2012年05月24日
WILD-1 イベントキャンプ
WILD-1 イベントキャンプ
赤礁崎(あかぐりさき)オートキャンプ場
5月19日ー20日
昨年の秋に続いて今年の春のイベントも行ってきました。
場所も同じ赤くり崎オートキャンプ場。
一泊だけはさみしいので、金曜日18日お休み取って
2泊にしました。
前日の夜(17日の夜)自宅近辺では、すご~い雨、雷で
ひょうも交じって 大丈夫かな~。
昨秋はリビシェルだけ。今年は、エクステンション + ダッチと様変わりのキャンプで
Opaちゃんも料理に初挑戦です。
お料理といっても仕込みはOmaちゃんで、
僕は、ファイヤーグリル、DO 回りの担当です。
メニュー、食材準備はOmaちゃん、相当な思い入れで 仕込んで行くので、
Opaちゃんも頑張らなくっちゃ!
(いけちゃん、亀ちゃんの影響絶大です)
19日朝6時出~発!今日はお天気の心配なし!
いつもの西紀SAでドッグランとコーヒーブレイク!




定番の黒豆ぱんですが上りとくだりでは違うものでした。

初めてのクリームパン(確か栗のクリーム?)
いざ、小浜のおさかなセンターへ出~発!
フイッシャーマンズワーフの後ろにあります。

両サイド20数軒のお魚屋さんがずら~り。
オマちゃんお目目ランラン!




BBQ用にイカ、塩釜用の鯛は4尾で800円、
さばも2尾、さわらは大漁だそうでこんなお値段。
たこも買っちゃえ!
変わったお魚の切り身はエイのひれ
福井のおあげさんも目に付いたので購入、
NHK「ためして合点」で福井のおあげ料理やったばかりです。

おさかな市場大好きなオマちゃんの幸せそうな顔、
空のクーラーボックスは氷とお魚でいっぱい!
後はお野菜の買出し、近くのAーCOOPさんへ。
時間はちょうどお昼に、
ではフィッシャマンズワーフでおさかな定食を。

今日はホタテとムツ、えびの頭の味噌汁付きの白ご飯。
この味噌汁がなんともいえない!うめ~え!

お土産コーナーのお昆布のスライス実演に足を止め、しばし見学。
スライスの最後の最後はさばすしのおこぶに使うそうです。
さあ目的地へ、今から行けばちょうどの時間です。
赤礁崎(あかぐりさき)オートキャンプ場
5月19日ー20日
昨年の秋に続いて今年の春のイベントも行ってきました。
場所も同じ赤くり崎オートキャンプ場。
一泊だけはさみしいので、金曜日18日お休み取って
2泊にしました。
前日の夜(17日の夜)自宅近辺では、すご~い雨、雷で
ひょうも交じって 大丈夫かな~。
昨秋はリビシェルだけ。今年は、エクステンション + ダッチと様変わりのキャンプで
Opaちゃんも料理に初挑戦です。
お料理といっても仕込みはOmaちゃんで、
僕は、ファイヤーグリル、DO 回りの担当です。
メニュー、食材準備はOmaちゃん、相当な思い入れで 仕込んで行くので、
Opaちゃんも頑張らなくっちゃ!
(いけちゃん、亀ちゃんの影響絶大です)
19日朝6時出~発!今日はお天気の心配なし!
いつもの西紀SAでドッグランとコーヒーブレイク!





定番の黒豆ぱんですが上りとくだりでは違うものでした。

初めてのクリームパン(確か栗のクリーム?)
いざ、小浜のおさかなセンターへ出~発!
フイッシャーマンズワーフの後ろにあります。

両サイド20数軒のお魚屋さんがずら~り。
オマちゃんお目目ランラン!




BBQ用にイカ、塩釜用の鯛は4尾で800円、
さばも2尾、さわらは大漁だそうでこんなお値段。
たこも買っちゃえ!
変わったお魚の切り身はエイのひれ
福井のおあげさんも目に付いたので購入、
NHK「ためして合点」で福井のおあげ料理やったばかりです。

おさかな市場大好きなオマちゃんの幸せそうな顔、
空のクーラーボックスは氷とお魚でいっぱい!
後はお野菜の買出し、近くのAーCOOPさんへ。
時間はちょうどお昼に、
ではフィッシャマンズワーフでおさかな定食を。

今日はホタテとムツ、えびの頭の味噌汁付きの白ご飯。
この味噌汁がなんともいえない!うめ~え!

お土産コーナーのお昆布のスライス実演に足を止め、しばし見学。
スライスの最後の最後はさばすしのおこぶに使うそうです。
さあ目的地へ、今から行けばちょうどの時間です。