2013年04月22日
笠置キャンプ
4月13日ー14日 笠置キャンプ
先週は風雨が強くキャンプに行けなかったので
どこか新しいキャンプ場をと思っていたのですが
奈良のあるキャンプ場はペットサイトが空いてなくて、
また、2週間に一度のキャンプになりつつあって
ご予算とも相談して、
結局笠置。
いつもと違ってたのは食材が足りなかったので
24号線を奈良の方に少し走ってのお買い物時間がかかったこと。
せっかく早く出たのに時間がもったいない!!と誰かさんの一言。
ごめんね! 昨日お買い物行きそびれたの。
いつも前日からお越しのあのリビシェルが今日はないね。
そんな会話をしながら設営終了。

お二人さんはお気に入りのコットで仲良くくっついて休憩。
ふと 入り口の方を見ると
あれっ!リビシェルのペンネ&ポモさんがこられているじゃないですか、
早速OMAさんごあいさつに。

スーパーで買った冷凍のビビンバとおさしみで韓国風にお昼ご飯。
このお刺身二人用に2切れずつのパック。
いろんな種類が食べれてGOOD!


食後はお散歩。
先日の雨で少し間の開いた桜でしたが まだ見ごたえあり。
足元にはチューリップ、水仙もきれいの咲いており満足のお花見。
今日は、前回の志摩で森本さんに教わった着火剤を
準備しました。

1)パーコのコーヒかすを乾燥させたものに灯油を
しみこませたもの

2)以前の薪狩りのときに持ち帰ったおがくずに灯油を
しみこませたもの
1)と2)を薪ストに入れてその上に松ぼっくりを置いて
着火です。

Oh~結構使えるやん!




午後からはお花見兼ねてDAYキャンの方も含めて
たくさんの方がこられて すいていた場所もいっぱいになりました。

日が暮れて我が家のテントシルエット、
今回は桜柄のちょうちんもあってムード満点でしょ!!

今夜は初めてキャンプでピザを焼きましょう。

おかずは、本で見たコーラー煮を試しましょう。
桜も目でいただく今夜のご馳走。

題して桜御膳
今日のリビシェルの中は


寝るときまでコットは重ね置きでスペースを広く使います。
この後ペンネさんとポモさんとのおしゃべりタイムがありまして、、
SP、椅子、ランタン、プリンのコツ、手作り談義のお花の咲き乱れ
グラスではなくコーヒーカップとスプーンで
ピザやプリン(写真なし)をあてに
なんとペンネさん方もお酒より甘党!!
やったあ!!お仲間みっけ。
キャンプ=お酒の方が多い中 甘党の貴重なお仲間ですう!!

お開きの後 夜桜見物と言うことでお散歩、
坊やのおOOOタイムも兼ねて。
TVの夜桜中継のようにきれいに写るかな?と思いましたが難しい!!
OMAちゃん、ゆっくりと夜の桜を見ると
♪さくら さくら いつまで待っても、、、♪な~んて鼻歌が出てきまして、、
いい気分、キャンプ ばんざあい!!ですう
さあ今夜はどんな眠りにつけるかな??





えらいこと!
寝るつもりのコットは2つとも坊やが占領、
いつものようにおやつでつり、、、うまくつれてくれない。
でもって、OPAちゃん2度も場所変えても坊やとくっつかれ、、、
狭かったけどあったかかったと嬉そうなOOバカの笑みの朝のお顔でした。

翌朝はのんび~~りと時間に任せ


お隣のテントのげんちゃん,ボンちゃんのお父さんお母さんと
キャンプ談義でまたお知り合いに。
平湯でも夏にお会いできそうです。
今回もすぐおしゃべりしちゃうOMAちゃんの特技も大咲に!
自衛隊のお医者様や、神戸からのお若いお二人とも
お知り合いになっちゃいました。
薪スト談義、お鍋の焦げ付きとりなどなどのご縁で。
おまけ記事
この後 ペンネさんからの昨夜の情報で
薪狩りの近くのAPITA TOWNのヒマラヤへ。
初めてのヒマラヤ、目指すはポモさんと同じコールマンのミニチェアー。
わんこテーブルと今のミニ椅子、高さが合ってません。
冬のレイアウトにはコンパクトな椅子が必須。
でも、、、廃盤、ネット、オークションでもなし。
この後またまたのグネグネドライブ、
リュウは車酔いする子なのになぜかいつもこのパターン。

APITAの前の道を生駒経由と思い右折れでまっすぐ、
いったん奈良の方に走り 山田川沿いに出ればよかったのですが、
もしくは下来た道を戻り高速で帰ればよかったと
後で気づいてもねえ
、
しっかりと大きなおうちの一帯に迷い込み、、、
もうどっちがどっちかわかりません。
戻るにも戻れない。

それからはナビ任せで走ったら
なんともくねくね細~い山道、対向車もすれ違わず、、、
どうも穂谷の山越えルートだったようです。
地図上では黒丸しるしから黒丸間での緑のほどほどに太い線ですが、
もしかしら違う道だった?
どこへ行くんでしょ?
京阪バスとすれ違い、やっとひそかに一安心!
ほんと!リュウにはやさしくない時間。
又又ペンネさんとの会話のねたになりそうです。
家にたどり着くまで何があるかわからない
「あれれ?!」「うん? もお~う!」と言いながら
結構楽しんでるいつものOPA、OMAの珍道中
笠置キャンプ4月の章でした。
先週は風雨が強くキャンプに行けなかったので
どこか新しいキャンプ場をと思っていたのですが
奈良のあるキャンプ場はペットサイトが空いてなくて、
また、2週間に一度のキャンプになりつつあって
ご予算とも相談して、
結局笠置。
いつもと違ってたのは食材が足りなかったので
24号線を奈良の方に少し走ってのお買い物時間がかかったこと。
せっかく早く出たのに時間がもったいない!!と誰かさんの一言。
ごめんね! 昨日お買い物行きそびれたの。
いつも前日からお越しのあのリビシェルが今日はないね。
そんな会話をしながら設営終了。
お二人さんはお気に入りのコットで仲良くくっついて休憩。
ふと 入り口の方を見ると
あれっ!リビシェルのペンネ&ポモさんがこられているじゃないですか、
早速OMAさんごあいさつに。
スーパーで買った冷凍のビビンバとおさしみで韓国風にお昼ご飯。
このお刺身二人用に2切れずつのパック。
いろんな種類が食べれてGOOD!
食後はお散歩。
先日の雨で少し間の開いた桜でしたが まだ見ごたえあり。
足元にはチューリップ、水仙もきれいの咲いており満足のお花見。
今日は、前回の志摩で森本さんに教わった着火剤を
準備しました。
1)パーコのコーヒかすを乾燥させたものに灯油を
しみこませたもの
2)以前の薪狩りのときに持ち帰ったおがくずに灯油を
しみこませたもの
1)と2)を薪ストに入れてその上に松ぼっくりを置いて
着火です。
Oh~結構使えるやん!
午後からはお花見兼ねてDAYキャンの方も含めて
たくさんの方がこられて すいていた場所もいっぱいになりました。
日が暮れて我が家のテントシルエット、
今回は桜柄のちょうちんもあってムード満点でしょ!!
今夜は初めてキャンプでピザを焼きましょう。
おかずは、本で見たコーラー煮を試しましょう。
桜も目でいただく今夜のご馳走。
題して桜御膳
今日のリビシェルの中は
寝るときまでコットは重ね置きでスペースを広く使います。
この後ペンネさんとポモさんとのおしゃべりタイムがありまして、、
SP、椅子、ランタン、プリンのコツ、手作り談義のお花の咲き乱れ
グラスではなくコーヒーカップとスプーンで
ピザやプリン(写真なし)をあてに
なんとペンネさん方もお酒より甘党!!
やったあ!!お仲間みっけ。
キャンプ=お酒の方が多い中 甘党の貴重なお仲間ですう!!
お開きの後 夜桜見物と言うことでお散歩、
坊やのおOOOタイムも兼ねて。
TVの夜桜中継のようにきれいに写るかな?と思いましたが難しい!!
OMAちゃん、ゆっくりと夜の桜を見ると
♪さくら さくら いつまで待っても、、、♪な~んて鼻歌が出てきまして、、
いい気分、キャンプ ばんざあい!!ですう
さあ今夜はどんな眠りにつけるかな??
えらいこと!
寝るつもりのコットは2つとも坊やが占領、
いつものようにおやつでつり、、、うまくつれてくれない。
でもって、OPAちゃん2度も場所変えても坊やとくっつかれ、、、
狭かったけどあったかかったと嬉そうなOOバカの笑みの朝のお顔でした。
翌朝はのんび~~りと時間に任せ
お隣のテントのげんちゃん,ボンちゃんのお父さんお母さんと
キャンプ談義でまたお知り合いに。
平湯でも夏にお会いできそうです。
今回もすぐおしゃべりしちゃうOMAちゃんの特技も大咲に!
自衛隊のお医者様や、神戸からのお若いお二人とも
お知り合いになっちゃいました。
薪スト談義、お鍋の焦げ付きとりなどなどのご縁で。
おまけ記事
この後 ペンネさんからの昨夜の情報で
薪狩りの近くのAPITA TOWNのヒマラヤへ。
初めてのヒマラヤ、目指すはポモさんと同じコールマンのミニチェアー。
わんこテーブルと今のミニ椅子、高さが合ってません。
冬のレイアウトにはコンパクトな椅子が必須。
でも、、、廃盤、ネット、オークションでもなし。
この後またまたのグネグネドライブ、
リュウは車酔いする子なのになぜかいつもこのパターン。

APITAの前の道を生駒経由と思い右折れでまっすぐ、
いったん奈良の方に走り 山田川沿いに出ればよかったのですが、
もしくは下来た道を戻り高速で帰ればよかったと
後で気づいてもねえ

しっかりと大きなおうちの一帯に迷い込み、、、
もうどっちがどっちかわかりません。
戻るにも戻れない。


それからはナビ任せで走ったら
なんともくねくね細~い山道、対向車もすれ違わず、、、
どうも穂谷の山越えルートだったようです。
地図上では黒丸しるしから黒丸間での緑のほどほどに太い線ですが、
もしかしら違う道だった?
どこへ行くんでしょ?
京阪バスとすれ違い、やっとひそかに一安心!
ほんと!リュウにはやさしくない時間。
又又ペンネさんとの会話のねたになりそうです。
家にたどり着くまで何があるかわからない
「あれれ?!」「うん? もお~う!」と言いながら
結構楽しんでるいつものOPA、OMAの珍道中
笠置キャンプ4月の章でした。