ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月12日

ボイジャー進水式

9月5日

健康診断の後、W1へ我が家のお船の迎えに行ってきました。

ボイジャー進水式

朝から宝ヶ池は雨が降ったとかで、
店内の通路で組み立てを教わり
OPAちゃん一人で撤収練習の時に 雷さんと雨の轟音!
明日降らなきゃいいね!

9月6日:

海津大崎で進水式です。

6日も不安定なお天気で、早朝04:00 起きて坊や達の散歩に行こうとしたら
す~ごい雨! 
どうしよう、どうしよう~ 前回の朽木の事もあるし・・・・・
悩みに悩んで、かよこさんにメール、
「 今日は中止しましょう。」と

折り返し電話がきて、「でちゃったわよ、こちら快晴よ!」

んじゃ、仕切り直し、雨は30分ぐらいで止み、
坊やのお散歩して、大急ぎで
6時前に出発です。

京都市内を思ったよりも開通してた高速のお陰で
あっと言う間に、山科まですり抜け 30分の短縮。
途中、湖西の161号は曇り、
海津大崎に近づくと雲が切れ、
なんとなんとよいお天気になってきました。
かよこさんはすでに到着で設営中です。

急いで設営&カヤック組み立て、
取説も何回も読んで、昨日はW1さんで初張り、
でも不安です。
かよこさんのパパさんが力強い味方です。
鉄骨組み立ては難なくクリアー、
さてさて問題の幕に鉄骨を入れ込んで
テンションかけです。 
始めての幕入れにパパさんがコツを教えてくださいます。
なんとかOK!上手く入りました!

ボイジャー進水式

ボイジャー進水式

ボイジャー進水式

My Kayak の完成です。

ここまでやるとは自分たちもビックリ!
かよこさん、パパさん さまさまです、
これからもよろしくご指導のほどよろしくお願いします。


出航

さて、待ちに待った進水式。
パパさんに手つだってもらって、いざ出陣!
と、その前に、パパさん神主さんお立ち会いで、
無事お船が漕げます様に!
お清目のお酒を船首とお船の後ろにかけて。

ボイジャー進水式

ボイジャー進水式

ボイジャー進水式


午前の部は左手、竹生島の方に徐行運行。
竹生島へ行ってみる?? とのお誘いに
またね~
だって4kmほどもあるらしい、途中避難個所もないし
今日は無理~。

ボイジャー進水式

ボイジャー進水式

陸に近い方をゆっくりゆっくり
と言ってもいつの間にか蛇行運転。
まっすぐのはずが 竹生島の方を向いて❗️
すぐに方向転換!
二本松キャンプ場を目指すも、お日様がきつくて
坊やのことも考えてUターン。
まずは3kmほどで午前の部は終了。



このyoutube, かよこさんから頂いたもので
貼り付けるだけ、ありがとう。
今回も、沢山画像いただきました、重ね重ねメルシーボクー

坊や達もまずまずお利口でした。
トムはしばらくヒ~ヒ~ですが、
しばらくすると、船底に顎をつけたり
Opaの膝に顎をのせたり、艇に顎を載せたりと
お利口です。
リュウはOmaの膝前にお座りで泣きもせずお利口です。

ボイジャー進水式

ボイジャー進水式


(昼食)
かよこさんがごちそうを用意してくださいました。
何とお刺身、サーモン、マグロ、
パパさんの息子さんが釣ってくれた太刀魚ロール、
これはお刺身にした太刀魚でポテトサラダをまいて蒸したもの。
海苔で手まき風にいただきました。
今回のサラダは、ポテトサラダとアボガドサラダも付いてます。
いつもおしゃれなお料理
ごちそうさまでした。
ワイン、ビールも飲んで
お昼からはあまりの暑さにテントでおしゃべり、

ボイジャー進水式

ボイジャー進水式

お昼寝からお目覚めのパパさん
パパさんあまりの暑さで、
湖に中へ入浴!
気持ち良さそうと、続いてOPAちゃんも裸になってドボン!
本当に温泉入ってる気じゃないのかな?

ボイジャー進水式

なんとそのまま上半身裸のまま男ふたりで、
海津大崎の船着場まで、出航。
同い年のふたりのテンションは、、、上がりっぱなし❗️❗️
楽しそう❗️

夜はTR家で用意した焼き焼きです。

今夜の夕食は、何時ものお礼と、進水式の内祝いという事で
飲み放題、食べ放題という我が家からのご招待です。

ボイジャー進水式

用意したスペアリブは、食べれる量を考えてお持ち帰りに。
牛スラの串巻き、焼き鳥、豚のくるくるステーキ、イカの麹つけ、
お野菜は、焼きナス、しいたけ、カボチャ。

うちで用意した韓国風牛骨スープ、春雨と薬味入り。
(ただ、牛骨を、お水の中に入れて煮込むだけ。お味は各自でお塩で調整です。)
TR家のポテトサラダ、サンマの甘辛煮も酒の当てに。
お船の影響かどうか、写真の撮り忘れが多く・・・・
料理関係の画像ほとんどありません。

ボイジャー進水式

今回は、かよこさんのIGTに我が家の消しツボをドッキング。
この消しツボもかよこさんっちの発案を頂いて、
とっても便利!&最後の炭のリサイクル可能。
ダッチも載せてお手軽焚き火台にもなりますよ。

夕方からの雨が、きつく降りますが、
ポンタを一つ足して、リビシェルのサイドの雨除けに。
坊や達と4ワンもだいぶ慣れて、同じコットで✌️

ボイジャー進水式

今日のお船の話、 坊や達のこと、これからの予定、
話はつきません。



同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事画像
7月26日   霧の中で、霧多布岬、
7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯
7月23日   きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た!
7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯)
7月21日   稚内、宗谷岬を訪れて
7月20日  最北端稚内をめがけて北上
同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事
 7月26日 霧の中で、霧多布岬、 (2015-07-30 08:43)
 7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯 (2015-07-30 06:23)
 7月23日 きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た! (2015-07-28 06:46)
 7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯) (2015-07-26 21:01)
 7月21日 稚内、宗谷岬を訪れて (2015-07-25 06:16)
 7月20日 最北端稚内をめがけて北上 (2015-07-24 06:32)
この記事へのコメント
こんばんは~♪

カヤックのご購入、そして進水式
重ねておめでとうございますm(--)m

念願のカヤックですね^^v
頼もしい先輩とのカヤックキャンプ、
良かったですね~~★

トム君、リュウ君もお利口さんだったみたいで
しかも、かよこさんちのワンちゃん’sとも一緒に休んで
何とも微笑ましい(*^^*)

それにしても、いつもごちそうだらけ@@
うちのお父さんが「ホンマごちそうやなぁ~」って(笑)
写真は少なめだけど、想像がつきすぎて
どうも、よだれもんみたいです^^;

これからお互いに事故なく、楽しめてら良いですね♪
Posted by naoママnaoママ at 2014年09月12日 21:55
naoママさん、
早コメントありがとうございました

やっとやっとのお嫁入り、
待ち遠しい8月でした。

進水式はお嫁入りの翌日と、
嬉しかるかるのTR家の今週末、
遊び呆けて、月日はあっという間です。

今回は、お昼にかよこさんっちのお寿司
夜は我が家の焼き焼きメニューということで
ご馳走三昧。
お酒も進みました。

ぜひご一緒に漕ぎ漕ぎして、
お話する機会があります様に。
Posted by TRomaTRoma at 2014年09月13日 00:45
おはようございまーす。

待ちに待ったカヤックが来て、トントン拍子に進水式
お天気にも恵まれ、本当に良い日になりましたね。

本栖湖のレンタルボートと比べて
やはり自分のお舟は良かったでしょ♪
蛇行運転もまた楽し♪
のんびりゆっくり行きましょう〜。

たくさんのご馳走に、飲み放題も♪
本当にありがとうございました。

今週末の連休もお天気良さそうですよ。
何処かにお出かけしたくなっちゃいますね。
Posted by かよこかよこ at 2014年09月13日 07:18
おはようございます。

本当にお世話虫なのに、ありがとうございます。
何処かでこんなイベントに参加したら、、、、、冷や汗!

二人ともお船が頭一杯で写真抜け抜け、
専属カメラマン付きのありがたい事!
これからもよろしくね!
Posted by TRomaTRoma at 2014年09月13日 09:02
こんにちは!JUNママです。

カヤックゲット、そして進水式
おめでとうございます。

ココに至るまで、順調でしたね。

ホント、スイスイお上手!!
さすがベテランかよこさんご夫婦の、
お手ほどきの賜物ですね!!

いつの日か実際のお姿を
拝見させていただきたいと思います。

それにしても、今回も豪華な
お料理の数々・・・、圧巻です。 
Posted by JUNママJUNママ at 2014年09月13日 16:44
こんにちは!!

カヤック羨ましすぎます~~
水面から見る丘は別世界ですよね~
以前、知り合いのボートに乗せてもらって浜名湖を遊覧?
したことがありますが最高でした!!
今度は、カヤックからの見た写真期待していま~す!!
Posted by さうす家さうす家 at 2014年09月13日 17:00
サウス家さん、
びっくりでしょ!
この年で、こんなに遊びにはまちゃうなんて!
当の本人が一番ビックリものです。

お片づけも兼ねて一人でOPAちゃんが組み立てましたが、
1時間20分かかりましたが、
組み立て中も嬉しい満足感です!

来月末で、会社人生も終えて、その記念かも❗️

もっと上手に漕げる様になれば、
サウスちゃんも乗っけてあげれるかな?
Posted by TRomaTRoma at 2014年09月14日 08:05
最高ですね!

カヤック良いなあ。。。

憧れます。

ワンコも楽しみにしてる感じでしょうね!
Posted by たつや町田 at 2014年09月14日 22:06
たつや町田さん

この年でこんな遊びに夢中になるなんて、
ビックリもんです!

テントの設営にも四苦八苦しながら、
お船の設営にも張り切ってるOPAちゃんです。

ワンコ達?
トムはもうすぐ12歳、
ちょっと、しんどいかも?
お船に乗ってしばらくはヒ〜〜〜ヒー言ってますリュウは、黙って乗って時々水面を覗いてます。

たつやさんもいかがですか?
素敵な景色が見れますよ。
Posted by TRomaTRoma at 2014年09月14日 23:31
JUNママさん、
お返事今になってごめんなさい、
さうす家さんと一緒に入れたはずなのに、
送れてませんでした。失礼しました。

かよこさん家からのお誘いに、
ただただ貸しボートに乗る様な気持ちで、
乗っけてもらったら
その魅力にはまってしまいました。

是非 現地でご一緒に見て下さいね!
我が家の蛇行運転❗️(笑)
OPAちゃんから一人の方がまっすぐ進むと言われ、
私は前で口先案内人になってました。
でも楽しい!
Posted by TR OMA at 2014年09月15日 18:49
おめでとうございます。
マイカヤック所有おめでとうございます。
ついに・・・・ですね。有言実行されますね。感服でーっす。

またいつか見せてくださいね~。

裸の男二人で~ってワイルドすぎます。(`_´)ゞ

3連休もキャンプに行かれてるんでしょうね。
お船さんをともなって・・・
羨ましいです。
Posted by のあぱぱ at 2014年09月15日 22:00
のあパパさん
OPAちゃんがアウトドアにすっかりはまってます。
OMAはもともと遊び人でしたので不思議ではないのですが
スゴイ遊びの成長ぶりにビックリです。

まあ、退職記念❗️

これから第2人生、
体の衰えを気力でカバーしながら
楽しく過ごせます様に!

ぜひ今度琵琶湖で乗ってみてね!
でももっと上手になってから、、、ね!

65歳の男ふたりのノリ、
すごいパワーですよ!(大笑い)
Posted by TRomaTRoma at 2014年09月16日 11:44
こんにちは~

マイ カヤックご購入 そして進水式
おめでとうございます。

これから カヤックキャンプが増えそうですね

我が家は いまだ思案中です
マイ カヤック 欲しいけど・・・


昼食 夕食どちらも ごちそうですねぇ~
羨ましい~

同じコットで寝そべっているワンちゃん達
可愛いですねぇ






 
Posted by choco.0530choco.0530 at 2014年09月17日 12:54
chocoさん二つのコメントありがとうございます。

カヤックするなんて思いもよらない出来事、
あの水面のひと時の快感に!
そして大きなお買い物の請求書を思うと、、、、
割れながらビックリです!
これからOPAの退職後の楽しみに
キャンプとお船は必需品になっちゃいました。

近くでレンタルも出来て乗れるところもあるのなら
荷物や設営、置き場所を考えたら、
それもいいんじゃないかな?

四国の大歩危、奈良吉野川のモンベルさんのイベントも
良さそうですよ。
頼もしいインストラクター付き、
ライフジャケットレンタル付きで
そういったイベント参加もいいかもです。
Posted by TRomaTRoma at 2014年09月17日 23:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボイジャー進水式
    コメント(14)