2014年08月28日
坊やのご飯

テーブルの上に並べたタッパーと袋の物は、、、
週に1度測って入れてる一日分ずつの坊やのドッグフード。
6月頃から、
二人が交互に空腹時に胃液ッポイものを戻してました。
もともとリュウは胃酸過多でお腹がすくと胃液を戻していたのですが。
そのためなんとうちの子達は一日4回のお食事!
(量は1日分を4分の1にしてあげるんですが)
それなのに、、、
トムが週に1度か2度から始まり、、、、
6時間毎を越すとお散歩中でも戻す!
リュウまでもいつの間にか朝一番?お2階の部屋の隅で、、。
思いきって相談に病院へ行きました。
血液検査をして、 吐き気どめをもらい、、、
ついでに爪切り、フィラリア、ノミダニのお薬ももらい、、、、
〆て20000円➕アルファー。
痛い出費!可愛い坊やのためだから、、、、(涙)
そして二人とも続くと言うのは、?
ドッグフードを変えてみよう。
トムもシニア入りしてるし、、。
病院でサンプルをもらい、
喜んで食べるなら、、、
翌日朝の注文で当日中に届きますよ。
はい!喜んで食べました。すぐにお皿空っぽ。
吐き気止めのお薬も効いてもうもどしません。
でもね!有名なんだけど 、病院お勧めだけど、
いっぱいカタカナ文字の添加物が入ってて、
遺伝子組み換えやらなんじゃらの多い外国製はちょっと敬遠してしまう我が家
そうだ!
生協で組合員開発の人間と同じ観点で作られたのがある!と生協で相談。
急を要するので、今回は特別通販で購入!
今までカリカリだけで1カ月1500円ほどのが
これにするとゆうに、カリカリだけで10000円を越す!
シャーないよね!可愛い坊やのためなら❗️
少しずつ今までのと混ぜながら切替て2週間、
あれから1ヶ月。
喜んで食べてくれるのですが、、、、
出てくるのが今までより柔らかい!
道の端っこでペーパーで取るのに、、、きれいに取れない!
特に下痢でもなくただ今までより軟便!なんだけど。
少し気張り気味のトムは、ツルッと気張らなくても出てきてる。
うー〜〜ん、どうしよう!
300gの鶏肉と野菜を炊いて、それにカリカリを指導の量の半分にしてた今までの食事。
ドッグフードの切り替え時にはしばらく緩くなるらしいけど、
一ヶ月過ぎても続いてるし、、、
体にあってない?
それとも今までに比べたら、カリカリの量が多いから食べ過ぎ状態なのか?
病院で測ったら1ヶ月で体重も増えてるし、、、
これから年と共に体重増加は腰に負担になるし、、、
いろいろと夫婦で悩んでます。
とりあえず、カリカリの量を少し減らして様子をみてみようかな?
ドッグフードもいっぱいあって
値段がいいのが安心なのか?
袋の裏をみても、わけのわからないものばかりの表示です。
そんな物食べさせたくないし、、、、。
生協のも他に比べたら少ないけれどやっぱり入ってるんだけどね。
わんこに限らず、
体に入って健康を左右する、食べ物だから、
自然界から取れるもので
安心して食べたいと思うOMAです。
難しいけどね❗️
と ここまで記事を書いて翌日、
再び生協の方に柔らかさの相談をしたら
あまりにいろいろ聞くものだから
もっと詳しく開発に関わった専門の方に連絡してくださいました。
その方とお話しすると思ってた以上のビックリな事を教わりました。
「生協のフードはお肉が入ってます」
「ウン?と言うことは 市販のは入ってないんですか?」
「アメリカは不要な大豆カスなどがたくさん出来るのでそれを加工して
ドッグフードにしているんですよ。
だから出るものは水分の少ない粉っぽい色のものでしょ。
ドッグフードはアメリカが発祥なので、市販品ほとんどお肉は入ってませんよ。
そんなフードを食べてたらお肉入りのフードを食べ始めたら、
出る物も変わります。
便秘気味の子は便秘が治ってますし。
又 栄養もバランスがあるので、フード以外のものは全ておやつみたいなものです。
食事としてはフードとお水だけでいいんですよ。」
私としては、脳天頭突き!
「今まで袋の後ろを見て決めてたに、
鶏肉エキスとかなんとかエキスっていうのはお肉が入ってるわけじゃあない?
しかも毎日炊いてた鶏肉もおやつに等しい?」
と言うことは金額的に、、、どうなる?
規定量❌30日❌二人➗2000g❌袋単価
2K入りを1週間で鶏肉足してたら、、、、、
全量ドックフードにした方が安い!
これから少しずつドッグフードだけに量を変えて行くことにします。
出るものが、少しでも地面を汚さなくなり、
どうか体重も今のままで居てくれますように!
Posted by TRoma at 13:50│Comments(10)
│坊や達
この記事へのコメント
こんにちは。
フードはいろいろ悩みますよねえ。。。
うちの場合、自己免疫性の貧血だったこともあるのでドッグフードは少な目で生食が主体の食事でした。
生のお肉をあげることに最初は抵抗があったけど勉強会とかにも参加させてもらって徐々に変えていったらそれがあってたのか、再発するまですごく元気やったんですよ。
牛・鶏・鹿・馬などなどいろいろ・・・
フードにしても生食にしても、その子、その子にあったご飯があると思うのでトム君にもリュウ君にもぴったりなフードがみつかるといいですね。
フードはいろいろ悩みますよねえ。。。
うちの場合、自己免疫性の貧血だったこともあるのでドッグフードは少な目で生食が主体の食事でした。
生のお肉をあげることに最初は抵抗があったけど勉強会とかにも参加させてもらって徐々に変えていったらそれがあってたのか、再発するまですごく元気やったんですよ。
牛・鶏・鹿・馬などなどいろいろ・・・
フードにしても生食にしても、その子、その子にあったご飯があると思うのでトム君にもリュウ君にもぴったりなフードがみつかるといいですね。
Posted by mayumi
at 2014年08月28日 17:45

こんばんは。
フードはほんとうに悩みの種ですね。。
陸は我が家に8歳で来たのですが それまで何を食べていたのか
一切の情報が無く いろんなカリカリや 半生フードを買って試したのですが 一週間全くおやつ以外は食べてくれず
旅行に行って BBQで焼いた お肉や鶏肉を食べたので
それ以来 手作りで食べさせてきました。
最初は量や 食べさせて良い食材ダメな食材もわからず
大変でした。。
昨年 入院したのですがその後 ちょっと手作りがしんどかったので
フードを買って食べさせたら 変なアレルギーが出るしで・・・
ワンコにも食事情がいろいろあるものですね。。
トム君もリュウ君も 美味しくて体にいいフードが見つかりますように。
フードはほんとうに悩みの種ですね。。
陸は我が家に8歳で来たのですが それまで何を食べていたのか
一切の情報が無く いろんなカリカリや 半生フードを買って試したのですが 一週間全くおやつ以外は食べてくれず
旅行に行って BBQで焼いた お肉や鶏肉を食べたので
それ以来 手作りで食べさせてきました。
最初は量や 食べさせて良い食材ダメな食材もわからず
大変でした。。
昨年 入院したのですがその後 ちょっと手作りがしんどかったので
フードを買って食べさせたら 変なアレルギーが出るしで・・・
ワンコにも食事情がいろいろあるものですね。。
トム君もリュウ君も 美味しくて体にいいフードが見つかりますように。
Posted by mamagoto at 2014年08月28日 21:47
こんばんは〜♫
ワンコの食事、ほんと考えますよね。
うちもトビィは食いしん坊で、色んな悪さをやらかします。
結果、噴水みたいな血便をしたり
膵炎おこしたり(-。-;
今はロイヤルカナンのダイエット食に落ち着きましたが
小型犬なのにエンゲル係数は高い高い(o_o)
でも、共に暮らす家族だし
物言えぬ子達なので、私達がしっかり考えて
大切に命を育んでいきたいですよね。
このお家で一緒に暮らせて幸せだ!
ってワンコにも思ってもらいたいし、
できればずっと一緒にいたいしね。
トム君リュウ君を想う気持ちが溢れてる記事で
じ〜んときました(*^^*)
ワンコの食事、ほんと考えますよね。
うちもトビィは食いしん坊で、色んな悪さをやらかします。
結果、噴水みたいな血便をしたり
膵炎おこしたり(-。-;
今はロイヤルカナンのダイエット食に落ち着きましたが
小型犬なのにエンゲル係数は高い高い(o_o)
でも、共に暮らす家族だし
物言えぬ子達なので、私達がしっかり考えて
大切に命を育んでいきたいですよね。
このお家で一緒に暮らせて幸せだ!
ってワンコにも思ってもらいたいし、
できればずっと一緒にいたいしね。
トム君リュウ君を想う気持ちが溢れてる記事で
じ〜んときました(*^^*)
Posted by naoママ at 2014年08月28日 22:03
mayumiさん
おはようございます。
サブちゃんのお食事も大変だったのですね。
病気になったら、栄養価の高い物食べさせるという事聞きますね
いつもはとんでもないと思われる高カロリーのアイスだったり、
生肉もいいんですね。
サブちゃん、愛情いっぱいもらってたんですね!
mamagotoさん
おはようございます。
陸君もお食事事情大変だったんですね。
手作りご飯も大変でしょう?
手作りだけだと栄養価が自信なくて、
カリカリと鶏肉とお野菜の半々にしてたんですが。
切り替え時、毎夜細かく切って炊いて、、、
こればっかりやってるみたい!
キャンプの時大変だろうな!って思ってたんですが
、、、、、、。
naoママさん、
おはようございます。
皆さん色々悩まれ、お試しされてるんですね。
トビー君も色々やってますね。
病院でもらったのもロイヤルカナンでした。
たべっぷりは良かったですよ。
皆さんにご心配かけましたが
わがこを気遣う組合員からの要望で
ノースペットが開発した生協のドッグフード
開発者の方の心強い説明を信じて
これ一本化に決めました。
これは いわゆるホルモン類のお肉ですが
お肉が、4割入ってます。
納豆菌も入ってて、発酵飼料だそうです。
一日それとお水だけでいいそうで、
食事代は高くなりますが、
可愛い坊や達のためなら、、、。
XXチも少しずつ地面汚さなくなってきたし、
トムに関しては出てき方がスルッと、、楽そう。
新聞のチラシで受けて汚れもキープ。
しばらくこれで見て行きます。
おはようございます。
サブちゃんのお食事も大変だったのですね。
病気になったら、栄養価の高い物食べさせるという事聞きますね
いつもはとんでもないと思われる高カロリーのアイスだったり、
生肉もいいんですね。
サブちゃん、愛情いっぱいもらってたんですね!
mamagotoさん
おはようございます。
陸君もお食事事情大変だったんですね。
手作りご飯も大変でしょう?
手作りだけだと栄養価が自信なくて、
カリカリと鶏肉とお野菜の半々にしてたんですが。
切り替え時、毎夜細かく切って炊いて、、、
こればっかりやってるみたい!
キャンプの時大変だろうな!って思ってたんですが
、、、、、、。
naoママさん、
おはようございます。
皆さん色々悩まれ、お試しされてるんですね。
トビー君も色々やってますね。
病院でもらったのもロイヤルカナンでした。
たべっぷりは良かったですよ。
皆さんにご心配かけましたが
わがこを気遣う組合員からの要望で
ノースペットが開発した生協のドッグフード
開発者の方の心強い説明を信じて
これ一本化に決めました。
これは いわゆるホルモン類のお肉ですが
お肉が、4割入ってます。
納豆菌も入ってて、発酵飼料だそうです。
一日それとお水だけでいいそうで、
食事代は高くなりますが、
可愛い坊や達のためなら、、、。
XXチも少しずつ地面汚さなくなってきたし、
トムに関しては出てき方がスルッと、、楽そう。
新聞のチラシで受けて汚れもキープ。
しばらくこれで見て行きます。
Posted by TR OMA at 2014年08月29日 07:46
トム君リュウ君のフード事情。
なかなか難しい物があるんですね。
歳を重ねても、健康が一番!
毎日のご飯が安全なものじゃ無いと、不安でたまりませんよね。
人間もわんこも歳を重ねると、色々なものが体に蓄積されて、
それであちこち病気が出てくるのかも。。。
出来るだけお薬に頼らず、健康管理が出来たらいいなって思ってます。
なかなか難しい物があるんですね。
歳を重ねても、健康が一番!
毎日のご飯が安全なものじゃ無いと、不安でたまりませんよね。
人間もわんこも歳を重ねると、色々なものが体に蓄積されて、
それであちこち病気が出てくるのかも。。。
出来るだけお薬に頼らず、健康管理が出来たらいいなって思ってます。
Posted by かよこ
at 2014年08月31日 15:41

かよ子さん、
おはようございます。
この度ドッグフードの裏書きの成分、
調べてみたら、
チキンミール、フェザーミール、
今までお肉の粉みたいに思ってたものが、
羽を高圧してお粉になったものまで入ってるんですよ。
よく調べたら思いもよらないものまで入ってる!
わんこといえども、
こんな物まで入ってるとは、、、、、。
ドッグフードの裏世界垣間見た気分!
おはようございます。
この度ドッグフードの裏書きの成分、
調べてみたら、
チキンミール、フェザーミール、
今までお肉の粉みたいに思ってたものが、
羽を高圧してお粉になったものまで入ってるんですよ。
よく調べたら思いもよらないものまで入ってる!
わんこといえども、
こんな物まで入ってるとは、、、、、。
ドッグフードの裏世界垣間見た気分!
Posted by TRoma
at 2014年09月01日 09:15

トムとリュウのごはん
美味しいもの食べさせてあげたい気持ちと
健康優先の気持ちと
板ばさみですね。
実家もシーズ2匹と雑種1匹買っていたので
なんとなく解ります。
私が実家に居るときは雑種だったので
30年前は
何でもあげていましたが
今はそうじゃないんですね。
のあにも、ジャーキーを
OPAさんOMAさんの指示なしに
あげないように
伝えます、<(_ _)>
美味しいもの食べさせてあげたい気持ちと
健康優先の気持ちと
板ばさみですね。
実家もシーズ2匹と雑種1匹買っていたので
なんとなく解ります。
私が実家に居るときは雑種だったので
30年前は
何でもあげていましたが
今はそうじゃないんですね。
のあにも、ジャーキーを
OPAさんOMAさんの指示なしに
あげないように
伝えます、<(_ _)>
Posted by のあぱぱ at 2014年09月01日 10:24
のあパパさん、いつもお土産頂いてありがとうございます。
のあちゃん聞いてからあげてくれるのですが、
一口目は二人とも????
私達が一度あげたら、その後は、
食べていい物なんだ!ちょうだい!って感じ。
昔のわんこはご飯に味噌汁かけのご飯でしたよね。
人間も然り、
あまりにも
冷凍食品が出回り、レトルト食品も出来て
加工品が当たり前になり
日持ち、味を濃厚にするとかで添加物が開発され
偽装表示などいろいろ出てきてますね。
あの袋の後ろの成分表示、
ドッグフードの表示に劣らず怖いものいっぱい入ってます。
子供が大好きなドリンク類、
添加物名で書いてありますが、
原料実は虫と言うのもあるんですよ。
食べ物イコール体の維持、健康。
値段に左右されず、体にいい物食べる、食育
大事にしたいと思っております。
と、こんなこと息子に言ったら昔煩がられてました。
のあちゃん聞いてからあげてくれるのですが、
一口目は二人とも????
私達が一度あげたら、その後は、
食べていい物なんだ!ちょうだい!って感じ。
昔のわんこはご飯に味噌汁かけのご飯でしたよね。
人間も然り、
あまりにも
冷凍食品が出回り、レトルト食品も出来て
加工品が当たり前になり
日持ち、味を濃厚にするとかで添加物が開発され
偽装表示などいろいろ出てきてますね。
あの袋の後ろの成分表示、
ドッグフードの表示に劣らず怖いものいっぱい入ってます。
子供が大好きなドリンク類、
添加物名で書いてありますが、
原料実は虫と言うのもあるんですよ。
食べ物イコール体の維持、健康。
値段に左右されず、体にいい物食べる、食育
大事にしたいと思っております。
と、こんなこと息子に言ったら昔煩がられてました。
Posted by TRoma
at 2014年09月01日 17:47

うちは、オリジンです
カナダ製です
うんがすごく良いです
カナダ製です
うんがすごく良いです
Posted by たつや at 2014年09月12日 22:25
お久しぶりです。
少しずつ慣れて来ています。
リュウは、気分屋で時々自分では食べず、
私の手からだと食べ切ってくれます。
甘い親しています。
XXちも取りやすくなって来ました。
少しずつ慣れて来ています。
リュウは、気分屋で時々自分では食べず、
私の手からだと食べ切ってくれます。
甘い親しています。
XXちも取りやすくなって来ました。
Posted by TRoma
at 2014年09月13日 09:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。