



今回は燃料はすべてここで購入
1200円と高い炭でしたが初めてお目にかかる上質の炭でした。
と喜んでたら炭の火力はすごいのですね。
おなべはこげこげ!!ヤバイ!!
オパちゃん炊事等でがんばってくれましてきれいになりました。




その間にブレッドちゃんも思うようにふくらみ
小さく分割し、丸め、お砂糖、お酒、ブルーベリー、山葡萄に絡め、
オイルペーパーの上で積んでいきます。
ファンヒーターの前で2次発酵。
これをダッチに入れて
今度は炭の調節も心し、ふたの上にも炭を乗せ、、、



わ~い大成功です。
師匠さん達にもにもおすそわけ。
PILZに持っていくとおいしいねと皆さんにも食べてもらえました。



荷物のお片づけながらの合間の師匠たちと一緒に又コーヒーをいただく
今回はエチオピアの豆。

今回いつもより退屈させている坊や達とあずり浜のお散歩です。

浜の近くに又めっけました。
キャンプに行くと必ず動物さんに
出くわすのです。
今回は野生ではありませんがヤギさん。
道路わきの空き地におうちがありそこにつながれ葉っぱ食べてました。
坊や達も興味津々です。
道路わきから身を乗り出して見つめています。あれ誰?





キャンプ場入り口の観光協会の海女さんとふれあいの施設はしまってました。
ふと昔読んだ小説の海女さんの1シーンが浮かんできました。
夏のシーズンだと観光用に海女さんいてるのかな?



師匠たちは夕方、次回の打ち合わせ?の後帰っていかれました。
笠置での再開も誘ってくださいました。
ほんとにAQUAさんのいけちゃんとの出会いのおかげで
今までと違った楽しいキャンプの楽しみ方も出来ました。
又行きます。
又PILZ にも誘ってくださいね。
お気をつけて!!


失敗作の焼き豚をお鍋で煮豚ちゃんに変更し
残り物の夕ご飯です。

えっ、お昼ごはんは?
PILZさんで又始まっていた師匠たちのグルメで
おなかは空腹感なかったみたい。
記憶に定かではありません。(笑)

食べた後は
これまた楽しみだった五右衛門風呂。
むか~し母の田舎でこわごわ入った覚えがあるけれど
ここのは底の板は浮いてきません。
洗い場もあるけど寒いのでお湯の中であったまるだけ。



追い炊きできる見たいやけど どこから熱くなるのか?
薪くべて、煙突もあるけど桶の周り熱くなる?
悩みながらの入浴でした。

みかさんに帰りに聞くと
実際に焚けるそうです。が桶は熱くならず、煙突周りは危ないそうです。

今夜はこっちサイトは我が家とPILZマスターだけのテントです。
まだまだ冷え込んでますが、今夜もNOAH号の中は
湯たんぽ代わりの坊や達と一緒に居るのであったかです。
おやすみなさ~い。明日も晴れますように!!黄色い星
  

Posted by TRoma at 19:00Comments(4)オートキャンプ