ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月21日

初めての夏の平湯キャンプ場  その1

7月15日から17日まで
始めてのの平湯を経験しました。

昼36度夜17度と言う高山の気温を
頭に入れて
虫除けに薄手の長袖、
夜の17度対策に毛糸のセーターも用意し
坊や用の暑さ対策には

初めての夏の平湯キャンプ場  その1

自称タイルカーペットも持参。
かしこーと思いしや
行った日の昼間だけのご利用

初めての夏の平湯キャンプ場  その1

トムは 地べたがいいみたい
がつく~と言う声も無視
(下手なしゃれ?)

初めての夏の平湯キャンプ場  その1

リュウが 母心を読んだのか ただ冷たかったからだけか
気持ちよさそうに寝そべってくれたけれど
夜には冷た過ぎて、、、
その上、歩くたびにミシッと怖い音
そうです、まっ平でないとやばいのです。
次の日には 車の中。母心 役立たず~でした

高山の気温に比べると
標高が高い分涼しかったかな?
と言っても 
昼間は 暑い
扇風機もエアコンもない29~30度は
ただ ただ昼寝ののんびりタイム

初めての夏の平湯キャンプ場  その1

初めての夏の平湯キャンプ場  その1

ガラ空きの時に選んだ木いっぱいのサイトで
良かった。
木の葉が お日様を 和らげて
又風の音が 涼しさを呼んでくれました

今まで春と秋だけのキャンプだったので
今回のドッキリ。
夏の平湯キャンプ場は(今年は7月16日から)
要予約でした。
100%予約埋まっているというも 許可してもらいホッ
又夏料金は500円UPでした。

初めての夏の平湯キャンプ場  その1

一日早く来たから場所選びは どこでも OK
でもどこでもOKも 中々迷いすぎてしまいますね。
整地前のでこぼこ、車の出入りを考え、
ずいぶん迷いながらも 結果
トイレにも 水場にも近いいい場所でした。
 


同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事画像
7月26日   霧の中で、霧多布岬、
7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯
7月23日   きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た!
7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯)
7月21日   稚内、宗谷岬を訪れて
7月20日  最北端稚内をめがけて北上
同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事
 7月26日 霧の中で、霧多布岬、 (2015-07-30 08:43)
 7月24日、25日 屈斜路湖、カヤックと摩周湖。砂湯 (2015-07-30 06:23)
 7月23日 きつねさん、いっぱい。記念の作品、出来た! (2015-07-28 06:46)
 7月22日今日は雨!なより(名寄)からオンネユ(音根湯) (2015-07-26 21:01)
 7月21日 稚内、宗谷岬を訪れて (2015-07-25 06:16)
 7月20日 最北端稚内をめがけて北上 (2015-07-24 06:32)
この記事へのコメント
こんにちは!JUNママです。

平湯1日早く入られたのですね。
場所も選びたい放題も、結構迷いますね。
私の昨年のこの時期、2泊で行きました。

高ソメより平湯の方が、日中は暑いのですね。
私は高ソメで快適に過しました。

今回はどこに行かれたのでしょうか?
続きも楽しみにしています。
Posted by JUNママJUNママ at 2011年07月21日 15:16
コメントありがとうございます。
少しずつUPするつもりです。
春に比べたら ずいぶん早く編集できるようになりました。
これも JUNママのお助けのおかげです。
又見てくださいね
Posted by TRoma at 2011年07月21日 21:11
平湯は、なんと言っても、ひらゆの森があるから良いですよね~

平湯キャンプ場も利用したことありますし、

平湯の森は、真冬・大雪の時にも、何度も利用しました。


これまでで私が一番多く入浴した温泉施設です。

雪見も最高ですよ。


奥のお食事処も、割安で美味しい飛騨牛がおススメです~
Posted by たつや*町田たつや*町田 at 2011年07月21日 23:52
おはようございます。
コメントありがとうございます。

平湯が私達の初めての本格キャンプ地なので
あの木々のキャンプサイト
平湯の森、そのほかにもある多くの温泉のとりこに
なり、、、
八ヶ岳、富士五湖に行ってまで
やはり平湯、と移動するご主人様です。

ひらゆの森のお食事処は未経験なので
いつか、行ってみます。

秋から始まり春、そして今回始めての夏
で、 一度は冬に行きたいのですが
雪の高速、本格的雪国の道は、大変そうで、、、
でも行けるといいですね。

きっと来年の春も ステイ、OR立ち寄り平湯と思います。
本当にいい所です。
平湯に住みた~い!
Posted by TRoma at 2011年07月22日 07:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての夏の平湯キャンプ場  その1
    コメント(4)