2012年05月24日
WILD-1 イベントキャンプ
WILD-1 イベントキャンプ
赤礁崎(あかぐりさき)オートキャンプ場
5月19日ー20日
昨年の秋に続いて今年の春のイベントも行ってきました。
場所も同じ赤くり崎オートキャンプ場。
一泊だけはさみしいので、金曜日18日お休み取って
2泊にしました。
前日の夜(17日の夜)自宅近辺では、すご~い雨、雷で
ひょうも交じって 大丈夫かな~。
昨秋はリビシェルだけ。今年は、エクステンション + ダッチと様変わりのキャンプで
Opaちゃんも料理に初挑戦です。
お料理といっても仕込みはOmaちゃんで、
僕は、ファイヤーグリル、DO 回りの担当です。
メニュー、食材準備はOmaちゃん、相当な思い入れで 仕込んで行くので、
Opaちゃんも頑張らなくっちゃ!
(いけちゃん、亀ちゃんの影響絶大です)
19日朝6時出~発!今日はお天気の心配なし!
いつもの西紀SAでドッグランとコーヒーブレイク!




定番の黒豆ぱんですが上りとくだりでは違うものでした。

初めてのクリームパン(確か栗のクリーム?)
いざ、小浜のおさかなセンターへ出~発!
フイッシャーマンズワーフの後ろにあります。

両サイド20数軒のお魚屋さんがずら~り。
オマちゃんお目目ランラン!




BBQ用にイカ、塩釜用の鯛は4尾で800円、
さばも2尾、さわらは大漁だそうでこんなお値段。
たこも買っちゃえ!
変わったお魚の切り身はエイのひれ
福井のおあげさんも目に付いたので購入、
NHK「ためして合点」で福井のおあげ料理やったばかりです。

おさかな市場大好きなオマちゃんの幸せそうな顔、
空のクーラーボックスは氷とお魚でいっぱい!
後はお野菜の買出し、近くのAーCOOPさんへ。
時間はちょうどお昼に、
ではフィッシャマンズワーフでおさかな定食を。

今日はホタテとムツ、えびの頭の味噌汁付きの白ご飯。
この味噌汁がなんともいえない!うめ~え!

お土産コーナーのお昆布のスライス実演に足を止め、しばし見学。
スライスの最後の最後はさばすしのおこぶに使うそうです。
さあ目的地へ、今から行けばちょうどの時間です。
赤礁崎(あかぐりさき)オートキャンプ場
5月19日ー20日
昨年の秋に続いて今年の春のイベントも行ってきました。
場所も同じ赤くり崎オートキャンプ場。
一泊だけはさみしいので、金曜日18日お休み取って
2泊にしました。
前日の夜(17日の夜)自宅近辺では、すご~い雨、雷で
ひょうも交じって 大丈夫かな~。
昨秋はリビシェルだけ。今年は、エクステンション + ダッチと様変わりのキャンプで
Opaちゃんも料理に初挑戦です。
お料理といっても仕込みはOmaちゃんで、
僕は、ファイヤーグリル、DO 回りの担当です。
メニュー、食材準備はOmaちゃん、相当な思い入れで 仕込んで行くので、
Opaちゃんも頑張らなくっちゃ!
(いけちゃん、亀ちゃんの影響絶大です)
19日朝6時出~発!今日はお天気の心配なし!
いつもの西紀SAでドッグランとコーヒーブレイク!





定番の黒豆ぱんですが上りとくだりでは違うものでした。

初めてのクリームパン(確か栗のクリーム?)
いざ、小浜のおさかなセンターへ出~発!
フイッシャーマンズワーフの後ろにあります。

両サイド20数軒のお魚屋さんがずら~り。
オマちゃんお目目ランラン!




BBQ用にイカ、塩釜用の鯛は4尾で800円、
さばも2尾、さわらは大漁だそうでこんなお値段。
たこも買っちゃえ!
変わったお魚の切り身はエイのひれ
福井のおあげさんも目に付いたので購入、
NHK「ためして合点」で福井のおあげ料理やったばかりです。

おさかな市場大好きなオマちゃんの幸せそうな顔、
空のクーラーボックスは氷とお魚でいっぱい!
後はお野菜の買出し、近くのAーCOOPさんへ。
時間はちょうどお昼に、
ではフィッシャマンズワーフでおさかな定食を。

今日はホタテとムツ、えびの頭の味噌汁付きの白ご飯。
この味噌汁がなんともいえない!うめ~え!

お土産コーナーのお昆布のスライス実演に足を止め、しばし見学。
スライスの最後の最後はさばすしのおこぶに使うそうです。
さあ目的地へ、今から行けばちょうどの時間です。
Posted by TRoma at 23:17│Comments(8)
│オートキャンプ
この記事へのコメント
こんばんは!!
西紀の黒豆パン 僕もここに立ち寄った時の定番です!
黒豆がゴロゴロ入ってて美味しいですよね!
食材の現地調達ヤッパリ新鮮でいいっすねぇ~!!美味しそう!!
ブログの続き楽しみにしてま~す!!
西紀の黒豆パン 僕もここに立ち寄った時の定番です!
黒豆がゴロゴロ入ってて美味しいですよね!
食材の現地調達ヤッパリ新鮮でいいっすねぇ~!!美味しそう!!
ブログの続き楽しみにしてま~す!!
Posted by 亀ちゃん
at 2012年05月25日 00:13

こんばんは^^
うわぁ~><どれもこれもっオイシソぅっ!!!
福井県はお米も海鮮もほんま食べ物が美味しいんですよね^^
うちもお盆は赤ぐりさんで3泊します^^v
もちろんクーラー付ケビン泊で(笑)
(予約電話つながるのに2時間くらいかかりました(笑))
なのでめっちゃ続きのレポを楽しみにしていますね♪
うわぁ~><どれもこれもっオイシソぅっ!!!
福井県はお米も海鮮もほんま食べ物が美味しいんですよね^^
うちもお盆は赤ぐりさんで3泊します^^v
もちろんクーラー付ケビン泊で(笑)
(予約電話つながるのに2時間くらいかかりました(笑))
なのでめっちゃ続きのレポを楽しみにしていますね♪
Posted by katayan
at 2012年05月25日 00:29

亀ちゃん師匠 おはようさんです。
やっとアップ開始にこぎつけました。
もうオマはお財布握り締めてどれ買おうかルンルンでした。
冷蔵庫もないのにね!
ナンセ昔の港町での習慣がよみがえって。
いつか みんなでこの市場で買出しして
キャンプしませんか?
どんなメニューになるか考えただけで楽しそう!
やっとアップ開始にこぎつけました。
もうオマはお財布握り締めてどれ買おうかルンルンでした。
冷蔵庫もないのにね!
ナンセ昔の港町での習慣がよみがえって。
いつか みんなでこの市場で買出しして
キャンプしませんか?
どんなメニューになるか考えただけで楽しそう!
Posted by TRoma at 2012年05月25日 07:34
katayanさん おはようございます。
お店の人とおしゃべりしながらのお買い物
楽しいですね。
新鮮で安くて、
これから近くで買うとみんな高く思いそう。
やっとブログアップの余裕が出来ましたので
がんばってアップします。
我が家らしいOOOOOOの記事も載せます。
いつかみんなで市場&キャンプしたいですね。
お店の人とおしゃべりしながらのお買い物
楽しいですね。
新鮮で安くて、
これから近くで買うとみんな高く思いそう。
やっとブログアップの余裕が出来ましたので
がんばってアップします。
我が家らしいOOOOOOの記事も載せます。
いつかみんなで市場&キャンプしたいですね。
Posted by TRoma at 2012年05月25日 07:42
WILD1でイベントキャンプがあったんですね~
しかも前日入りとは、気合いはいってますね~
続きの気合いの入った料理も、楽しみです(^∇^)
しかも前日入りとは、気合いはいってますね~
続きの気合いの入った料理も、楽しみです(^∇^)
Posted by 左
at 2012年05月25日 09:24

こんにちは^^
赤礁崎ってワンコいけるんですね?!
一回行ってみたかったんですが
ワンコがダメって聞いたもんで行ってません。
それにしてもお魚がめっちゃ安いですね。
これだと色々と買いたくなりますね^^
あ~グジが食べたい・・・
赤礁崎ってワンコいけるんですね?!
一回行ってみたかったんですが
ワンコがダメって聞いたもんで行ってません。
それにしてもお魚がめっちゃ安いですね。
これだと色々と買いたくなりますね^^
あ~グジが食べたい・・・
Posted by ヒーロ at 2012年05月25日 12:10
左様 おはようございます。
春と秋のイベントキャンプ
我が家の定番になりそうです。
店頭でのお知らせでの申し込みです。
ネットでのお知らせはしないそうです。
市場のおさかなにはまった記事
乞うご期待!
ハプニングも登場!!
春と秋のイベントキャンプ
我が家の定番になりそうです。
店頭でのお知らせでの申し込みです。
ネットでのお知らせはしないそうです。
市場のおさかなにはまった記事
乞うご期待!
ハプニングも登場!!
Posted by TRoma at 2012年05月26日 07:39
ヒーロー様
おはようございます。
わんこ今の時期 ほんとはだめなんです。
ワイルド1さんが、
犬連れのお客のために交渉してくださっての参加でした。
それゆえ密やかに
ワイルド1イベントサイト(約30サイト)だけの
お散歩と云う状態でした。
とはいえオパちゃんは「坊やが行くから」と
広範囲に歩いてましたが、、、。
秋は正式にOKです。
いいところですよ。
小浜のおさかなセンター経由がお勧め。
今話題の大飯原発のすぐ近くです。
ヒーローさん京都の方ですか?
京都出身のオパちゃんも懐かしそうにぐじ見てましたよ。
でもって ぐじ買って家で食べました。
身がスッポッと取れる食べやすいお魚ですね。
おはようございます。
わんこ今の時期 ほんとはだめなんです。
ワイルド1さんが、
犬連れのお客のために交渉してくださっての参加でした。
それゆえ密やかに
ワイルド1イベントサイト(約30サイト)だけの
お散歩と云う状態でした。
とはいえオパちゃんは「坊やが行くから」と
広範囲に歩いてましたが、、、。
秋は正式にOKです。
いいところですよ。
小浜のおさかなセンター経由がお勧め。
今話題の大飯原発のすぐ近くです。
ヒーローさん京都の方ですか?
京都出身のオパちゃんも懐かしそうにぐじ見てましたよ。
でもって ぐじ買って家で食べました。
身がスッポッと取れる食べやすいお魚ですね。
Posted by TRoma at 2012年05月26日 07:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。