2013年03月03日
今年の冬の暖房事情
我が家は地形的谷底の住宅ゆえか、間取りのせいか
リビングが夏暑く、冬底冷えします。
パンの発酵でお友達んちと比べたときに実感。
いつもはエアコンだけですが
今冬はふと思いついて湯たんぽ登場。
1昨年冬キャン用に買った物。

テーブルの下に毛足の長~いフロカティを敷き、
熱々のお湯をいれた湯たんぽを置き
上に綿を入れた薄~いお布団を掛けてコタツ風に。
床板保護にベニヤの板も敷いてます。
結構長い時間あったかです。
さめ始めた頃合いを見て坊やたちが この上で寝ています。
なんとなくわかるのでしょうか?

ここはあったか!いい感じ
トムのお気に入りスポットだ WAN! WAN!

動いたらだめ?
OPAちゃんのくっつき暖炉は迷惑そうなリュウ君です。
こんな暖房も冬キャンプへ行き始めたからのありがた~い副産物。
結構足をあっためるだけでも体ぽかぽかです。
ECO生活で浮いた金額はキャンプ代にばけますが、、、?!
冬キャンの薪ストもECO生活に一つ。
廃材での暖房は家の中よりあったかです。
誰かさんじゃないけどおうちでも薪ストたけたらいいのにね!!
やっぱり冬キャンどっぷり馬鹿の発想!!だよね!!
リビングが夏暑く、冬底冷えします。
パンの発酵でお友達んちと比べたときに実感。
いつもはエアコンだけですが
今冬はふと思いついて湯たんぽ登場。
1昨年冬キャン用に買った物。

テーブルの下に毛足の長~いフロカティを敷き、
熱々のお湯をいれた湯たんぽを置き
上に綿を入れた薄~いお布団を掛けてコタツ風に。
床板保護にベニヤの板も敷いてます。
結構長い時間あったかです。
さめ始めた頃合いを見て坊やたちが この上で寝ています。
なんとなくわかるのでしょうか?

ここはあったか!いい感じ
トムのお気に入りスポットだ WAN! WAN!

動いたらだめ?
OPAちゃんのくっつき暖炉は迷惑そうなリュウ君です。
こんな暖房も冬キャンプへ行き始めたからのありがた~い副産物。
結構足をあっためるだけでも体ぽかぽかです。
ECO生活で浮いた金額はキャンプ代にばけますが、、、?!
冬キャンの薪ストもECO生活に一つ。
廃材での暖房は家の中よりあったかです。
誰かさんじゃないけどおうちでも薪ストたけたらいいのにね!!
やっぱり冬キャンどっぷり馬鹿の発想!!だよね!!