ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月02日

奈良の河原へその⒉

真っ暗な中で止めた道の駅、

奈良の河原へその⒉

奈良の河原へその⒉

奈良の河原へその⒉

奈良の河原へその⒉

朝起きると広々とした綺麗な所。
すぐ横には川もあります。

コーヒーを飲みながらこれからのルートを思案中、

ヨモギの里とあるお店の方から賑やかな声。
ちょっと見てこよう!
こんにゃくの串さしが買えました。

奈良の河原へその⒉

一緒に柚味噌も買って、ちょっと空腹感解消❗️

お土産コーナーの建物の軒下にはツバメの巣がいっぱい。
あまりの可愛さにシャッターチャンスを狙います。

奈良の河原へその⒉

奈良の河原へその⒉

人がいるとなかなか巣に戻って来ません。
ほんと!お口を開けてごはんをねだるヒナのお口の可愛いこと❗️
行き先も決まらず、、、、、
のんびり時間が過ぎて行きます。

奈良の河原へその⒉

お店の方で、お餅も売り出した!
もちろん買います。

奈良の河原へその⒉

市販よりしっかりしたお餅とあんこの草もちはくせになりそう❗️

奈良の河原へその⒉

しばらく後にはお餅だけのエビ餅も購入!

11時からの近くの温泉に行くことを決めて、河原へお散歩。
少しは水に慣れてもらおう!

奈良の河原へその⒉

気温も上がって来たので冷たい川に入ったけれど、
うまく寝転ぶ所なしのトム。
リュウも気持ちがいいけれど、、、、

さ~これからイベントがある 「黒滝・森物語」へ行きます。
道の駅からすぐのところです。
宿泊施設、温泉施設もある所で、今日はイベントがあって 人がいっぱい!
近くの駐車場は満車で、第二駐車場へ!

すぐ横に垣根越しに テントが見えた?
そうなんですよ、ここの隣はキャンプ場!
しかもキャンプ場の下の川で蛍も見れるそうです!
でもわんこダメ!
残念ながら、みよしのキャンプ場は我が家のリストには載せれません。
温泉施設に入るには、坊やたちは車に置いて行かなきゃ、
ちょっと暑いですね!
前の河原で水遊びまたしようか?

奈良の河原へその⒉

ここの河原はさっきより広くて心持ち深さもあり。
暑さで入ったもののちょっと思ったより深かった!
私たちも水に浸かり、ちょっとスッキリ!

近くでは子供さんが水着で魚取りしたり、BBQのいい匂い!

イベント会場には、

奈良の河原へその⒉

この暑い中ゆるキャラさんががんばって笑顔を振りまいて地元のPR

怖がりのリュウはかき氷の機械の音にお尻尾下がり!

奈良の河原へその⒉

最近の野生動物の畑の被害の多さで
こんな物もたくさん目にしますね。

残念ながら、ここの温泉は午後からなので、つぎの温泉に向けて出発!

途中また寄り道です。
神の水、とある、汲んでいこう。
これでおいしいコーヒーを飲もう。

奈良の河原へその⒉

黒いお馬さんがいてました。
昔は、お水乞いの儀式で馬が奉納されますよね、
そのなごりかな? 絵馬もそうやし。

奈良の河原へその⒉

温泉へ急ぎます。
309号沿いの、下市温泉、ごんたの湯、
温泉に入る前に、まずはお昼ご飯!
だって昨日は夕食抜きだもん。

奈良の河原へその⒉

奈良の河原へその⒉

奈良の河原へその⒉

すっきりして、さ~帰ろう。

雨の天気予報のわりには雨らしい雨もなく、
思った以上の蛍さんにも会えて
渋滞にもあいながら、珍しく夕方にはお家に着いておりました。
なが〜〜い蛍鑑賞の2日でした。


同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事画像
7月26日   霧の中で、霧多布岬、
7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯
7月23日   きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た!
7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯)
7月21日   稚内、宗谷岬を訪れて
7月20日  最北端稚内をめがけて北上
同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事
 7月26日 霧の中で、霧多布岬、 (2015-07-30 08:43)
 7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯 (2015-07-30 06:23)
 7月23日 きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た! (2015-07-28 06:46)
 7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯) (2015-07-26 21:01)
 7月21日 稚内、宗谷岬を訪れて (2015-07-25 06:16)
 7月20日 最北端稚内をめがけて北上 (2015-07-24 06:32)
この記事へのコメント
トムとリュウくん?は幸せですね・・・
色んな所に行けて・・・

車も広いし(^○^)うらやまし~です。

道の駅も色々工夫してて楽しいですよね~
また・おじゃまします(^○^)
Posted by そらママそらママ at 2014年07月03日 08:00
この辺りは、こんにゃく芋の産地ですか?
美味しそう!
私、こんにゃくが大好きなんです。
生芋こんにゃくって美味しいですよね。

ツバメの親子も可愛い~!!
ついつい夢中になって、カメラ向けちゃいますよね。

川でのお水遊びも楽しそうです。
リュウ君、お水の上に平気でお尻ついてるじゃないですか!
これからの時期、水遊びが気持ちいいですよね。

暑い日はワンコ達車の中で留守番させられなくて、
外食、温泉。。。この時期はなかなか行けない私達です。
3連休の前に、また琵琶湖か鳥羽にお泊り予定ですが、大丈夫かな?
Posted by かよこかよこ at 2014年07月03日 11:46
空ママさん、こんばんは。

私たちは 綺麗な蛍さんもみれてラッキー!
でもトムとリュウにとっては、
お家が一番涼しくていいかも?
でも一緒にお出かけできて幸せです。

道の駅巡りも楽しいかも?

空君もお出かけ大好きですか?

また見に来て下さいね。
Posted by TRomaTRoma at 2014年07月03日 23:29
かよこさん、こんばんは、
朽木では思ってなかった蛍さんと出会えてラッキーでしたね。
私たちも、綺麗なホテルの乱舞みれてラッキー!

奈良のこの辺はこんにゃく有名みたい。
おうどんより、少し甘めのお出しで2時間煮るんだって!
お家で真似して見ましたが、
美味しかったですよ。
柚味噌がとってもあってました。

ツバメさんも、川辺の電柱や木々の中の鳥たちとも出会えて
また坊やたちも暑さでお水入って、、、
ちょっと深くてびっくりしたお顔してましたが。

3連休前にもお出かけ?
リュウの手のナメナメが治らなくて、
今日から1週間エリザベスリュウになってます。
だから今週もおとなしく、、
キャンプに行けそうにないです。

気をつけて行ってらっしゃい!
Posted by TRomaTRoma at 2014年07月03日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奈良の河原へその⒉
    コメント(4)