ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月21日

WILD 1 SALE 6月18日

リビングシエルの購入時のセールバック金券を利用して



キッチンテーブルを見に行きました

京都宝ヶ池のお店に来ると、
又キャンプに行ったような気分。



たまたまお店はセールスタート、
スノーピークコーナーも直営店セール中



今回のお目当ては前回眼を付けていたキッチンテーブル。
大きさ、収納時の大きさ、物を置ける広さ、
そして、お値段の点で今回はコールマン社の製品。



そしてスノーピーク社の足のないランタンスタンド パイルドライバーと



30センチのペグソリッドステークとハンマー。



ハンマーは予定外でしたが
やっぱり抜く時を考えると必要。
出雲の時の腱鞘炎はもうこりごりのだんな様です。

スタッフのIさんにペグダウン1時間半を話すと
始めはそうですとのこと。
新しいペグとハンマーで次回は時間短縮と
腕を痛めないですみますように。

ここにくるたびにだんな様の足の止まるコーナー



鳥目の私の為(?)にコンパクトで明るいランタン
コールマン社、その他のメーカーのLEDのランタン、
食事時のテーブルにはスノーピーク社のガスランタンもコンパクトでやさしい光だそうです。 
ただ実際の暗い中での明るさは ここではわからずいつも今度に、、、
どなたか使用感想教えてください。

二年後の北海道に向けて少しずつ便利、コンパクト化に
近づいていってまーす。  

Posted by TRoma at 12:04Comments(4)

2011年06月13日

番外編 6月11日  夏の収穫開始

採れ始めました、夏野菜。

きゅうりは、雨で丸々1週間空いたら
まるで 瓜。
矢印が 普通サイズ。
巨大きゅうりはきゅうりキムチに変身。



先週に芽欠きしたトマトにも新たなわき目が



今年の初なすび、



残念ながら今年春に蒔いたスナップエンドウは、
まともな豆とは言えずに終了。



これからは週1の畑では水、収穫が間に合わず
間にだんな様の朝一番のお出ましが必要です。

こんなそんな畑の収穫のお野菜は、
形がお化けでも、多少割れていても水みずしくておいしいでーす。

又夏の1日のバーべキュのお野菜に、
がんばってお手入れ、収穫しましょう。  

Posted by TRoma at 09:20Comments(0)

2011年06月05日

番外編 6月4日 アウトドア

二年前から始めた週末家庭菜園

又たまねぎの収穫です。



たまねぎの葉っぱが倒れたら収穫時
とても頼りになる助っ人登場
4歳になるお孫ちゃん、
小粒ながら、何でも持ち上げるの大好きっ子。



取れた量は



たまねぎ96個 赤玉51個なり
苗は100と50だから、ほぼ全量成長、収穫。

家での保管のためのくくりもコツが要ります。
ゆるいと乾いたとき夜中に、ドスーン。



雨の多かった今年の春先の大根は



花が咲いてすが入ったかも



夏野菜も元気に育ってます。
トマト、なすびの脇芽取りも大事です。
週末だけでは、次々に伸びてます。





きゅうりは、今年初めて畑で作りました。



その他のお野菜は又来週。   

Posted by TRoma at 20:58Comments(0)

2011年06月02日

6月2日

やっと五月の連休の出雲キャンプ旅を
ブログに載せれました。

5月末のリビングのリフオームで気になりながら、
やっとパソコンの前に座ったものの
写真のコピー、縮小で2時間も格闘の結果、
コピーミスの削除 すればするほど数が増えて、、、
半泣き気分でだんな様の帰宅待ち。
今日も朝からやっと書き込めたと思うと
タッチミスで又1からの入力。
お昼過ぎにやっとヤッターです。

犬ばか夫婦の道に迷い、
誰も足を止めないようなものにも興味シンシンで、
時間ばかりかかるキャンプ旅、車中泊旅ですが
こんな珍道中にもコメントがいただけることが
楽しみになりそうです。
次はいつの旅日記が書けれるか?
今度は1週間以内のブログ作成トライです。
  

Posted by TRoma at 16:31Comments(0)

2011年06月02日

5月8日 NO.8

今日は珍しく私のほうが先に目覚めたみたい
グースーとまだ寝てる。
やばい、雨が降り出した。
だんな様のお目覚めの時には結構な雨足。
お散歩しばらく待とうか?

6時44分晴れてきました。

パーキングの東屋で朝ごはんとコーヒー



近くの木にイカル3羽もいてる。
(野鳥の本でのイカルです)



いつもは自分の目のほうが早く見つけられるが
近いし動きも少ないので双眼鏡の練習



今日はもうまっすぐ帰ります
蒜山SAでは 牛乳の入ったケーキの試食と
山陰地方のお土産コーナーの記念撮影
大山ミルクあめ購入。




勝央SA,ドッグラン
加西SA.ドッグランと昼食
ドッグランのリード掛けのわんこ


肉で有名の三田屋のコロッケの載ったコロッケカレー
ぶっかけ(スジ肉入り)うどん。




後は一路帰るのみ
思いっきり走りお昼も食べて、5泊のキャンプ旅の疲れで坊や達は




思いのほかいつも込む西宮北でも渋滞無し
早めに着いたので

小一時間の畑の水遣りと夏野菜の定植状況を確認後
無事帰宅。

走行距離6日間で1155.2KM

  

Posted by TRoma at 16:30Comments(0)

2011年06月02日

5月7日 NO 7

さあ今日でお別れです。
初張りのリビングシエルも又しばらくは押入れの中です。

車に積み込む前に手作りのグッズの記念写真。
今夜はまだ車中泊があるので
物の出し入れも考えての積み込み。
キャンプ場の散策とお片付け。
スッタフSさんとも、いろいろと感想談義。
とても愛想の良い若いSさんと又の再開を約束して
今日の旅路に出発!

まずは松江市。R54で宍道湖へ。
松江は城下町の名残を今も残している。



築城400年の催しの松江城へ



お侍の恰好の二人の方との記念写真
年中この衣装でござる、、そうです。
今日は坊やも一緒に散策でござる。



場内の公園の一角で地元メニューのテラスヘ
カモナンバーガー(鴨のミンチのホットドッグ)
シジミのお味噌汁とシジミの佃煮入りのおにぎり。
今日のお昼は地元グルメ

堀川沿いの小泉八雲(明治の)文豪ラフカデイオ・ハーン宅、
お隣の武家屋敷を見学。



茶の湯文化の松江だからとの私の希望で
お抹茶と和菓子のひと時も。
いつも記念写真を撮り忘れ、この時も半分お腹でしたが(笑)



お次は 境港。
おいしい魚介類も食べたいし
げげげの故郷です。

まずは駅前のゲゲゲのモニュメント
なんとゲゲゲの夫婦と同じ結婚記念日なんだ





なんてうろうろしてたら5時過ぎ。
もう境港は食べ物やさんもお土産もない
駅の案内嬢のお勧めの米子空港
食べ物やさんもお土産もそしてパーキングも最終便までオープン
ましてパーキング無料
大阪、関空だとパーキングも高いのに。

入ったお店、これまた正解
愛想よし、新鮮、ボリュームあり、の割りに高くない
海鮮丼、刺身定食を頼む。





お店を見渡すと かにシュウマイもある。
かにも食べれると即追加
これまた大きい。



おまけに 魚のあら炊きのサービスもあって



もう食べれない!
と言いつつデサートは別腹。

お店のユニホームが余りにかわいいのでご無理言ってパチリ
後姿での撮影 ごめんなさい。の平謝り付



レジでも 銘菓 因幡の白兎のおまけ。ヤッター

最後の夜の締めくくりはやっぱり温泉。
米子自動車道への途中にある皆生温泉。
これもまた かいきと書いて かいけと読む。

日帰り施設のベイサイドスクエア、「汐の湯」皆生ホテルに電話で確認
夜10時までの入館OK
この温泉は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉
とてもきれいで、露天はすぐ前が海でグ~です。
海の近くだけあって温泉は結構塩っぽいです。@700円なり。

風呂上りの休憩質のテレビではリュ・シウオン
ゲスト出演のドラマも偶然に見れてこれまたラッキー。
これから今夜のお宿地米子道大山パーキングへ。

すでに何台か止まってる
さあ 坊やのお散歩中に ノア号のベットメイキング
さて今夜はどの位置で寝れるかな
トムは父さんっ子で今回はだんな様の頭の上のスペース
リュウは、早々に私の足元の毛布設置場所。
坊や達の寝る場所で私達の熟睡度が変わる。
今日はいいほうだ。
10時 お休みなさい

夜中に来た隣のトラック、
次の日の出発までアイドリングしっぱなし
とても迷惑。




  

Posted by TRoma at 16:26Comments(0)

2011年06月02日

5月6日ー2  NO6

おいしいおそばも食べたし
またまた目的の温泉

と、向かったものの  旧国道へ入り込み
山の中という立地にもかかわらず通じた電話で教わりながら
やっとのことでたどり着いた加太の湯
(間違わずに来てたら普通の道ですんなり着いてたのに) ムカッ



ナトリウム・カルシウム炭酸水素塩・塩化物泉。
口に含むと無色、無味の炭酸のお湯、ぬるめの砂糖抜き
サイダーみたい。炭酸含んだ温泉は多くないのでとても気に入りました。
地域の方が交代で管理、運営の温泉
7年目?といわれた割にきれいで落ち着いた建物。

道案内してくださった受付の方、
はいるなり 電話の方?と心配してくださったようで面目なし。
湯船でご一緒した上品なおばあさんとの会話も暖かく
良い温泉で心も体もリラックス。

又今日も自然の中で幸せな一日でした。
もうこのキャンプ場は今夜限り。
帰テントすぐ、帰りがけのSさんから掘りたてのたけのこを戴く。
思わぬ食材に今夜はかやくたけのこご飯、
(こういった写真も撮るんだったと今頃後悔、
 今年唯一の季節のたけのこでした。Sさんに感謝でーす)  

Posted by TRoma at 16:25Comments(0)

2011年06月02日

5月6日 NO5

いつものごとく
5時に坊やのぺろぺろと小鳥の声が目覚まし代わり。
小鳥の声と一緒に、場内散歩
そして食事。

9時に出発
世界遺産に登録された石見銀山。
いしみと書いて いわみ と読む。
先日の掛合も かわい だそうです。(地名は難しい)

車では大森に入れなくて世界遺産センターで
車を止めてバスに乗り換え。
坊や達は窓を少し開け、カーテンで日よけの車で待機。

大森代官所跡より町並み地区を散策。





資料館、銀細工のお店、を拝見
中村製パン店で銀山ぱんを買う。





なんとパンの中におはぎやよもぎもちが入ってるんです。
パンも大好物のおはぎも食べられるなんて幸せ。

気温が上がってきてるので早く車に戻らなくちゃ
主人公の石見の銀採掘跡の龍源寺間歩までは
往復2時間プラス見学30分
残念ながらパス。

世界遺産に登録された町、石見銀山、
以前訪れた白川郷
こじんまりした地域で昔ながらの生活を営んでいる地に
観光という名の元に多くの人が来る。
レンタルサイクルで通りすぎる人々、
所かまわず覗く人もいることでしょう。
観光地で人が訪れる恵みと 静かな暮らしとの掛合、
地元の人に迷惑をかけない観光者でいたいなあと思いながらの散策でした。

我が家のパターン、車に戻るたびに坊やのお散歩
今回は お散歩道のすぐ横でホオジロ発見。
つがいでいたのか、あまり動かずすぐ横で見れてラッキー
ホオジロとはこんな鳥です(野鳥の本より)



さて次はおそばと温泉
今日も3時になりましたがウグイス茶屋で割子そば
おからサラダもついてました。
ここも昨日以上においしいおそばでした。



  

Posted by TRoma at 16:23Comments(0)

2011年06月02日

5月5日 NO.4

今朝も朝5時小鳥のさえずりで起床。
今日はイチゴジャム入りのバウルサンド
ゆで卵とスープ付き。

9時R54で出雲大社に向けて出発。
掛合(かけや)の里で休憩、きれいな道の駅でした。



三刀屋川沿いに出雲へ
川には真っ黒い水鳥かわうが沢山いました。
やはり枚方天の川と違う水鳥です。

11時30分出雲大社に到着。坊やは車でお留守番。
入るやいなや、お神楽に遭遇、



途中からだったようですが 紅白の舞台の上では
二人の仮面をかぶった人が善人と悪者のようで
刀をひいては取り組みまわって踊っていました。
ストーリーがわかれば面白かったのに、、残念

私は4度目の出雲大社です。
学生時代に一度
お勤め時代に二度、この二度目は結婚直前。
今回はだんな様とのこんな良い(?)ご縁のお礼参り。



これから いついつまでもこのご縁が継続しますよう
お願いしてきました。

今年は神殿の建て直し御遷宮でおまいりは御仮殿で。



国造りの歌の前、オオクニヌシノオオカミの像の前ではいポーズ
僕はオオクニヌシノミコトだ(笑)



因幡の白兎の像の前で。思わず歌ってました。大きな袋を肩にかけ、、、



参道をしばらく行ったところの食堂で
今日はお目当ての出雲そばにありつけました
出雲割子そば、
平たい器,割子三段におそばがはいり、
徳利のおだしを割子のおそばにかけまわしていただく。
信州と違いわさびではなく、薬味はもみじおろしとおねぎです。
このおだしが甘くて美味、
最後にここへ蕎麦湯を入れて、、。又食べたくなった。



車に戻る前のおもち屋さんのヨモギ餅、豆大福をほう張りながら
次の目的地、
横山大観の画、お庭がきれいと薦められた足立美術館

高速に乗ったら早く最短距離で行けたのに地道で移動。
おかげで時間も道のくねくねもたくさん。
車酔いの坊やの為と言いつつ、何故か迷い道はいつものケース。
ナビ付けたらと 言われつつ、、、。
横にうるさい口ナビがいるからいいそうです。

絵画と庭園美の調和、近代日本画、陶芸、童画など約1300点収蔵の美術館



アメリカで日本庭園ランキング7年連続1位
本当に周りの自然までもお庭の一部に合体させたようなすばらしさ。






大観さんの画は 構図の中では奥行き、
鳥の目ひとつでも鷲の鋭い目、
雨、風、水の勢いまでもが 墨の濃淡で表されていました。
又、林義男氏の童画もかわいい動物の画で
何ともいえぬ癒しの絵でした。あまりのかわさいに
記念にハンカチ購入。
すばらしい絵画に触れ思わぬ時間が過ぎて今日の温泉は我慢です。

正しい道ならこんなに近かったんだ、
急がねばスーパーで買い物したいと言いつつ、
宍道湖のサンサットスポットでの写真撮影。



やっと見つけたお店でのえび購入で
今夜は真っ暗の中でのパエリヤ晩餐

やはり坊や達はお疲れのようで早々にテントの中へ。
あのくねくねはリュウには酷だったようです。



運転のだんな様もお疲れ様。
  

Posted by TRoma at 10:14Comments(0)

2011年06月02日

5月4日 NO.3

キャンプの朝の幸せ、
寝ぼけた頭に小鳥のさえずり、





一足先に坊やとお散歩に行っただんな様
下の方のサイトの木のどこかでウグイスが鳴いてるが
なかなか場所が分からない、粘ってウォッチングしたけど
だめだったとの事。

今朝はバウルでチーズ入りサンドとコーンスープ。
家から持参した我が家のサンチュも。

テレビ局の取材、熊笹茶をいただいてから
デイレクターお勧めの三瓶山へ。

島根県立自然館サヒメル。
島根県の三瓶山の大昔の噴火からの歴史と
沢山の動物の剥製、そしてプラネタリウム

キャンプ場のさえずりの主の小鳥や野生動物。
ムササビや狸、狐など、、。
本物の死体(怪我や病気で死んだもの)を剥製にし
もといる場所での生息場所を再現展示。

ここで初めて剝製のウグイスを見ました。
思ってたより小さなグレー色の鳥
けしてウグイス色ではありませんでした。



2時からのプラネタリウムは真っ暗のため
私は待ち時間の間にスースー
終わったとたんのお目覚め、
起こしてくれても良かったよ。(残念!)

すぐ前にある北の原キャンプ場はまるでテントの展示場の様。
入り口にドッグランがあるのにお犬様入場できません
しかも荷物は 押し車で運ぶサイト
やっぱだめです

3時からはすぐ近くの三瓶温泉 鶴の湯へ
ここは自宅に大きな湯船があるというようなこじんまりした
共同浴場の温泉!我々好みです。



入口近くに延命水があったので
ペットボトルに入れてキャンプ場へ持帰りました。

<お湯は有馬温泉の様な茶色のお湯、ナトリウム・塩化物泉。
九州から三瓶山の登山と石見銀山にこられた方と温泉談義。
北海道のあとの九州旅に備えて温泉情報をお聞きする。

今日はテントでゆっくりしようと早々に帰テント。
今日はここで分けていただいた地場山の炭でバーべQ。



坊や達もムネ肉の炭火焼

夜、テントの中は、、、、
いつもと違う場所のため早々に入った坊やに陣取りされて
だんな様は寒いを連発。
いくらシュラーフがあっても坊やが入るので
隙間が出来るのです。


  

Posted by TRoma at 09:02Comments(0)