2014年08月28日
坊やのご飯

テーブルの上に並べたタッパーと袋の物は、、、
週に1度測って入れてる一日分ずつの坊やのドッグフード。
6月頃から、
二人が交互に空腹時に胃液ッポイものを戻してました。
もともとリュウは胃酸過多でお腹がすくと胃液を戻していたのですが。
そのためなんとうちの子達は一日4回のお食事!
(量は1日分を4分の1にしてあげるんですが)
それなのに、、、
トムが週に1度か2度から始まり、、、、
6時間毎を越すとお散歩中でも戻す!
リュウまでもいつの間にか朝一番?お2階の部屋の隅で、、。
思いきって相談に病院へ行きました。
血液検査をして、 吐き気どめをもらい、、、
ついでに爪切り、フィラリア、ノミダニのお薬ももらい、、、、
〆て20000円➕アルファー。
痛い出費!可愛い坊やのためだから、、、、(涙)
そして二人とも続くと言うのは、?
ドッグフードを変えてみよう。
トムもシニア入りしてるし、、。
病院でサンプルをもらい、
喜んで食べるなら、、、
翌日朝の注文で当日中に届きますよ。
はい!喜んで食べました。すぐにお皿空っぽ。
吐き気止めのお薬も効いてもうもどしません。
でもね!有名なんだけど 、病院お勧めだけど、
いっぱいカタカナ文字の添加物が入ってて、
遺伝子組み換えやらなんじゃらの多い外国製はちょっと敬遠してしまう我が家
そうだ!
生協で組合員開発の人間と同じ観点で作られたのがある!と生協で相談。
急を要するので、今回は特別通販で購入!
今までカリカリだけで1カ月1500円ほどのが
これにするとゆうに、カリカリだけで10000円を越す!
シャーないよね!可愛い坊やのためなら❗️
少しずつ今までのと混ぜながら切替て2週間、
あれから1ヶ月。
喜んで食べてくれるのですが、、、、
出てくるのが今までより柔らかい!
道の端っこでペーパーで取るのに、、、きれいに取れない!
特に下痢でもなくただ今までより軟便!なんだけど。
少し気張り気味のトムは、ツルッと気張らなくても出てきてる。
うー〜〜ん、どうしよう!
300gの鶏肉と野菜を炊いて、それにカリカリを指導の量の半分にしてた今までの食事。
ドッグフードの切り替え時にはしばらく緩くなるらしいけど、
一ヶ月過ぎても続いてるし、、、
体にあってない?
それとも今までに比べたら、カリカリの量が多いから食べ過ぎ状態なのか?
病院で測ったら1ヶ月で体重も増えてるし、、、
これから年と共に体重増加は腰に負担になるし、、、
いろいろと夫婦で悩んでます。
とりあえず、カリカリの量を少し減らして様子をみてみようかな?
ドッグフードもいっぱいあって
値段がいいのが安心なのか?
袋の裏をみても、わけのわからないものばかりの表示です。
そんな物食べさせたくないし、、、、。
生協のも他に比べたら少ないけれどやっぱり入ってるんだけどね。
わんこに限らず、
体に入って健康を左右する、食べ物だから、
自然界から取れるもので
安心して食べたいと思うOMAです。
難しいけどね❗️
と ここまで記事を書いて翌日、
再び生協の方に柔らかさの相談をしたら
あまりにいろいろ聞くものだから
もっと詳しく開発に関わった専門の方に連絡してくださいました。
その方とお話しすると思ってた以上のビックリな事を教わりました。
「生協のフードはお肉が入ってます」
「ウン?と言うことは 市販のは入ってないんですか?」
「アメリカは不要な大豆カスなどがたくさん出来るのでそれを加工して
ドッグフードにしているんですよ。
だから出るものは水分の少ない粉っぽい色のものでしょ。
ドッグフードはアメリカが発祥なので、市販品ほとんどお肉は入ってませんよ。
そんなフードを食べてたらお肉入りのフードを食べ始めたら、
出る物も変わります。
便秘気味の子は便秘が治ってますし。
又 栄養もバランスがあるので、フード以外のものは全ておやつみたいなものです。
食事としてはフードとお水だけでいいんですよ。」
私としては、脳天頭突き!
「今まで袋の後ろを見て決めてたに、
鶏肉エキスとかなんとかエキスっていうのはお肉が入ってるわけじゃあない?
しかも毎日炊いてた鶏肉もおやつに等しい?」
と言うことは金額的に、、、どうなる?
規定量❌30日❌二人➗2000g❌袋単価
2K入りを1週間で鶏肉足してたら、、、、、
全量ドックフードにした方が安い!
これから少しずつドッグフードだけに量を変えて行くことにします。
出るものが、少しでも地面を汚さなくなり、
どうか体重も今のままで居てくれますように!
2014年07月04日
エリザベスーリュウ
リュウが足を舐めなめ!
かゆみを抑えるお薬(抗生物質)をもらって
1週間、少しましになったけど・・・・
包帯まいていますが、その上から舐めなめが止まらず
再度病院で検査。
赤くなった皮膚の中に何か虫の痕跡がないか
傷口をチョイこすって検査。
特に異常なし、そんなストレスあるんやろか?
今後1週間、きつめの薬 + エリザベス (24H)

散歩するのにも、違和感、
臭いたくてもエリザベスが当たって、いつも通りにピッピできない!
お兄ちゃんには変なもの付けてるのでたまにうなられています。
昔ほどうなられませんがね!
(我が家に来て、去勢後に付けた時、
お兄ちゃんにうなられて 爪がお尻に当たって傷になった時、
何回かエリザベス付けていますが
その時は大変だったんです、
常時お兄ちゃんにうなられて、お散歩にも行けず)
なんとか、今日は寝れてるようで一安心です。
かゆみを抑えるお薬(抗生物質)をもらって
1週間、少しましになったけど・・・・
包帯まいていますが、その上から舐めなめが止まらず
再度病院で検査。
赤くなった皮膚の中に何か虫の痕跡がないか
傷口をチョイこすって検査。
特に異常なし、そんなストレスあるんやろか?
今後1週間、きつめの薬 + エリザベス (24H)

散歩するのにも、違和感、
臭いたくてもエリザベスが当たって、いつも通りにピッピできない!
お兄ちゃんには変なもの付けてるのでたまにうなられています。
昔ほどうなられませんがね!
(我が家に来て、去勢後に付けた時、
お兄ちゃんにうなられて 爪がお尻に当たって傷になった時、
何回かエリザベス付けていますが
その時は大変だったんです、
常時お兄ちゃんにうなられて、お散歩にも行けず)
なんとか、今日は寝れてるようで一安心です。
2014年03月26日
2014年02月15日
雪の中のお散歩
今日は雪、
水分を含んだおも~い雪ですが 道路は真っ白、
車の上にも5センチ以上の雪です。
これから雪道をお散歩です。
まず玄関で毛糸のベスト着せて。
固まっております。
又これ着なあかんの?
その上に去年お友達に教わった撥水の効いた生地の足つき
これで拭きにくいお腹の下完全防備。
ええっ!二枚も!?いややなあ!
ちめた~~い、この白い物体のお味は?
おうちの前で雪を確認して
表通りは車が通るのでグショグショ。
真っ白い雪の上に黄色いお絵かき、
そんな間にもおつむに雪がかかります。
おつむに積もった雪を ブルブ~~ルン
道路の端っこにかわいい足跡、
表通りはグチョグチョ、
こんなところいやや とばかりの早歩きです。
車の上の雪降ろしで作ったけど
不細工なお顔雪だるまさん。
ああ又今週末もキャンプ行けないよ!
2012年07月05日
珍しい2ショット

二人がテーブルの下で寝ています。
扇風機の風が当たり気持ちいいのでしょうか?
カメラを向けても


眠たいのに何回とってるん、とろとろお目目のトム

椅子の下にややこしく頭を突っ込んでるのは、
リュウ、お目目も開けず、
ZUZUZU~SU~SU~爆睡中
ありそうで一緒に寝ない二人の珍しい2ショットでした。
2012年03月01日
腹ペコ二人待機中
夕食の準備前 ふと後ろを見ると二人ともお布団に居ない。
よーく見ると

リュウはテーブルの前で流し台の前の私をジイッと見つめています。
おめめで訴えてる。
トムは、、

私のすぐ後ろで待機。
二人とも狙っています。
わたしが落とすかもしれないお野菜のきれっぱし。
大根やにんじんを切り始めたら
寝てるはずの二階からトントントンと大急ぎで降りてきます。
すごい聴力です。
私の食事準備と同時のふたりの腹ペコさんです。
よーく見ると

リュウはテーブルの前で流し台の前の私をジイッと見つめています。
おめめで訴えてる。
トムは、、

私のすぐ後ろで待機。
二人とも狙っています。
わたしが落とすかもしれないお野菜のきれっぱし。
大根やにんじんを切り始めたら
寝てるはずの二階からトントントンと大急ぎで降りてきます。
すごい聴力です。
私の食事準備と同時のふたりの腹ペコさんです。
2012年02月04日
どこ行ったの
今日は洋裁で出かけます。
お散歩終え、二人に「行ってくるよ」お出かけの挨拶、
と、呼んでも一人来ない。


坊やのいてそうな二階を見ても
もみもみ機にもお布団にも、テントにも居ない。
リビングのテーブルの下にも居ない
「トム君、リュウは?」
「知らないっ。ここには居ないよ。」のお顔

やっぱ二階? もしかして、、、

居ました。オマちゃん以上にキャンプ行きたい犬してました。
お利口に待っててね。


ここあったかくてキャンプ行ったみたい。僕のこと探してくるとは又お出かけ?
お母さん出かけちゃうの?いややなあ!

今日は二人のお見送りはなく、
JERRYの像だけのお見送りでした。
ちょっと寂しいな!
お散歩終え、二人に「行ってくるよ」お出かけの挨拶、
と、呼んでも一人来ない。


坊やのいてそうな二階を見ても
もみもみ機にもお布団にも、テントにも居ない。
リビングのテーブルの下にも居ない
「トム君、リュウは?」
「知らないっ。ここには居ないよ。」のお顔

やっぱ二階? もしかして、、、

居ました。オマちゃん以上にキャンプ行きたい犬してました。
お利口に待っててね。


ここあったかくてキャンプ行ったみたい。僕のこと探してくるとは又お出かけ?
お母さん出かけちゃうの?いややなあ!

今日は二人のお見送りはなく、
JERRYの像だけのお見送りでした。
ちょっと寂しいな!
2011年12月20日
坊やのひと時と云うより

トムのお気に入りの場所
オパちゃんの足の間。
リュウは一人寝が好き、
と云うより始めはトムのやきもちでくっついて寝てやれなかったから
この場所が落ち着くのです。

オパちゃんの幸せの時

安心そのもののお顔

ここが僕の場所だけど時々トム君に占領されるんだよ。困ったな!

リュウの愛情表現 ぺろぺろ(だあい好き)
坊やのひと時と言うよりほんとにワンコバカな我が家のひと時
2011年12月06日
帰り道いい所見っけ
キャンパルさんの帰り道
ちょうどお散歩タイムで前に大きな公園が見えてきました。

深北緑地公園
ここに車を止めてお散歩と思いしや
いやにワンコが多いのです。
こんなのがありました。

そうです。無料のドッグランです。
洋裁のお友達からも聞いていましたが、
とっても広いのです。
でも、、、うちの子達、よその子大丈夫かな?
しばらく様子を見ながら聞いてみました。
ポメ連れのお兄ちゃんに、
「けんかになりませんか?」
「ワンワン鳴いてもそれなりに慣れますよ。一度試しに入ったら?」
でリードつけたまま入ってみました。

近くに来た仔にトムはうなるし、リュウはオシッポさがって股の下に
ポメのお兄ちゃんが様子を見に来てくれましたが、、
やっぱりポメちゃんにも うなってます。
トムたちに似た子も来てくれましたが ウーです。


ここは平坦地にベンチや水場、
奥の周りは林風になってて枯葉やどんぐりもありました。
トム達似の仔は4匹連れで女の子ばかり、
小麦 ホップ キリン 、(うん?ビールがらみ)レモンちゃんだけは茶色です。
しばらくお話しているうちに
リュウが慣れてきました


このパグちゃんは飼い主さんから離れ
女のこのそばをうろうろ。
トムも うならなくなりました。


リードを手から離して自由行動、
いっぱいのにおいにクンクン うろうろです。

パピヨンちゃんにもうなりません。
この後1歳のシェルテイにリュウが追いかけられ、、、、
やっと飼い主さんにつかまったやんちゃさんは
いつもは追いかけられているそうです。
うちの子たちもよその子に遊びにいける日が来るかな?
今日が 本格的ドッグラン初でした。
四国のこうつドッグラン経験あるも今回は
すごい人数(犬数)です。
小型はパピヨン、ダックス、から 中型 MIX、
大型はシェパード、ラブ、元の大きさのプードル、
なんとボルゾイまでの50頭あまりのワンコと飼い主。
楽しいようなハラハラ物でしたが
ワンコの世界 過保護の飼い主の心配をよそに
坊や達にとって楽しいものだったかも?
又 つれってってやろうね、オパちゃん。
でもここの公園ってそうま君がしばらくいたすぐ横だったような。
だよね?
ちょうどお散歩タイムで前に大きな公園が見えてきました。

深北緑地公園
ここに車を止めてお散歩と思いしや
いやにワンコが多いのです。
こんなのがありました。

そうです。無料のドッグランです。
洋裁のお友達からも聞いていましたが、
とっても広いのです。
でも、、、うちの子達、よその子大丈夫かな?
しばらく様子を見ながら聞いてみました。
ポメ連れのお兄ちゃんに、
「けんかになりませんか?」
「ワンワン鳴いてもそれなりに慣れますよ。一度試しに入ったら?」
でリードつけたまま入ってみました。


近くに来た仔にトムはうなるし、リュウはオシッポさがって股の下に
ポメのお兄ちゃんが様子を見に来てくれましたが、、
やっぱりポメちゃんにも うなってます。
トムたちに似た子も来てくれましたが ウーです。


ここは平坦地にベンチや水場、
奥の周りは林風になってて枯葉やどんぐりもありました。
トム達似の仔は4匹連れで女の子ばかり、
小麦 ホップ キリン 、(うん?ビールがらみ)レモンちゃんだけは茶色です。
しばらくお話しているうちに
リュウが慣れてきました


このパグちゃんは飼い主さんから離れ
女のこのそばをうろうろ。
トムも うならなくなりました。


リードを手から離して自由行動、
いっぱいのにおいにクンクン うろうろです。

パピヨンちゃんにもうなりません。
この後1歳のシェルテイにリュウが追いかけられ、、、、
やっと飼い主さんにつかまったやんちゃさんは
いつもは追いかけられているそうです。
うちの子たちもよその子に遊びにいける日が来るかな?
今日が 本格的ドッグラン初でした。
四国のこうつドッグラン経験あるも今回は
すごい人数(犬数)です。
小型はパピヨン、ダックス、から 中型 MIX、
大型はシェパード、ラブ、元の大きさのプードル、
なんとボルゾイまでの50頭あまりのワンコと飼い主。
楽しいようなハラハラ物でしたが
ワンコの世界 過保護の飼い主の心配をよそに
坊や達にとって楽しいものだったかも?
又 つれってってやろうね、オパちゃん。
でもここの公園ってそうま君がしばらくいたすぐ横だったような。
だよね?
2011年11月16日
お食事用テーブル
ふと思いついて部屋にある廃材で
テーブルを作ってみました。
廃材はすのこの利用残り2枚分と車の台の残り
そんなものいらないといっていたオパちゃんですが
やわらかいから切ってあげる。と、
脚部分をを4本カットしてくれましたが

意外と硬い木だったようで、汗びっしょりでした。
(ありがとう)
ここでオパちゃんはお出かけです。
次にすのこを長さ調節でカット。

すのこはやわらかい木だったので助かりました。
でも腰を気にしつつゆっくりとギ~コギ~コ。
次は すのこに脚をつけて出来上がり。

坊やのお食事用テーブルの出来上がり。

色を塗るつもりが
工具箱のお片付けで見つけたすべり止めのゴムシートをつけて終了。
これでご飯とお水の容器が滑りません。
坊やの反応は、、
リュウはなんか変だなあと、目で訴えながら近づきますが
やっぱりごはんに釣られて すぐ慣れました。
トムは何でも平気です。
気持ち首が下らない分食べやすそう(なんて勝手な思いかな?)

二人のお食事台はここにこうして置いてます。
早食いのトムがリュウのご飯を横取りしないように少し離して、、、。
その2日後、キャンプ雑貨を見たくて


初めてフォレオひらかたを覗きましたが
SPORT DEPOはキャンプ用品なしでした。(季節はずれ)
アミーゴの中でペット用お食事台発見、

でもやっぱ 廃物利用ながら
思いどうりの高さで、
お部屋の置く場所にあわせて、、の手作りが1番!!
暇つぶしの工作でした。
追伸
そうそう100均でこんな物も見つけました。

欲しい大きさのものは1000円以上でいつも気にかかって折りたたみ式のざるとボール。
ちょっと大きさが気に入りませんがなんせ2つで200円。
キャンプの時のサラダの水切りに、と買っちゃいました。
テーブルを作ってみました。
廃材はすのこの利用残り2枚分と車の台の残り
そんなものいらないといっていたオパちゃんですが
やわらかいから切ってあげる。と、
脚部分をを4本カットしてくれましたが

意外と硬い木だったようで、汗びっしょりでした。
(ありがとう)
ここでオパちゃんはお出かけです。
次にすのこを長さ調節でカット。

すのこはやわらかい木だったので助かりました。
でも腰を気にしつつゆっくりとギ~コギ~コ。
次は すのこに脚をつけて出来上がり。

坊やのお食事用テーブルの出来上がり。

色を塗るつもりが
工具箱のお片付けで見つけたすべり止めのゴムシートをつけて終了。
これでご飯とお水の容器が滑りません。
坊やの反応は、、
リュウはなんか変だなあと、目で訴えながら近づきますが
やっぱりごはんに釣られて すぐ慣れました。
トムは何でも平気です。
気持ち首が下らない分食べやすそう(なんて勝手な思いかな?)


二人のお食事台はここにこうして置いてます。
早食いのトムがリュウのご飯を横取りしないように少し離して、、、。
その2日後、キャンプ雑貨を見たくて


初めてフォレオひらかたを覗きましたが
SPORT DEPOはキャンプ用品なしでした。(季節はずれ)
アミーゴの中でペット用お食事台発見、

でもやっぱ 廃物利用ながら
思いどうりの高さで、
お部屋の置く場所にあわせて、、の手作りが1番!!

暇つぶしの工作でした。
追伸
そうそう100均でこんな物も見つけました。

欲しい大きさのものは1000円以上でいつも気にかかって折りたたみ式のざるとボール。
ちょっと大きさが気に入りませんがなんせ2つで200円。
キャンプの時のサラダの水切りに、と買っちゃいました。
2011年11月06日
またやられた
朝起きてみると

犯人は

はあ~い ぼくで~す。常習犯のトム
昨夜 オパちゃんが明日の楽しみに残しておいた
栗入りのお饅頭
どおりで二階に上がってこなかった訳だ。
トムが一人で残るときは要注意です。
そんな悪がきたちも寝姿は


もうなんともいえないかわいさです。
〇〇バカそのもののオパ、オマです。

犯人は

はあ~い ぼくで~す。常習犯のトム
昨夜 オパちゃんが明日の楽しみに残しておいた
栗入りのお饅頭
どおりで二階に上がってこなかった訳だ。
トムが一人で残るときは要注意です。
そんな悪がきたちも寝姿は


もうなんともいえないかわいさです。
〇〇バカそのもののオパ、オマです。
2011年10月29日
トムは5本の指に入る?
今日は病院からのお誘いもあり

リュウの8種ワクチン接種をしに行きました。
ついでに二人とも爪切りもお願いしました。
でも大変なのです。
リュウは怖くて固まって 動きもしません。
それほど大変ではないのですが、、、
トムは、、待合室も診察室も、鳴きっぱなしです。
ワンワンではなく、
ひーひーく~ンく~ン。いる間中、途切れることなく。
何がそんなに悲しいの?と云う声です。
もちろんおしっぽは下りっぱなし。

オパちゃんが頭を支え、看護婦さんが体を支えてくださって、
先生が爪を切ってくださいます。
支えているオパちゃんは一生懸命あやしています。(この必死さが又いいでしょ!)

ギロチン式の爪きり、もしかの時の止血用の粉薬と
切ってもらった2人の爪。
病院が怖くて泣く仔もいるそうですが、
看護婦さんいわく
こんなに悲しそうに泣く子は、、。
10本の指より 5本の指だそうです もしかして1位かも、
ただただ恥ずかしい病院の時間です。
処置が終わるや否や、一目散お外は脱出の二人です。

リュウの8種ワクチン接種をしに行きました。
ついでに二人とも爪切りもお願いしました。
でも大変なのです。
リュウは怖くて固まって 動きもしません。
それほど大変ではないのですが、、、
トムは、、待合室も診察室も、鳴きっぱなしです。
ワンワンではなく、
ひーひーく~ンく~ン。いる間中、途切れることなく。
何がそんなに悲しいの?と云う声です。
もちろんおしっぽは下りっぱなし。
オパちゃんが頭を支え、看護婦さんが体を支えてくださって、
先生が爪を切ってくださいます。
支えているオパちゃんは一生懸命あやしています。(この必死さが又いいでしょ!)
ギロチン式の爪きり、もしかの時の止血用の粉薬と
切ってもらった2人の爪。
病院が怖くて泣く仔もいるそうですが、
看護婦さんいわく
こんなに悲しそうに泣く子は、、。
10本の指より 5本の指だそうです もしかして1位かも、
ただただ恥ずかしい病院の時間です。
処置が終わるや否や、一目散お外は脱出の二人です。
2011年10月19日
お散歩
晴れた日の午前のお散歩

二人は女の子のにおいにクンクン
前に進みません

朝一のお散歩から4時間
トム君 その割になが~いおしっこです。
二人の思いは別で

僕前に進めないよう

ここは猫ちゃんスポット、
リュウにとっては要チェック箇所のようです。

秋の香りのする小学校1週のお散歩でした

二人は女の子のにおいにクンクン
前に進みません

朝一のお散歩から4時間
トム君 その割になが~いおしっこです。
二人の思いは別で

僕前に進めないよう


ここは猫ちゃんスポット、
リュウにとっては要チェック箇所のようです。

秋の香りのする小学校1週のお散歩でした
2011年10月04日
リュウが来て早くも4年
今日は10月4日
リュウが我が家に来た日です。4年前。
空ちゃん(ウサギ)が亡くなって
トム一人だと何かあったら又、、、と
保健所の譲渡犬に申し込み
連絡あったのがこの写真
(リュウは上の写真ー45892)

トムにそっくりなので我が家に来れました。
このもう一人の女の子、
リュウより足元が白い毛のブーツ足です。
リュウには姉か妹か、、、
どこにもらわれたのか?
逢わせてやりたいものです。
飼い主の方に連絡お断りされたので、、、逢うことは無理かな?
4年前始めての車での移動
お姉ちゃん(?)と分かれたから、又トムの怒り声も怖くて、
車の中で何度も吐いてました。


オパちゃんに抱かれてもどこか不安げなまなざしです。

一人っ子がリュウの存在に神経ビンビン、すねてます。
常に先住犬を先に、、、お友達の教えです。
オマちゃんは、時間、回数をかけ、お散歩仲良し作戦。
日に12回も回った日もありました。
一人ずつ、二人一緒、オパちゃんと一人ずつ等等。
なんという犬ばかと自負してます。(みんなそうですよね)
お脇にリュウを抱えたおかげで
お腹周りもやせて、、、
今じゃ抱えることもなくなりお腹も元通り、、、
先住犬のいる所に来た新参犬の運命やいかに、、、
いつもトムに気を使い、何事にも二番手に回っていた彼も
今ではトムの咥えているおもちゃも 奪います。
慣れとは恐ろしい、
わんこのことだけでなく ムムッム!
でも食べ物ではいつもトムの先に出ることは許されません
これぞ 群れを成す動物の掟。
そんな彼らの朝の一時は


安心しきった寝素顔、貫禄のカメラ目線です。
彼らのおかげで我夫婦の毎日が楽しく送れ
キャンプという楽しみももてました。
かわいい二人に かんぱ~い!!
リュウが我が家に来た日です。4年前。
空ちゃん(ウサギ)が亡くなって
トム一人だと何かあったら又、、、と
保健所の譲渡犬に申し込み
連絡あったのがこの写真
(リュウは上の写真ー45892)

トムにそっくりなので我が家に来れました。
このもう一人の女の子、
リュウより足元が白い毛のブーツ足です。
リュウには姉か妹か、、、
どこにもらわれたのか?
逢わせてやりたいものです。
飼い主の方に連絡お断りされたので、、、逢うことは無理かな?
4年前始めての車での移動
お姉ちゃん(?)と分かれたから、又トムの怒り声も怖くて、
車の中で何度も吐いてました。


オパちゃんに抱かれてもどこか不安げなまなざしです。

一人っ子がリュウの存在に神経ビンビン、すねてます。
常に先住犬を先に、、、お友達の教えです。
オマちゃんは、時間、回数をかけ、お散歩仲良し作戦。
日に12回も回った日もありました。
一人ずつ、二人一緒、オパちゃんと一人ずつ等等。
なんという犬ばかと自負してます。(みんなそうですよね)
お脇にリュウを抱えたおかげで
お腹周りもやせて、、、
今じゃ抱えることもなくなりお腹も元通り、、、
先住犬のいる所に来た新参犬の運命やいかに、、、
いつもトムに気を使い、何事にも二番手に回っていた彼も
今ではトムの咥えているおもちゃも 奪います。
慣れとは恐ろしい、
わんこのことだけでなく ムムッム!
でも食べ物ではいつもトムの先に出ることは許されません
これぞ 群れを成す動物の掟。
そんな彼らの朝の一時は


安心しきった寝素顔、貫禄のカメラ目線です。
彼らのおかげで我夫婦の毎日が楽しく送れ
キャンプという楽しみももてました。
かわいい二人に かんぱ~い!!
2011年07月26日
夏の平湯の坊や達
父さん達の楽しみのお供で行くキャンプ旅
僕達は、、もちろんドッグラン
高速のドッグランSAで休憩して走れるんだ。

今回行きは名神、黒丸SA
朝早かったのと金曜日だったので
僕達 2人じめの一時
二人でかけっこ だ~い好き。
どっちが早いか? う~ん僕かな。


帰りのひるがの高原は ワンワン広場
急な斜面のスペースだけど
風が吹いてて涼しかったなあ。
いつもトム君が僕を追いかけるんだよ
僕は 逃げ足速いんだ。
足の長さはトム君より長いし 若いもの。
おうちから平湯まで僕の大嫌いなトンネルが
東海北陸道では54ぐらいあるんだって。
はじめ トンネルが怖くて 震えてた僕
又車酔いもひどくて、いつも母さんがそばで居てくれたんだ
トム君も心配で怒ったような声で
励ましてくれてたよ。
今は、、
いつもどこへ行くのも車に乗せてつれってってくれるから
もう大丈夫。
最近はトム君と二人後部座席でうろうろ。
母さんも前に座ってるよ。

今までは車の中で寝るのもちょっと不安で
いっぱい我慢して眠気と戦ってたけど

少しずつおめめ閉じて
おつむがお布団から10センチぐらいのところでうとうと。


今回はトム君みたいに
おつむをお布団につけて眠れるようになったよ。
お母さん達はいつもくすくすと笑いながら
僕の寝姿をカメラで撮ってるんだよ。
平湯温泉は
ペット用の源泉掛け流しの温泉もあるんだ
父さん達は好きだけど
僕もリュウもち~と苦手。
キャンプは 僕が父さん所に来てからの行事
そして 平湯は 一番最初に来たキャンプ場で
何回も来てるので 何でも知ってるつもりだよ。
キャンプ場の近くのスキー場が すばらしいドッグランで
野生動物がいっぱい生息してる(リュウはよく動物さんと
遭遇します、カモシカ、いのしし等)
リュウは 若くて興味しんしんで追いかけて、
母さんは、ハラハラ
それでもって 今回の楽しみ(ドッグラン)は却下されたんだよ。
つまんないの!
キャンプ場の地面は冷たいし、
ブルーシートもござも邪魔なんだ。
でも去年の春、マダニが僕にくっついてから
母さん達はうるさいの。
おまけに帰ってすぐのシャンプー
父さんは念入りに洗ってくれるけど、、、。
僕もリュウも、ソーセージに釣られてお風呂場へ。
極めて 食べ物に弱い僕達で~す。
僕達は、、もちろんドッグラン
高速のドッグランSAで休憩して走れるんだ。

今回行きは名神、黒丸SA
朝早かったのと金曜日だったので
僕達 2人じめの一時
二人でかけっこ だ~い好き。
どっちが早いか? う~ん僕かな。


帰りのひるがの高原は ワンワン広場
急な斜面のスペースだけど
風が吹いてて涼しかったなあ。
いつもトム君が僕を追いかけるんだよ
僕は 逃げ足速いんだ。
足の長さはトム君より長いし 若いもの。
おうちから平湯まで僕の大嫌いなトンネルが
東海北陸道では54ぐらいあるんだって。
はじめ トンネルが怖くて 震えてた僕
又車酔いもひどくて、いつも母さんがそばで居てくれたんだ
トム君も心配で怒ったような声で
励ましてくれてたよ。
今は、、
いつもどこへ行くのも車に乗せてつれってってくれるから
もう大丈夫。
最近はトム君と二人後部座席でうろうろ。
母さんも前に座ってるよ。

今までは車の中で寝るのもちょっと不安で
いっぱい我慢して眠気と戦ってたけど

少しずつおめめ閉じて
おつむがお布団から10センチぐらいのところでうとうと。


今回はトム君みたいに
おつむをお布団につけて眠れるようになったよ。
お母さん達はいつもくすくすと笑いながら
僕の寝姿をカメラで撮ってるんだよ。
平湯温泉は
ペット用の源泉掛け流しの温泉もあるんだ
父さん達は好きだけど
僕もリュウもち~と苦手。
キャンプは 僕が父さん所に来てからの行事
そして 平湯は 一番最初に来たキャンプ場で
何回も来てるので 何でも知ってるつもりだよ。
キャンプ場の近くのスキー場が すばらしいドッグランで
野生動物がいっぱい生息してる(リュウはよく動物さんと
遭遇します、カモシカ、いのしし等)
リュウは 若くて興味しんしんで追いかけて、
母さんは、ハラハラ
それでもって 今回の楽しみ(ドッグラン)は却下されたんだよ。
つまんないの!
キャンプ場の地面は冷たいし、
ブルーシートもござも邪魔なんだ。
でも去年の春、マダニが僕にくっついてから
母さん達はうるさいの。
おまけに帰ってすぐのシャンプー
父さんは念入りに洗ってくれるけど、、、。
僕もリュウも、ソーセージに釣られてお風呂場へ。
極めて 食べ物に弱い僕達で~す。