ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月01日

冬のお野菜2月

寒さゆえ成長の遅いお野菜より
しばらくキャンプ道具に心惹かれておりましたが

白菜も獲りごろだ地主さんからの伝言もあり
久々の二人そろっての畑です。

冬のお野菜2月

冬のお野菜2月

冬のお野菜2月

冬のお野菜2月

ブロッコリーは頭を切ってもまだわき芽が出るのでキープです

冬のお野菜2月

冬のお野菜2月

辛味大根、日にちがたってもしっかり辛味は残ってます。
最後の3本、楽しみの辛さです。

冬のお野菜2月

落とし種のチンゲン菜もにんじんの端っこに育ちました。
ニンジンさんは中々大きくなりません。
葉っぱの下お顔を覗かせてる頭はまだ1~2センチ。
いつ採れるのやら!

冬のお野菜2月

冬のお野菜2月

やっとここまで大きくなった水菜、サラダ向きの柔らかさ。
二度目のほうれん草はまだまだ。
一度成長した葉を収穫した後中々成長しない菊菜です。

冬のお野菜2月

二度目の大根、16箇所も植えたのに発芽はもうひとつ。

冬のお野菜2月

赤たまねぎも順調な成長、
夏の保管を考えて硬めに収穫したいので肥料やりはやめようかな?
大きく成長すると水分が多くなるので腐りやすいそうです。
大きいだけが言い訳でもないのですね。

4畝中長~く開いたところもあるけれど
しばらくお休み。
もう少しあったかくなったら耕しま~す。


同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
今日は畑日和
大変、お野菜が、、
畑の収穫。12月16日
スイカ収穫
スイカの鳥よけネット
スイカのあかちゃんを守れ!
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 今日は畑日和 (2014-06-24 21:42)
 大変、お野菜が、、 (2014-03-05 23:49)
 畑の収穫。12月16日 (2012-12-20 14:35)
 スイカ収穫 (2012-08-29 23:10)
 スイカの鳥よけネット (2012-08-11 07:21)
 スイカのあかちゃんを守れ! (2012-08-06 21:45)
この記事へのコメント
うわ~どれも美味しそうですね。

今キャベツが、高くて買えません。

採りたての野菜って甘くて美味しいんでしょうね。

羨ましいです。
Posted by Tomiko at 2012年03月05日 11:40
コメントありがとうございます。

雨上がりは泥付き、
葉物は虫もついてますが、
一様無農薬。

近くだとおすそ分けできるのに

今度もっていけるといいのですがどうかな?
Posted by TRoma at 2012年03月06日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬のお野菜2月
    コメント(2)