ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月25日

夏の平湯キャンプ場  その3

朝のお散歩も終わり食後のひと時

夏の平湯キャンプ場  その3

いっぱいの木々の合間からの明かり
その明かりに照らされた木の葉の輝き
中々絵の具では描けない緑色の濃淡
その合間から聞こえてくるのは 小鳥のかわいいさえずり

その葉っぱが邪魔をして声しか聞こえない中
すぐ前の樹の枝にお姿を見せてくれたジョウビタキ
お腹がオレンジ色
背中の下のほうに白い模様があります。
かわいい声でしばらく鳴いていました。
う~ん しあわせのひと時。

いっぱい小鳥の声はするんですよ。
シジュウカラ、キセキレイ、カワラヒワ、ウズイス
そして キツツキ?アカゲラのトリミング、 コツコツコッコ。
以前ここでアカゲラも見ましたね。
本当に写真のように樹を コツコツコッコしてました。
又見たいものです。

平湯大滝公園へのお散歩
トムはしきりに引っ張ります。

夏の平湯キャンプ場  その3

僕の平湯での日課だよ、スキー場でのドッグラン
今回はだめです。草ぼうぼう きっとにょろもいるし
又リュウが野生動物 呼ぶよ。
だから だ~め!

代わりに足湯連れてってあげる。(?)
ぬるめの足湯での~んびり。
何気ない一言、あの枯れた樹に何かいない?
どれどれ、えっ、上から4本目の枝にいるよ、きっと鷹だ。
貸して。ほんとほんと。後ろ向き?あっ前向いた。

私も持って来るんだった、車の双眼鏡。
これが1眼レフでもあって撮れればいいのにね。
そんなのがあれば 益々自然にはまり 写真の整理に悲鳴かも
今の双眼鏡2台でちょうどかも?

平湯の観光協会のすぐ横、
お水が湧いてます。冷たく~てまろやか。
毎回 我が家の帰宅時の お土産

夏の平湯キャンプ場  その3

今回は10L プラス ペットボトル2本
これも自然を実感
大阪の高度浄化された水よりもおいしいし
天然は夏冷たく冬あったかです。
ちなみに帰宅時汲んでから半日まだ冷たかったで~す



同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事画像
7月26日   霧の中で、霧多布岬、
7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯
7月23日   きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た!
7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯)
7月21日   稚内、宗谷岬を訪れて
7月20日  最北端稚内をめがけて北上
同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事
 7月26日 霧の中で、霧多布岬、 (2015-07-30 08:43)
 7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯 (2015-07-30 06:23)
 7月23日 きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た! (2015-07-28 06:46)
 7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯) (2015-07-26 21:01)
 7月21日 稚内、宗谷岬を訪れて (2015-07-25 06:16)
 7月20日 最北端稚内をめがけて北上 (2015-07-24 06:32)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の平湯キャンプ場  その3
    コメント(0)