2013年05月10日
出雲さえずりの森その① 5月2日から3日
楽しみにしていた酒井さんとの再会の出雲、
ブログで知り合ったあきおさんご夫婦
お友達のともさんもご一緒にキャンプ晩餐です。
今回は、前日の夜出発でひたすら中国道経由三次インターからの走行予定。

地道から高速へ、空いてるとはいえやっぱり車多い?
岡山から広島あたりで車中泊。
行き当たりばったりの宿泊先で、眠さの関係で真庭SAでお休みです。

朝起きてびっくり、
こんなところにテントが張ってあった!
しゅつぱつ!!


二人は心配そうに「お父さんがんばってね!」
トムはOPAちゃんの肩でうとうと!!危なくない?
「僕も僕も」とリュウもアピール、いつものお手手で催促します。

坊や達の楽しみ七里塚SAのDOG RUN。


三次ICがJCに変わり松江道貫通、
新しい道なのでナビは道なき道を走ってます。


トンネルも地面もまっさら!!
頓原へいけるかと思い降りた高野IC
道を尋ねに寄ったパターゴルフの管理棟で
キビタキさんガラスに衝突でお空にいっちゃいました。

まだあったかいよ、かわいそうに!
こんな形できれいな小鳥の色を確認するなんてね!。
管理棟の方が埋葬してくださるそうで道の確認。
どうやらすご~い山越えになるそうで、
吉田、掛合ICまで高速に乗りなおし、頓原まで戻ります。

さあ着くぞ!とその前にお買い物でA-COOPさんへ寄り道。
さあ到着!
まずは受け付けをして、
あきおさんご夫婦も到着
あきおさんのお仲間福山組の方々もご一緒に7張りのテント。
もう一組のテント、そして下の広場とあわせて12張り。
さえずりさんスタッフもホクホク顔の大にぎわい、

ざざ~っとテントをたてて BBQ横WCの上の体育館施設へ
地元出身の方の手作り食と雑貨マーケット。

子供たちの神楽のお披露目もありました。


格安なおいしい自然食のお昼、デザートも買ってテントで昼食。

今回からわんこテーブルに高さをあわせたおそろいのわんこ椅子も登場です。
もちろんトレードマークの坊や柄付きです。

お隣のティエラのFCYさん

お留守中に訪問、島っ子さん。

お向かいはランドロックのWANDERLANDプラスαさん

あきおさんとはっぴーさん♪のランステPRO

SP&100均好きのおしゃれなGENさん
周りに張り終わった福山組のかたがたと
薪ストを覗きにこられたり 行ったりで、またまたキャンプグッズ談義の花。
(これらの写真は翌日 記念ご挨拶のお写真です。)

坊や達はというと
お気にいりのコットでうとうと。
皆さんのスタイルは、寒ければ各自のお食事後
焚き火を囲んでのまったりタイム仕様。

楽しみにしていた採れたてのタラの芽の差し入れもMr.I さんからあって
早速今夜てんぷらにしようっと!

夕方酒井さん登場、
1年ぶりの再会晩餐の準備スタート。

プリンも完成。

手作りウインナーも家仕込みで持参、湯がきます。

いただいたタラの芽と買ってきたコゴミでてんぷら、

かつおのたたき(市販品)、

たまねぎのワイン煮、

酒井さんは地元雲南木次のワイン、牛乳持参で


ダッチで作るビビンバ
バナナとチョコの入ったカップスコーン製作。


その合間合間に福山組からの差し入れも登場。
どれがどなたからか わからないままいただいちゃいました。
お写真抜けてるのもありますが み~んなおいしかったです。ありがとう!

準備終了のタイミングよく ともさん登場、
とりあえず4人でかんぱ~い!!
ともさんも酒井さんも都会からのIターンでこちらにお住まい。
ともさんはお野菜を育てるところから、
イタリアンのメニューになるまでのお世話人、
今度はおいしい家庭イタリアンを食べさせてくださいね。
ワインとキャンプ、Iターン、野菜畑のお話で盛り上り、
途中あきおさん、はっぴーさんも一緒におしゃべり。
はっぴーさんの豆乳シチューいけましたよ。
私も試してみよっと!!


寒いからと うちの薪ストの前でまたコーヒータイム、
ちょうどスコーンも焼けて熱々いただきまあす。
ともさんのガトーショコラは薪ストで少しあっためて、、、
ウウ~~ん、デリシャスう!
楽しい一時の後はいつものコット場所取り合戦。
さあ今夜は無事ゆったりと寝れるかな?


はあい無事、広々と
一応自分のコット確保で寝れました。
夜中OPAちゃん薪スト炭補充有難う。
ブログで知り合ったあきおさんご夫婦
お友達のともさんもご一緒にキャンプ晩餐です。
今回は、前日の夜出発でひたすら中国道経由三次インターからの走行予定。
地道から高速へ、空いてるとはいえやっぱり車多い?
岡山から広島あたりで車中泊。
行き当たりばったりの宿泊先で、眠さの関係で真庭SAでお休みです。
朝起きてびっくり、
こんなところにテントが張ってあった!
しゅつぱつ!!
二人は心配そうに「お父さんがんばってね!」
トムはOPAちゃんの肩でうとうと!!危なくない?
「僕も僕も」とリュウもアピール、いつものお手手で催促します。
坊や達の楽しみ七里塚SAのDOG RUN。
三次ICがJCに変わり松江道貫通、
新しい道なのでナビは道なき道を走ってます。
トンネルも地面もまっさら!!
頓原へいけるかと思い降りた高野IC
道を尋ねに寄ったパターゴルフの管理棟で
キビタキさんガラスに衝突でお空にいっちゃいました。
まだあったかいよ、かわいそうに!
こんな形できれいな小鳥の色を確認するなんてね!。

管理棟の方が埋葬してくださるそうで道の確認。
どうやらすご~い山越えになるそうで、
吉田、掛合ICまで高速に乗りなおし、頓原まで戻ります。
さあ着くぞ!とその前にお買い物でA-COOPさんへ寄り道。
さあ到着!
まずは受け付けをして、
あきおさんご夫婦も到着
あきおさんのお仲間福山組の方々もご一緒に7張りのテント。
もう一組のテント、そして下の広場とあわせて12張り。
さえずりさんスタッフもホクホク顔の大にぎわい、
ざざ~っとテントをたてて BBQ横WCの上の体育館施設へ
地元出身の方の手作り食と雑貨マーケット。
子供たちの神楽のお披露目もありました。
格安なおいしい自然食のお昼、デザートも買ってテントで昼食。
今回からわんこテーブルに高さをあわせたおそろいのわんこ椅子も登場です。
もちろんトレードマークの坊や柄付きです。
お隣のティエラのFCYさん
お留守中に訪問、島っ子さん。
お向かいはランドロックのWANDERLANDプラスαさん
あきおさんとはっぴーさん♪のランステPRO
SP&100均好きのおしゃれなGENさん
周りに張り終わった福山組のかたがたと
薪ストを覗きにこられたり 行ったりで、またまたキャンプグッズ談義の花。
(これらの写真は翌日 記念ご挨拶のお写真です。)
坊や達はというと
お気にいりのコットでうとうと。
皆さんのスタイルは、寒ければ各自のお食事後
焚き火を囲んでのまったりタイム仕様。
楽しみにしていた採れたてのタラの芽の差し入れもMr.I さんからあって
早速今夜てんぷらにしようっと!
夕方酒井さん登場、
1年ぶりの再会晩餐の準備スタート。
プリンも完成。
手作りウインナーも家仕込みで持参、湯がきます。
いただいたタラの芽と買ってきたコゴミでてんぷら、
かつおのたたき(市販品)、
たまねぎのワイン煮、
酒井さんは地元雲南木次のワイン、牛乳持参で
ダッチで作るビビンバ
バナナとチョコの入ったカップスコーン製作。
その合間合間に福山組からの差し入れも登場。
どれがどなたからか わからないままいただいちゃいました。
お写真抜けてるのもありますが み~んなおいしかったです。ありがとう!
準備終了のタイミングよく ともさん登場、
とりあえず4人でかんぱ~い!!
ともさんも酒井さんも都会からのIターンでこちらにお住まい。
ともさんはお野菜を育てるところから、
イタリアンのメニューになるまでのお世話人、
今度はおいしい家庭イタリアンを食べさせてくださいね。
ワインとキャンプ、Iターン、野菜畑のお話で盛り上り、
途中あきおさん、はっぴーさんも一緒におしゃべり。
はっぴーさんの豆乳シチューいけましたよ。
私も試してみよっと!!
寒いからと うちの薪ストの前でまたコーヒータイム、
ちょうどスコーンも焼けて熱々いただきまあす。
ともさんのガトーショコラは薪ストで少しあっためて、、、
ウウ~~ん、デリシャスう!
楽しい一時の後はいつものコット場所取り合戦。
さあ今夜は無事ゆったりと寝れるかな?
はあい無事、広々と
一応自分のコット確保で寝れました。
夜中OPAちゃん薪スト炭補充有難う。

Posted by TRoma at
15:58
│Comments(10)