ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年04月28日

待望のGW前半は

後半の出雲旅に備え、
今回はお家の、畑のお仕事を。

1日め、今日は畑の夏野菜の苗購入、

とその前に

先日家の近くの工場でパレット(薪に出来るあれ)を見っけ。
薪狩りのお声がかかるまで 少々心寂しくなってたので 
「キャンプで薪ストーブの燃料に使えるのですが
 捨てるパレットあったらいただけませんでしょうか?」
とついお願いしてしまいました。
あつかましいおばさんと思われたかな?
でも快くガレージの端においてくださってました。

そして車の後ろ一杯に積んで



おうちで薪狩り、ブウ~ンブン。







いつもより心持ち細いけれど 助かります。





こんなに一杯確保、
おうちの窓の下の本棚収納場所に一杯になり
まだペンキの缶、袋詰めまであります。
上のブルーは雨よけのブルーシートとナメロン板。



切ったおがくずも集めて着火剤の素に確保。

続いて 工作その1。





すのこと棒で作ってもらいました。

この棒もお散歩途中のモデルハウスの解体に出くわし、
あまりにきれいな木があったので
「これ捨てちゃうんですか?
キャンプの薪ストの燃料にしたいのですがいただいてもいいですか?」
と 坊や2人をつれて、片手に廃材をいただいてきました。
恥ずかしかったかな?キャンプのためなら、、、!! 

薪のはずが、しっかり家具の一部に早替り。



まずは2人で組み立てた上から釘で打っていきます。
真剣な表情





真剣すぎて お手手も うちゃいました。ウワーン痛そう



はあ~い 完成!
これを押入れに入れて



キャンプの道具の整理棚の出来上がり。





これで一つ一つ簡単に取り出せます。
マットも滑り落ちてきません。


工作その2(工作と言えるかな?)



家に残っていたダンボールからの板を小さく4枚に
切ってもらいました。





こんなにまとまらない、間に合わせの孫ちゃん用絵本コーナーの整理に使います。
端っこに入れただけでご本が倒れません。



これで押入れ同様すっきり片付きました。

ありがとうOPAちゃん、
丸のこさんもよ~くがんばってくれました。
  

Posted by TRoma at 07:05Comments(6)キャンプ道具

2013年04月22日

笠置キャンプ

4月13日ー14日 笠置キャンプ

先週は風雨が強くキャンプに行けなかったので
どこか新しいキャンプ場をと思っていたのですが
奈良のあるキャンプ場はペットサイトが空いてなくて、
また、2週間に一度のキャンプになりつつあって
ご予算とも相談して、
結局笠置。

いつもと違ってたのは食材が足りなかったので
24号線を奈良の方に少し走ってのお買い物時間がかかったこと。

せっかく早く出たのに時間がもったいない!!と誰かさんの一言。

ごめんね! 昨日お買い物行きそびれたの。

いつも前日からお越しのあのリビシェルが今日はないね。

そんな会話をしながら設営終了。



お二人さんはお気に入りのコットで仲良くくっついて休憩。

ふと 入り口の方を見ると
あれっ!リビシェルのペンネ&ポモさんがこられているじゃないですか、
早速OMAさんごあいさつに。




スーパーで買った冷凍のビビンバとおさしみで韓国風にお昼ご飯。
このお刺身二人用に2切れずつのパック。
いろんな種類が食べれてGOOD!





食後はお散歩。
先日の雨で少し間の開いた桜でしたが まだ見ごたえあり。
足元にはチューリップ、水仙もきれいの咲いており満足のお花見。

今日は、前回の志摩で森本さんに教わった着火剤を
準備しました。



1)パーコのコーヒかすを乾燥させたものに灯油を
  しみこませたもの



2)以前の薪狩りのときに持ち帰ったおがくずに灯油を
  しみこませたもの

1)と2)を薪ストに入れてその上に松ぼっくりを置いて
着火です。



Oh~結構使えるやん!










午後からはお花見兼ねてDAYキャンの方も含めて
たくさんの方がこられて すいていた場所もいっぱいになりました。



日が暮れて我が家のテントシルエット、
今回は桜柄のちょうちんもあってムード満点でしょ!!



今夜は初めてキャンプでピザを焼きましょう。



おかずは、本で見たコーラー煮を試しましょう。
桜も目でいただく今夜のご馳走。



題して桜御膳

今日のリビシェルの中は





寝るときまでコットは重ね置きでスペースを広く使います。

この後ペンネさんとポモさんとのおしゃべりタイムがありまして、、
SP、椅子、ランタン、プリンのコツ、手作り談義のお花の咲き乱れ

グラスではなくコーヒーカップとスプーンで
ピザやプリン(写真なし)をあてに

なんとペンネさん方もお酒より甘党!!
やったあ!!お仲間みっけ。
キャンプ=お酒の方が多い中 甘党の貴重なお仲間ですう!!



お開きの後 夜桜見物と言うことでお散歩、
坊やのおOOOタイムも兼ねて。
TVの夜桜中継のようにきれいに写るかな?と思いましたが難しい!!
OMAちゃん、ゆっくりと夜の桜を見ると
♪さくら さくら いつまで待っても、、、♪な~んて鼻歌が出てきまして、、
いい気分、キャンプ ばんざあい!!ですう


さあ今夜はどんな眠りにつけるかな??











えらいこと!
寝るつもりのコットは2つとも坊やが占領、
いつものようにおやつでつり、、、うまくつれてくれない。

でもって、OPAちゃん2度も場所変えても坊やとくっつかれ、、、

狭かったけどあったかかったと嬉そうなOOバカの笑みの朝のお顔でした。






翌朝はのんび~~りと時間に任せ






お隣のテントのげんちゃん,ボンちゃんのお父さんお母さんと
キャンプ談義でまたお知り合いに。
平湯でも夏にお会いできそうです。

今回もすぐおしゃべりしちゃうOMAちゃんの特技も大咲に!
自衛隊のお医者様や、神戸からのお若いお二人とも
お知り合いになっちゃいました。
薪スト談義、お鍋の焦げ付きとりなどなどのご縁で。


おまけ記事

この後 ペンネさんからの昨夜の情報で
薪狩りの近くのAPITA TOWNのヒマラヤへ。

初めてのヒマラヤ、目指すはポモさんと同じコールマンのミニチェアー。
わんこテーブルと今のミニ椅子、高さが合ってません。
冬のレイアウトにはコンパクトな椅子が必須。
でも、、、廃盤、ネット、オークションでもなし。

この後またまたのグネグネドライブ、
リュウは車酔いする子なのになぜかいつもこのパターン。



APITAの前の道を生駒経由と思い右折れでまっすぐ、
いったん奈良の方に走り 山田川沿いに出ればよかったのですが、
もしくは下来た道を戻り高速で帰ればよかったと
後で気づいてもねえぴよこ_酔っ払う

しっかりと大きなおうちの一帯に迷い込み、、、
もうどっちがどっちかわかりません。
戻るにも戻れない。ウワーン



それからはナビ任せで走ったら
なんともくねくね細~い山道、対向車もすれ違わず、、、
どうも穂谷の山越えルートだったようです。

地図上では黒丸しるしから黒丸間での緑のほどほどに太い線ですが、
もしかしら違う道だった?
どこへ行くんでしょ?
京阪バスとすれ違い、やっとひそかに一安心!
ほんと!リュウにはやさしくない時間。

又又ペンネさんとの会話のねたになりそうです。

家にたどり着くまで何があるかわからない
「あれれ?!」「うん? もお~う!」と言いながら
結構楽しんでるいつものOPA、OMAの珍道中
笠置キャンプ4月の章でした。  

Posted by TRoma at 15:28Comments(10)オートキャンプ

2013年04月19日

春のお散歩 おいしい編

学校の桜も散ったけれど



八重桜がきれいに咲いてます。
今年は枝を落とされたので心持寂しげ。

お散歩道で先日から「今にここから」と楽しみに探していた物が
やっとお顔を出しました。





すぐ横にもこそっとお顔が出ています。
タコノコ。これは細くてやわらかいハチク



すぐ近くには富士りんごのお花も。

今日は中学のほうまで大回り。



ここにもかわいいお花、りんごかな?





春を告げてくれた梅のお花もいつに間にか ちっちゃな実になってます。
あと2ヶ月ほどで おいしいうめぼしにへんし~んです。

かわいいお花もいつの間にか「おいしい」に代わっている
最近体重計に乗れない食いしん坊のOMAちゃんで~す。
  

Posted by TRoma at 23:43Comments(2)Daily News

2013年04月06日

春が来た。

春が来た。 お花一杯!







杏の花?





おみかん(晩かん)もなってます。





地面の近くの春の訪れ。タンポポ、つくし。



あれれ!!リュウが興奮、
必死で覗いてる先にはゆったりとお散歩ののらねこちゃん。



桜も満開、



ヨコからの景色は、桜のトンネル。



この桜は八重桜、まだ硬いままのつぼみですが、、、。



ざくろのお花、濃いピンクがきれいです。



金柑もいっぱい実ってます。



坊や達はお花よりお友達の匂いが、気になります。くんくんくん!!







おうちの入り口にも、道路の端っこにも野生のスミレ。
けなげに咲いてます。

先週はのんびりとおうちの週末、坊やとゆっくりお花一杯の散歩道です。

今週末は大雨の予想、せっかく滋賀県のマキノキャンプ場にと
予定してたけれど、雨で中止!じゃんねん!!

  

Posted by TRoma at 08:10Comments(10)自然の観察