2013年07月28日
小川ロッジシェルター試張り ①
7月20日(土)
我が家初の連週のキャンプ、しかも夏に!
理由は;
① 夏の志摩オートキャンプ場(特に海)を経験したい
② ロッジを経験したい。
という事で、平湯に続いてのキャンプなので、楽もしたいので
幕レンタルで強行しました。
足の巻つめの治療後の痛みも依然ありますが、
痛み止を呑んで楽しみました。
途中、安濃SAでのドッグランと二人のブルドッグ姿:


到着! ゲートくぐって右(いつもはday用スペース)が
小川キャンパル屋外展示場で準備万端です。いつものメンバーに
車から挨拶して受付後サイトへ:
場所はA-1で小川野外展示場に一番近い場所で、
ロッジが立ててありました。横には木の木陰があって
僕ちゃんもそこで休憩できます、いい場所!
磯和さんありがとうございました。


さて、ロッジに荷物を入れるだけ、楽ちんです。
鉄骨なので上からなんでも吊るせるし、全面スクリーンもできるし、
リビシェルよりもやっぱ使い勝手がいいですね。
冬の薪ストの場所はどのあたりかな・・・
楽しみながら荷物を出していきます。



出し終わって、お昼ご飯は、下の野外展示会場横のサイトに
Omaちゃん準備したおいなりさんを差し入れして昼食。
ここは海からの風が吹き上げてきてとても涼しい。
ひと息ついて、僕ちゃん二人連れて海へ!
亀ちゃんとこのビート板の上に強引に乗せようと
Omaちゃん奮闘するも、僕ちゃん固まってだめです。
海へ引きいれるだけでもひと苦労です。
やっぱ気持ちいいのかトムは伏せの態勢で
おなかを冷やしています。
水が怖いのではなく、波が怖いようです。
リュウはまったくだめです。
海のほうを見ようとしません。
(海へデジカメもって行くのを忘れて画像なし
)
海から帰って、僕ちゃんの体を水で洗ってしばし休憩!
次は夕食だ・・・・
続く
我が家初の連週のキャンプ、しかも夏に!
理由は;
① 夏の志摩オートキャンプ場(特に海)を経験したい
② ロッジを経験したい。
という事で、平湯に続いてのキャンプなので、楽もしたいので
幕レンタルで強行しました。
足の巻つめの治療後の痛みも依然ありますが、
痛み止を呑んで楽しみました。
途中、安濃SAでのドッグランと二人のブルドッグ姿:
到着! ゲートくぐって右(いつもはday用スペース)が
小川キャンパル屋外展示場で準備万端です。いつものメンバーに
車から挨拶して受付後サイトへ:
場所はA-1で小川野外展示場に一番近い場所で、
ロッジが立ててありました。横には木の木陰があって
僕ちゃんもそこで休憩できます、いい場所!
磯和さんありがとうございました。
さて、ロッジに荷物を入れるだけ、楽ちんです。
鉄骨なので上からなんでも吊るせるし、全面スクリーンもできるし、
リビシェルよりもやっぱ使い勝手がいいですね。
冬の薪ストの場所はどのあたりかな・・・
楽しみながら荷物を出していきます。
出し終わって、お昼ご飯は、下の野外展示会場横のサイトに
Omaちゃん準備したおいなりさんを差し入れして昼食。
ここは海からの風が吹き上げてきてとても涼しい。
ひと息ついて、僕ちゃん二人連れて海へ!
亀ちゃんとこのビート板の上に強引に乗せようと
Omaちゃん奮闘するも、僕ちゃん固まってだめです。
海へ引きいれるだけでもひと苦労です。
やっぱ気持ちいいのかトムは伏せの態勢で
おなかを冷やしています。
水が怖いのではなく、波が怖いようです。
リュウはまったくだめです。
海のほうを見ようとしません。
(海へデジカメもって行くのを忘れて画像なし

海から帰って、僕ちゃんの体を水で洗ってしばし休憩!
次は夕食だ・・・・
続く