ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年05月02日

笠置キャンプ場デビュー

4月29日~30日

いけちゃんのお誘いに甘えて初めての笠置キャンプ場です。

今回は前回の志摩オートキャンプ場で果たせなかった

エクステンション初張りに加えて

ダッチデビュー

リビシェルの中で使う、手作りランタンスタンド
(パイルドライバー風)

と頑張らなくっちゃ!

今まで一泊だけのキャンプはもったいないので未経験でしたが
ブロガーのみなさんに感化されて
Omaちゃんの熱意(?)に押されて一泊キャンプ!

4月29日はとてもいい天気で夏日でした。

いけちゃん、亀ちゃんにお世話になりっぱなしでした。

1) テント場所:お二人のテント前に焚き火を囲むように
   僕らのテント場所を決めてもらいました。

   (僕らは火は何もしなくていいのです)

2) ダッチは思っていたより使い勝手がいいです。
   本当に何でも出来そうです。

3) 手作りランタンスタンド(パイルドライバー風)
   家から鉄を切る糸のこ持参です。やすりも持ってきました。
   いらなくなったポールを切って(短くするため)、
   ポールの横に鉄製の杭を打ちこんで、
   杭とポールを止める金具をホームセンターで買いました。
   見栄えは良くないですが、なかなかいいです。
   (なんせ安~いので満足です)
   金具の写真を忘れてしまいました。また今度~。

   リビシェル、エクステンションの幕際で使うときに2本のポール
   の長さだと幕を破ってしまうので、低くする必要があるためです。
   もちろんコールマンのクッキングテーブルにもランタンスタンドが
   ついているのですが、
   幕中で使うには高さが高すぎて 幕の天井に触ってしまうのです。


4) ブロガーさんとお会いできました。
     naoママさんによくコメントされてるkatayanさん
   初めての方にTR OMAさんですね、なんていっていただいて感激!! 

以下 画像で~す。


















(ブロガーさん katayanさん)


(師匠2家族と全員集合)


今晩から島根の雲南市のさえずりの森に行きます。

皆さんも楽しい連休をお過ごしください。

TROpa&TROma






  

Posted by TRoma at 19:49Comments(10)オートキャンプ

2012年05月02日

ダッチのシーズニング

笠置のキャンプ前にとオパさん意欲いっぱいで
さあシーズニングしようと よく読めば

スノーピークのダッチはシーズニングらしいことは要らないそうです。
なんだか拍子抜け!

説明書に従い洗剤(始めだけは洗剤使用だそうです)とお湯で洗い
乾かして、油を塗って、、、





でもって師匠からのアドバイスの通り
初めてのお料理はから揚げ。

塩麹で味付けのから揚げ、
温度と時間調節の加減で外はカリカリ、
中もジューシーならぬカリカリ(?!)
(残念ながら写真はなし。それでよかったのだ!

師匠は温度計での油の温度チェックもされてました。
次こそは 上手に出来ますように!  

Posted by TRoma at 19:10Comments(0)キャンプ道具

2012年05月02日

ダッチオーブンカバーリング

届いたダッチを頂に行き、帰りに寄ったところは
寝屋川、交野市のビバホームセンター。

ここでダッチのカバー生地を購入して、、、

思った生地がありました。
キャンバス生地、
安!!と思いしや10cmの値段。
でも思った生地が手に入り満足。

購入時の箱のままカバーリングします。
同時購入の持ち手用のテープ、
縫い代はいつもの紺のチェックでといいたいところですが
他のストライプ生地で代用、始末です。
袋にするはずが生地の硬さを考えて風呂敷方式に。



持ち手は丈夫なように下からクロスミシン掛です。
もちろんお名前シールも付けました。



まったくの自作なので何度もほどいての徹夜の出来は、、、、
マジックテープの付け直しが必要かも?  

Posted by TRoma at 19:08Comments(2)手作り