2015年01月26日
笠置で連結テスト
1月24ー25日
今回は、ロッジシェルターを広く使うために
ロッジ内での寝床でなく、寝床専用として
ロッジと連結のために
古いロゴスのドームテントを持って行きました。
ベストはリビシェルを連結すればいいのですが
( 一度、志摩A/C でやりましたが、雨が降れば
どうしても連結部上部から雨が入る可能性があります)
OPAちゃんは雨の振り込みに神経質すぎ!、とOMAのつぶやき
少しぐらいいいじゃん!
広すぎるし、手間的にも大変なんで。
だから、本当は小さめの新しいテント欲しいけど、、、
ドームテントか、アメドか、SPのインナーテントか・・・・という感じです。
何とかうまく連結成功。
実際寝てどうでしょう?

ドームテントの上部にポールが一本あって
そのポールをロッジの上部から紐をたらして
受けて何とか雨が降っても中に入らないようにできました。
ロッジとの隙間も何とかうまくクリップで!
細かいことはOmaちゃんうまいです。
テントの中は広々、坊やたちものびのびです。

ロッジの鉄骨の所からいつも結露がおちるので
脇に置いているものがポタポタでぬれるので
今回は、農業用の白いシート
ロール1本、50m買って( ¥2,000 ) 片面だけクリップで止めました。
お昼は、簡単に豚まんです。

食後のデザートは、バナナのシナモンシュガー
本で見た超簡単デザート、
ただフライパンでお砂糖を溶かした上で焼くだけ、
ちょっと焦がしすぎて にがい!
でも美味しかった。

今日は、PLUGさんも来られているので
揚げパンの 説明とデモです。

ペンネさんポモさんも来て下さいました。
一緒に揚げパン作りを楽しむことができました。

お隣に素敵なグループの方々がおられて
しばしおしゃべりしていたら
何年か前にここでお目に掛かったかたで、
アウトドアの雑誌を編集されている方でした、
Omaちゃんはしっかり覚えていて、
今日はハイエースのキャンピング仕様車で中も見せて頂いて、
車中泊の事、北海道旅行の事
情報たっぷりで時間を忘れるほどおしゃべりしました。
何せ北海道は15回程行かれています。
どこに何があるか字引きみたいな方で流石に記者さんです。
4月に車中泊の本の改訂版を出されるので
また勉強させていただきますね。
1時間程おしゃべりしてたらお連れのキャンピングカーが到着。
さて我々は夕食作りです。
グラタンとエビのパン粉焼き
新しい簡単なイタリアンに挑戦!

成夫さんも来られていて、
奥さんと一緒に揚げパンのおすそ分けのお礼に来て下さいました。
揚げパンよりリッチな こんなイチゴケーキをいただきました、
ありがとうございました。

夕食準備してたら、先ほどの記者さんも
キャンカー訪問のお誘いに来て下さいました。
またまた歓談しながら一緒に夕食を食べました。
さらに情報GET‼️
北海道の事詳しくお聞きする事ができました。
本当にありがとうございました。
夕食後、坊やたちの散歩後、
今度は記者さんのお友達のキャンカーにお誘い頂いて、
素晴らしい中を見させていただきました。
" センパイ " ( キャンカーさんのハンドルネーム)
ありがとうございました。
ほんと、ワン ルーム マンション です。
1月25日 日曜日
早朝 テント内気温 マイナス 1度。
夜中もやはりテント内は寒かった!
シュラーフをかぶって顔を出せませんでした。
散歩後、早速薪ストーブに火入れして温度上昇、
同時に、ドームテント上部、薪ストーブ上部の
ロッジインナーよりポタポタ。
ストーブとは逆のサイドはシートのお陰でOK。
これ、使えます。
やっぱり、寒い!結露も、、、
このドームテントは却下❗️
どうするか考えよう
朝食は、ご飯炊いて、卵かけご飯、
ヨーグルト入りサラダ、味噌汁
焼き海苔 & 海苔サラダ。
海苔を薪ストーブに触れさせるだけで
パリッとしてサラダを挟んで、あ〜〜おいしい。


plugさんより生エビの蒸し焼きの差し入れ、
器返しがてら、作り方を教えてもらいました。
ほんま美味しかったです。
サイト 道具 コーヒー 料理まで超グーです。
またまたキャンプメニュー増えました。^_^

朝食後、記者さんグループが牡蠣食べないか?
とお誘い頂き、またまたおしゃべりタイム。
焼きガキ、蒸し牡蠣、
記者さんのお友達が 能登から缶でお持ちになりました。
粒も大きく新鮮で、プリプリでした。
皆さんありがとうございました。

お帰りのペンネさんポモさんからバウムクーヘンを
いただきました。ありがとう!

前回ご挨拶した、Rapiさんともお会いできました。
では、おしゃれキャンパーさんの画像をどうぞ❗️

帰りには、金物屋さんのSHINJIさんともお会いして
ご挨拶できました。ありがとうございました。
素敵な道具沢山作ってくださいね。
今回はほんと沢山の方とお会いできて嬉しかったです。
しかも美味しい頂き物もいっぱい‼️
こんな笠置の冬キャン風景!
安くて近くて、誰かとお会いできる!
笠置大好き‼️
今回は、ロッジシェルターを広く使うために
ロッジ内での寝床でなく、寝床専用として
ロッジと連結のために
古いロゴスのドームテントを持って行きました。
ベストはリビシェルを連結すればいいのですが
( 一度、志摩A/C でやりましたが、雨が降れば
どうしても連結部上部から雨が入る可能性があります)
OPAちゃんは雨の振り込みに神経質すぎ!、とOMAのつぶやき
少しぐらいいいじゃん!
広すぎるし、手間的にも大変なんで。
だから、本当は小さめの新しいテント欲しいけど、、、
ドームテントか、アメドか、SPのインナーテントか・・・・という感じです。
何とかうまく連結成功。
実際寝てどうでしょう?

ドームテントの上部にポールが一本あって
そのポールをロッジの上部から紐をたらして
受けて何とか雨が降っても中に入らないようにできました。
ロッジとの隙間も何とかうまくクリップで!
細かいことはOmaちゃんうまいです。
テントの中は広々、坊やたちものびのびです。

ロッジの鉄骨の所からいつも結露がおちるので
脇に置いているものがポタポタでぬれるので
今回は、農業用の白いシート
ロール1本、50m買って( ¥2,000 ) 片面だけクリップで止めました。
お昼は、簡単に豚まんです。

食後のデザートは、バナナのシナモンシュガー
本で見た超簡単デザート、
ただフライパンでお砂糖を溶かした上で焼くだけ、
ちょっと焦がしすぎて にがい!
でも美味しかった。

今日は、PLUGさんも来られているので
揚げパンの 説明とデモです。

ペンネさんポモさんも来て下さいました。
一緒に揚げパン作りを楽しむことができました。

お隣に素敵なグループの方々がおられて
しばしおしゃべりしていたら
何年か前にここでお目に掛かったかたで、
アウトドアの雑誌を編集されている方でした、
Omaちゃんはしっかり覚えていて、
今日はハイエースのキャンピング仕様車で中も見せて頂いて、
車中泊の事、北海道旅行の事
情報たっぷりで時間を忘れるほどおしゃべりしました。
何せ北海道は15回程行かれています。
どこに何があるか字引きみたいな方で流石に記者さんです。
4月に車中泊の本の改訂版を出されるので
また勉強させていただきますね。
1時間程おしゃべりしてたらお連れのキャンピングカーが到着。
さて我々は夕食作りです。
グラタンとエビのパン粉焼き
新しい簡単なイタリアンに挑戦!

成夫さんも来られていて、
奥さんと一緒に揚げパンのおすそ分けのお礼に来て下さいました。
揚げパンよりリッチな こんなイチゴケーキをいただきました、
ありがとうございました。

夕食準備してたら、先ほどの記者さんも
キャンカー訪問のお誘いに来て下さいました。
またまた歓談しながら一緒に夕食を食べました。
さらに情報GET‼️
北海道の事詳しくお聞きする事ができました。
本当にありがとうございました。
夕食後、坊やたちの散歩後、
今度は記者さんのお友達のキャンカーにお誘い頂いて、
素晴らしい中を見させていただきました。
" センパイ " ( キャンカーさんのハンドルネーム)
ありがとうございました。
ほんと、ワン ルーム マンション です。
1月25日 日曜日
早朝 テント内気温 マイナス 1度。
夜中もやはりテント内は寒かった!
シュラーフをかぶって顔を出せませんでした。
散歩後、早速薪ストーブに火入れして温度上昇、
同時に、ドームテント上部、薪ストーブ上部の
ロッジインナーよりポタポタ。
ストーブとは逆のサイドはシートのお陰でOK。
これ、使えます。
やっぱり、寒い!結露も、、、
このドームテントは却下❗️
どうするか考えよう
朝食は、ご飯炊いて、卵かけご飯、
ヨーグルト入りサラダ、味噌汁
焼き海苔 & 海苔サラダ。
海苔を薪ストーブに触れさせるだけで
パリッとしてサラダを挟んで、あ〜〜おいしい。


plugさんより生エビの蒸し焼きの差し入れ、
器返しがてら、作り方を教えてもらいました。
ほんま美味しかったです。
サイト 道具 コーヒー 料理まで超グーです。
またまたキャンプメニュー増えました。^_^

朝食後、記者さんグループが牡蠣食べないか?
とお誘い頂き、またまたおしゃべりタイム。
焼きガキ、蒸し牡蠣、
記者さんのお友達が 能登から缶でお持ちになりました。
粒も大きく新鮮で、プリプリでした。
皆さんありがとうございました。

お帰りのペンネさんポモさんからバウムクーヘンを
いただきました。ありがとう!

前回ご挨拶した、Rapiさんともお会いできました。
では、おしゃれキャンパーさんの画像をどうぞ❗️

帰りには、金物屋さんのSHINJIさんともお会いして
ご挨拶できました。ありがとうございました。
素敵な道具沢山作ってくださいね。
今回はほんと沢山の方とお会いできて嬉しかったです。
しかも美味しい頂き物もいっぱい‼️
こんな笠置の冬キャン風景!
安くて近くて、誰かとお会いできる!
笠置大好き‼️
Posted by TRoma at 19:33│Comments(16)
│オートキャンプ
この記事へのコメント
こんばんは♪
あげパンめちゃくちゃ美味しくて感動しました!
いろいろお邪魔して申し訳ないですm(__)m
ぜひ挑戦してみたく思います
ありがとうございます!
あげパンめちゃくちゃ美味しくて感動しました!
いろいろお邪魔して申し訳ないですm(__)m
ぜひ挑戦してみたく思います
ありがとうございます!
Posted by プラグ
at 2015年01月26日 20:34

こんばんは。
笠置では・・・なかなかタイミングが取れず
結果的にお声がけ頂く形となって
申し訳ありません(><;
秋場、春先だと表に出られている機会も多いので
声をかけやすいのですが
冬場は私も含め皆さん幕内生活ですので(--;
奥様とは前回お話しさせて頂いたのですが
旦那様とは顔を合わせてなかったので
奥様がいらっしゃらない時に行ってしまったら・・・
なんて事を陰ながら考えてしまってましたwww
連結時の結露対策は難しいですねぇ。
その為にコットン幕を買う訳にも参りませんし(--;
こうなったら朝に寝床を片付けて
石油ストーブとかでガッシリ熱処理乾燥させるしか
ないかもしれませんねぇ(><;
笠置では・・・なかなかタイミングが取れず
結果的にお声がけ頂く形となって
申し訳ありません(><;
秋場、春先だと表に出られている機会も多いので
声をかけやすいのですが
冬場は私も含め皆さん幕内生活ですので(--;
奥様とは前回お話しさせて頂いたのですが
旦那様とは顔を合わせてなかったので
奥様がいらっしゃらない時に行ってしまったら・・・
なんて事を陰ながら考えてしまってましたwww
連結時の結露対策は難しいですねぇ。
その為にコットン幕を買う訳にも参りませんし(--;
こうなったら朝に寝床を片付けて
石油ストーブとかでガッシリ熱処理乾燥させるしか
ないかもしれませんねぇ(><;
Posted by rapi
at 2015年01月26日 22:26

こんばんは(*^^*)
ながーいお昼寝から起きるとすばらしいテントの街ができていて わお!わっすごいすごい!とミーハーしてしまいました。
Omaさんの揚げたてドーナツをいただこうとバッチリなタイミングで伺いましたね(*^o^)揚げたてサックリふわもちドーナツは格別でした!おいしかったぁ~ありがとうございます。
Opaomaさんの輪やブロガーさんの紹介でよくお見かけしてるのに挨拶もできなかった方々とお話でき、あぁステキな方がきてはるんやなぁ、いいところやなぁとあらためて思いました。
冬キャンの暖はほんとにテーマですね
今回のセットはリビングは広々、寝室はゆったりトムリュウくんもくつろいでと良い感じでしたが、薪ストか暖かい分、深夜の冷えは辛いですね、うちも最近レインボーをつけたまま寝ることにしました、まだ2回ですかやはり暖かいのはいいです。Opaさんもトヨトミをお持ちですしテントの方に反射版を向けてお休みになればかなり寒さはしのげるのでは?春になるまで試行錯誤!それもキャンプの楽しいところです(^^)
いつも昼寝ばかりの代わりばえしないうちのキャンプはいつも皆様から楽しみを分けていただいて充実しています、ありがたいことやなぁとうれしくて毎週キャンプしてしまうのです。
ドーナツ!エビのパン粉焼き!トライせねばと思ってます
(^o^)/
ながーいお昼寝から起きるとすばらしいテントの街ができていて わお!わっすごいすごい!とミーハーしてしまいました。
Omaさんの揚げたてドーナツをいただこうとバッチリなタイミングで伺いましたね(*^o^)揚げたてサックリふわもちドーナツは格別でした!おいしかったぁ~ありがとうございます。
Opaomaさんの輪やブロガーさんの紹介でよくお見かけしてるのに挨拶もできなかった方々とお話でき、あぁステキな方がきてはるんやなぁ、いいところやなぁとあらためて思いました。
冬キャンの暖はほんとにテーマですね
今回のセットはリビングは広々、寝室はゆったりトムリュウくんもくつろいでと良い感じでしたが、薪ストか暖かい分、深夜の冷えは辛いですね、うちも最近レインボーをつけたまま寝ることにしました、まだ2回ですかやはり暖かいのはいいです。Opaさんもトヨトミをお持ちですしテントの方に反射版を向けてお休みになればかなり寒さはしのげるのでは?春になるまで試行錯誤!それもキャンプの楽しいところです(^^)
いつも昼寝ばかりの代わりばえしないうちのキャンプはいつも皆様から楽しみを分けていただいて充実しています、ありがたいことやなぁとうれしくて毎週キャンプしてしまうのです。
ドーナツ!エビのパン粉焼き!トライせねばと思ってます
(^o^)/
Posted by ポモ at 2015年01月27日 00:48
やっぱり、24-25日も出撃されていたんですね。
1泊2日?なのに濃い~内容ですね。
たくさんのブロガーさんや記者?さんとの交流談
楽しく読ませていただきました。
この時期の笠置はみなさん
つわもの揃いですね。
勉強になります。
1泊2日?なのに濃い~内容ですね。
たくさんのブロガーさんや記者?さんとの交流談
楽しく読ませていただきました。
この時期の笠置はみなさん
つわもの揃いですね。
勉強になります。
Posted by のあパパ at 2015年01月27日 01:56
plugさん
貴重なレモンまで頂きありがとうございました。
早速、ジュースで頂いたり、
Omaちゃんは皮をきざんだりしています。
貴重なレモンまで頂きありがとうございました。
早速、ジュースで頂いたり、
Omaちゃんは皮をきざんだりしています。
Posted by TRoma
at 2015年01月27日 09:11

Rapiさん
コメありがとうございます。
気楽にお声がけくださいね。
これからもよろしくね。
コメありがとうございます。
気楽にお声がけくださいね。
これからもよろしくね。
Posted by TRoma
at 2015年01月27日 09:13

ペンネさんポモさん
コメありがとう。
笠置でのお二人の貢献度はとってもHighですよ。
いつもありがとうございます。
以前は、寝るときも石油ストーブいれていたんですが
Omaちゃんが嫌がりまして・・・・
CO2検知器その為に買ってあるのにね〜。
ちょっとでも荷物減るかな〜と思うんですけど。
次は考えます。
コメありがとう。
笠置でのお二人の貢献度はとってもHighですよ。
いつもありがとうございます。
以前は、寝るときも石油ストーブいれていたんですが
Omaちゃんが嫌がりまして・・・・
CO2検知器その為に買ってあるのにね〜。
ちょっとでも荷物減るかな〜と思うんですけど。
次は考えます。
Posted by TRoma
at 2015年01月27日 09:20

のあパパさん
コメありがとう。
ほんと濃いキャンプでした。
空いてる時は是非電話くださいね、
なんせいつでも突撃可能やし
お若い方が多いとオサレ笠置にへ〜〜ンシン‼️
コメありがとう。
ほんと濃いキャンプでした。
空いてる時は是非電話くださいね、
なんせいつでも突撃可能やし
お若い方が多いとオサレ笠置にへ〜〜ンシン‼️
Posted by TRoma
at 2015年01月27日 09:24

今回のキャンプも盛りだくさんのお料理と、
たくさんの出会いがあって、楽しそうですね〜(^∇^)
羨ましいです。
お洒落キャンパーさんも多くて、笠置もフィーバーしてますね。
結露の問題。
これは温度差で今の時期仕方ないのかな?
この前の桃太郎でもすごくて、幕内の氷が溶けると雨が降ってました^^;
コットン幕が人気の訳、納得出来ます。
たくさんの出会いがあって、楽しそうですね〜(^∇^)
羨ましいです。
お洒落キャンパーさんも多くて、笠置もフィーバーしてますね。
結露の問題。
これは温度差で今の時期仕方ないのかな?
この前の桃太郎でもすごくて、幕内の氷が溶けると雨が降ってました^^;
コットン幕が人気の訳、納得出来ます。
Posted by かよこ
at 2015年01月27日 20:37

かよこさん
コメありがとうございます。
綿の幕は、聞くところ、雨の後は最悪で
乾燥出来ず、重すぎて運ぶのもやばい
とのこと、Opaには無理です。
パパさんならいけるよ
コメありがとうございます。
綿の幕は、聞くところ、雨の後は最悪で
乾燥出来ず、重すぎて運ぶのもやばい
とのこと、Opaには無理です。
パパさんならいけるよ
Posted by TRoma
at 2015年01月27日 23:19

またまたコメント!
omaさん、髪短くなってますね。
雰囲気はそのままで、ふわふわーっとパーマかけたのかな?
いい感じですよね〜(^∇^)
セーターも完成したかな?
omaさん、髪短くなってますね。
雰囲気はそのままで、ふわふわーっとパーマかけたのかな?
いい感じですよね〜(^∇^)
セーターも完成したかな?
Posted by かよこ
at 2015年01月28日 13:52

かよこさん、
はあい、髪の毛、少し上の方をカットし、
パーマを当てました。
今日のお仕事時の同窓会のためにちょっと
おめかししちゃいました。
セーター仕上がり、
坊やのベストを一枚完成されて、
寝不足、肩こりで、しばし休憩です。
はあい、髪の毛、少し上の方をカットし、
パーマを当てました。
今日のお仕事時の同窓会のためにちょっと
おめかししちゃいました。
セーター仕上がり、
坊やのベストを一枚完成されて、
寝不足、肩こりで、しばし休憩です。
Posted by TRoma
at 2015年01月28日 21:52

先日はお世話になりました~(^^)
とっっっても美味しい揚げパンを頂いて、作り方まで教えて貰っちゃって本当にありがとうございました。
まわりを楽しませてくださる☆素敵なお二人にまたお会いできるのを楽しみにしております(^^)v
とっっっても美味しい揚げパンを頂いて、作り方まで教えて貰っちゃって本当にありがとうございました。
まわりを楽しませてくださる☆素敵なお二人にまたお会いできるのを楽しみにしております(^^)v
Posted by 成夫 at 2015年01月28日 23:24
成夫さん
こちらこそありがとうございました。
トムとリュウを見かけられたら
いつでもお声がけ下さいね。
オサレキャンパーの成夫さんの幕も一度
見せてくださ〜い。
こちらこそありがとうございました。
トムとリュウを見かけられたら
いつでもお声がけ下さいね。
オサレキャンパーの成夫さんの幕も一度
見せてくださ〜い。
Posted by TRoma
at 2015年01月29日 09:04

お疲れ様です。
先日 ご挨拶させて頂きました SHINJI でございます。
ペンネさんのブログで よくお名前は存じておりました♪
先日も サイトは確認してたのですが なかなかお声かけできなく
奥様からご挨拶頂き 嬉しい限りであります♪
また どこかで お会いできる日を楽しみにしております。
その時は いろいろとお話し 聞かせてくださいね♪
よろしくお願いいたします。
先日 ご挨拶させて頂きました SHINJI でございます。
ペンネさんのブログで よくお名前は存じておりました♪
先日も サイトは確認してたのですが なかなかお声かけできなく
奥様からご挨拶頂き 嬉しい限りであります♪
また どこかで お会いできる日を楽しみにしております。
その時は いろいろとお話し 聞かせてくださいね♪
よろしくお願いいたします。
Posted by SHINJI at 2015年01月31日 00:43
S H I N J I さん
コメありがとうございます。
ペンネさんのブログで、よくお名前を見せていただき、
つい、お片づけ中なのに、お声かけさせてもらっちゃいました。
亀ちゃんとも面識がおありなようで、
さも、私もお会いしたような錯覚に陥ってました。
手作りの棚、素敵ですね!
職人技、そういった手作りに憧れております。
また素敵な技の品々、見せてくださいね。
コメありがとうございます。
ペンネさんのブログで、よくお名前を見せていただき、
つい、お片づけ中なのに、お声かけさせてもらっちゃいました。
亀ちゃんとも面識がおありなようで、
さも、私もお会いしたような錯覚に陥ってました。
手作りの棚、素敵ですね!
職人技、そういった手作りに憧れております。
また素敵な技の品々、見せてくださいね。
Posted by TRoma
at 2015年01月31日 13:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。